関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学力充実度を評価するネタ−これができればAというネタ
  • 算数・学力充実度を評価するネタ
  • 低学年/「低学年」だけではなく、「中・高学年に向けて」を考えた学習過程と評価問題
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
関原 潔
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 教科書の中に大切なねらいを見出す 教科書の中に、学習過程の大切なねらいを見出すことができます。もっともっと教科書を見つめることが大切です…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力充実度を評価するネタ−これができればAというネタ
  • テスト問題つくり方ノウハウ
  • 国語/身に付ける力を明示し、評価する
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
嶋田 雄一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 国語科のテスト問題を作る際に考慮すべき二点  次のような話を、ある教師仲間から聞いたことがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力充実度を評価するネタ−これができればAというネタ
  • テスト問題つくり方ノウハウ
  • 社会/目標、指導、評価と一体になったテスト問題の作成を
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
津田 安彦
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
「子供の学びを的確に評価し、子供に自分の現在の力を知らせ、努力をさせるための評価とは?」ここでは、子供に確かな学力を身に付けさせる評価を踏まえた、社会のテスト問題のつくり方を述べていく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力充実度を評価するネタ−これができればAというネタ
  • テスト問題つくり方ノウハウ
  • 算数/何級テストに挑戦!
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
長廻 修
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
第一問 2年生がみんなで遊んでいます。高さ6cmのボールを5こと、2cmのボールを3こつみます。高さは何cmになるでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力充実度を評価するネタ−これができればAというネタ
  • テスト問題つくり方ノウハウ
  • 理科/目標を明確にし、付加価値をつける
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
著者
森 康行
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 「ねらい」を把握する 「学力の充実度を図るテストの作り方のノウハウは」と問われれば、まず、 単元の目標をまず把握せよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 巻頭論文
  • 面白い授業はやはり教材が面白い
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 新川小のみごとな授業 平成一六年一〇月二六日に見た「碧南市立新川小学校の28の授業」、一〇月二九日に見た福島大学附属小学校で見た社会科の三つの授業などは、まさに「勉強ってこんなに面白いの!」と思う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 「勉強って面白い」と思った授業
  • 知る喜び・考える楽しみ
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
土井 謙次
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「この一年間で最も印象に残った授業について書きましょう。」 毎年、最後の授業でこの課題を出してきた。その作文を読むと、今でも当時の授業を思い出す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 「勉強って面白い」と思った授業
  • 教師の広い枠組みが子どもの「勉強って面白い!」を創る
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
柳杭田 明美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私は現在、岸英光氏のもとでコーチングを学んでいます。「子ども自身につかませる」アプローチとして、有田和正先生に学んだ教材研究に通じるセンスを感じ、実践をつんでおります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 「勉強って面白い」と思った授業
  • 主体的な学びが「面白い」を生む
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
高橋 弘寿
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「勉強って面白いなあ。」 子どもたちが、目を輝かせて学習に取り組む姿がある。それに呼応するかのように、ぐんぐんモティベーションを高めていく教師の姿がある。学校教育現場にかかわる者としては、まさに至高の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 「勉強って面白い」と思った授業
  • 見えないものを探る理科の授業は面白い
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
尾ア 章
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 理科で扱う教材・事象は、直接目で見ることの出来ないものが多い。四年単元「空気と水」もそうである。ボールや注射器の中に空気の存在は分かっていても、その状態は見えない。そこが子どもの知的好奇…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 「国語の勉強ってこんなに面白かったの?」というネタ
  • 低学年/早く言うだけが早口ことばじゃない!
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
今井 美与子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
早く言うだけが早口ことばじゃない!  光村図書(二年下赤とんぼ)に「みんなで作って、みんなであそぼう〜ことばあそび大会」がある。その中に「早口ことば」も入っている。早く言うのはもちろん楽しいのだが、も…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 「算数の勉強ってこんなに面白かったの?」というネタ
  • 低学年/お店屋さんごっこで金銭感覚を―二年「大きな数」の学習を通して―
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
渡辺 邦喜
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 算数の学習で楽しいって? 子どもたちはどんなときに算数を楽しいと感じるんだろうか。子どもたちに聞いてみた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 勉強の面白さを味わう二月のネタ
  • 自分で調べることの面白さを味わうネタ
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
宮内 隆靖
ジャンル
授業全般
本文抜粋
昨夏、幸運にも仕事でアメリカへ行く機会に恵まれた。日本とは、文化の違う大国である。驚くことばかりであったが、中でも、ごみの収集方法にはショックを受けた。あまりの驚きと「これはネタになる。」という思いで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 勉強の面白さを味わう二月のネタ
  • 考え合うことの面白さを味わうネタ
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
西川 英臣
ジャンル
授業全般
本文抜粋
【県の伝統的工芸品から】 「わたしたちの県」の学習から 第3・4学年の社会科では、自分たちが住んでいる県について学習する単元が設定されている。その中では、県内の特色ある地域の人々の生活や産業などを調べ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 勉強の面白さを味わう二月のネタ
  • 文を書くことの面白さを知るネタ
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
藤谷 吉正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
T「作文でーす。」 C「えー。いやだー。」 C「きらい。めんどうちぃ。」 と4月の初めに言われることがある。この言葉を言わせない取り組みを述べる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 勉強の面白さを味わう二月のネタ
  • 音読の面白さを味わうネタ
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 音読の面白さを味わうポイント 音読の面白さを味わうポイントは、次の三つである。  @ 暗唱できること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 勉強の面白さを味わう二月のネタ
  • 本を読むことの面白さを味わうネタ
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
横内 正人
ジャンル
授業全般
本文抜粋
すぐそばに本が 懇談会でお母さんが尋ねられました。「子どもが全く本を読まないのです。どうすれば本を読むようになるのでしょうか。」私はすぐ答えずに、「どのような言葉かけをされていますか」と聞き返しました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 勉強の面白さを味わう二月のネタ
  • 歌うことの面白さを味わうネタ
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
三島 麻美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
歌詞も曲も違うのに同時に歌うとハーモニーができる歌がある。パートナーソングと呼ばれる歌である。 一 「冬」と「春」を同時に歌う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 勉強の面白さを味わう二月のネタ
  • 協力してものを作ることの面白さを体験するネタ
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 五年理科で小山づくりを 二月のこの時期、秋田県では外での学習が無理になるが、関東以西であれば、まだ外での学習が可能であろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
  • 勉強の面白さを味わう二月のネタ
  • 新しいことを知る面白さを味わうネタ
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
佐藤 民志
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学校の周辺の植物から 四月から、学校周辺の花を写真に撮って集めてきた。それをもとに、名前を図鑑で調べる活動を子ども達と行ってきた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ