関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 可能性をいかすために―第59次日教組教研集会・山形から
  • 全国各地の実践報告から
  • 「万里一条の鉄」―三三年前の生徒たちに応える実践を
書誌
解放教育 2010年6月号
著者
桐畑 善次
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 竹台高校と部落問題 本校が部落問題について直接的に問われたのは一九七六年である。新聞部の生徒たちが文化祭で「狭山の黒い雨」(狭山事件を扱った映画)を上映しようとしたところ、教員が反対したのだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 可能性をいかすために―第59次日教組教研集会・山形から
  • 全国各地の実践報告から
  • 増えてきた女性消防士さん―人権教育としてのキャリア教育をめざして
書誌
解放教育 2010年6月号
著者
工藤 美恵子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 はじめに 最近よく耳にするキャリア教育、いつ頃から始まったのだろうか。一九九九年の中教審答申で初めて提唱され、二〇〇二年「協力者会議」が設置され報告書が出された。それを指針として文科省が手引きを作…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 可能性をいかすために―第59次日教組教研集会・山形から
  • 全国各地の実践報告から
  • 「県立中学校入学者男女比同数」決定を問う
書誌
解放教育 2010年6月号
著者
佐賀県教職員組合両性の自立と平等をめざす教育推進委員会
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 佐賀県教育委員会の決定 二〇〇九年八月二〇日、地元新聞に「県教委は、2010年度の県立中学校の入学者の男女比を原則的に同数とすることを決めた。」という記事が掲載された。なぜ県教委はこの時代にこのよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 可能性をいかすために―第59次日教組教研集会・山形から
  • 全国各地の実践報告から
  • 母ちゃんの気もち、もっと知りたい
書誌
解放教育 2010年6月号
著者
森田 如美
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「おふろはね、つめたい水なの…。」 「おふろはね、つめたい水なの。あったかい水はないの。こごえる。」「まえはたべものいっぱいあった。いまは、ちょっとだけ。」「おかあさん、はたらいてない。くびになった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 可能性をいかすために―第59次日教組教研集会・山形から
  • 全国各地の実践報告から
  • アフリカと日本の若者を繋ぐ「希望」と「平和」の対話授業
書誌
解放教育 2010年6月号
著者
風巻 浩
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「対話的学びのネットワーク」を教室へ 「風巻先生〜気をつけて無事に行ってらっしゃいませ〜! ウガンダの子たちにもハナの子たちにして下さったようにいろんな希望を沢山あげて来て下さい!」ウガンダにいく直前…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 可能性をいかすために―第59次日教組教研集会・山形から
  • 全国各地の実践報告から
  • 文科省『特別支援教育』に抗し、共生・共学をすすめるとりくみ
書誌
解放教育 2010年6月号
著者
服部 宗弘
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 はじめに 二〇〇八年五月、国連「障害者の権利条約」が発効し、「障害のある人が障害を理由として、一般教育制度から排除されないこと」「自己の住む地域社会において、インクルーシブで質の高い無償の初等教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 可能性をいかすために―第59次日教組教研集会・山形から
  • 人権教育分科会報告より
  • 社会科における共生・共学の実践―集団におけるAの関係性をいかに構築するか
書誌
解放教育 2010年6月号
著者
高橋 純一
ジャンル
人権教育/社会
本文抜粋
はじめに 差別の現実を全くといっていいほど知らなかった私は、部落と出会い、差別の現実を学ぶうちに、自分自身も差別構造と差別意識の中で育ってきたということに気づき始めました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 可能性をいかすために―第59次日教組教研集会・山形から
  • 人権教育分科会報告より
  • 「自分の立つ位置を問われ続けて」
書誌
解放教育 2010年6月号
著者
仲原 譲司
ジャンル
人権教育
本文抜粋
第一五回「アンドロイドは 植民地解放の夢を見るか」 映画の都ハリウッドの一大イヴェント「アカデミー賞」。今年は共に九部門にノミネートされた「ハートロッカー」と「アバター」の賞レースが耳目を集めた。両作…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 可能性をいかすために―第59次日教組教研集会・山形から
  • 人権教育分科会報告より
  • 「先生、私の出身知ってますか。」
書誌
解放教育 2010年6月号
著者
吉冨 和夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
〈3〉 競争は手段、目的は…笑顔 オリンピック。はるか昔のことのように思いますが、ついこないだのことです。「ほんまに、せわしない世の中や」と感じるのは、私の場合、ほとんどテレビのせいです。テレビを消す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 全国の仲間と結んで人権教育を創る―日教組教研の取り組みから
  • 全国各地の実践報告から
  • 「いのち」を食べて心をつなごう
書誌
解放教育 2006年6月号
著者
古田 圭策
ジャンル
人権教育
本文抜粋
二〇〇四年 現在の在日外国人数 日  本……約一九七万人 (約一・六%) 兵  庫……約一〇・一万人(約一・八%…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 全国の仲間と結んで人権教育を創る―日教組教研の取り組みから
  • 全国各地の実践報告から
  • 子どもたちから学ぶこと
書誌
解放教育 2006年6月号
著者
上田 孝江
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 はじめに 広島県では文部省の是正指導が一九九八年から始まり、また、二〇〇二年三月の地対財特法の期限切れによって、学校の様子は大きく変わった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育と私
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
高田 一宏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 残念で仕方がない。いうまでもない。本誌の終刊のことである。 教育書や教育雑誌が売れなくなったといわれて久しい。けれども、本誌が終刊にいたったのは売り上げ不振のせいではない。編集部からの説明に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 「千年にわたって保たるべきもの」として
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
辻 玄子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
原稿依頼をいただいたが、とうの昔に本誌編集現場を退いていて、何も書けそうにない。でも、一つだけこだわりがあった。生活つづり方である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育の未来―「人権教育のための世界プログラム」第二段階の今
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
新保 真紀子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 新たな段階 二〇一〇年より「人権教育のための世界プログラム」は第二段階を迎え、その重点領域は高等教育とあらゆるレベルにおける教育者、公務員等の人権教育へと広がってきた。初等中等教育での人権教育を重…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • それぞれの立ち位置からの発信と提携を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
川向 秀
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 同和教育・人権教育は、「確かなもの」となったのか 私の知人が部落史や同和教育に関する図書を古書店に持ち込んだところ、「とてもさばけない」と断られたという。以前は、その種の図書を比較的に置いていた書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 改めて人権教育と同和教育の充実とその関係性を考える―同和教育が大切にしてきた視点を基礎に、「部落問題学習」「学力保障」「集団づくり」のさらなる継承発展(=普遍化)を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
中村 清二
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 同和教育が大切にしてきた視点  「地元の同和教育推進校でも家庭訪問がめっきり少なくなっている」「保護者と話をする必要がある際、家庭訪問より携帯電話ですます教員が増えている」という話を、最近よく聞く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 人権教育の強化なくして二一世紀はもたない
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
北口 末広
ジャンル
人権教育
本文抜粋
より高度で複雑で重大な問題に 人権問題は科学技術の進歩とともに、より高度で複雑で重大な問題になっていく。その中でも生命工学、遺伝子工学、情報工学の分野の進展が最も大きな影響を与える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 新たなる始まりに向けて
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
志水 宏吉
ジャンル
人権教育
本文抜粋
開放教育? 今からほぼ二五年前、私は初めての仕事を得た。大阪大学人間科学部社会教育論講座の助手である。当時の教授は元木健先生、助教授は友田泰正先生。そこで、同和地区児童生徒の低学力問題および関西におけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 大阪のことで、今、思い起こしていること
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
中野 陸夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 「同和教育白書」の思い出 本誌の発刊は、全国解放教育研究会編『解放教育』一九七一年七月号が創刊号である。私の小論がはじめて載ったのは、七三年一月号(一九号)で、「全同教をめぐる現状と課題」について…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • プロテウス的解放教育運動を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 プロテウス的人間 ロバート・J・リフトンは、エリク・エリクソンの影響を強く受けながらも、発想の異なる論理を展開している面白い人である。彼の提唱した人間像が「プロテウス的人間」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ