関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】円周と直径の関係を調べよう
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
渋谷 昌彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第5学年 円 ◆円周と直径の関係を調べよう 渋谷昌彦岡崎市立北中学校 1 本時の問題(啓林館 5年下 P.62,63…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】分数を小数で表そう
  • 分数
書誌
楽しい算数の授業 2005年1月号
著者
渋谷 昌彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年下 P.32) 2 算数的活動と指導のポイント ◆分数の2通りの意味を思い出そう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】いろいろな式のよみ方を考えよう
  • 式と計算
書誌
楽しい算数の授業 2004年11月号
著者
渋谷 昌彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年下 P.21) 2 算数的活動と指導のポイント ◆式に合う区切り方を考えよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】小数のわり算の余りの意味を考えよう
  • 小数のかけ算とわり算(2)
書誌
楽しい算数の授業 2004年9月号
著者
渋谷 昌彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年上 P.87) 2 算数的活動と指導のポイント ◆小数のわり算の余りを考えよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】三角形を切り取って考えよう
  • 四角形
書誌
楽しい算数の授業 2004年7月号
著者
渋谷 昌彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年上 P.46) 2 算数的活動と指導のポイント ◆2つの合同な三角形で平行四辺形をつくろう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】あるものの□%の○%を求めよう
  • 割合
書誌
楽しい算数の授業 2004年2月号
著者
渋谷 昌彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年下 P.57)  2 数学的活動と指導のポイント ◆何が1なのかを考えよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】わり算と分数の関係を調べよう
  • 分数
書誌
楽しい算数の授業 2004年1月号
著者
渋谷 昌彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年下 P.30)  2 数学的活動と指導のポイント ◆2÷3の商を考えよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】割合のグラフを調べよう
  • 割合
書誌
楽しい算数の授業 2005年2月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年下 P.52,53) 2 算数的活動と指導のポイント ◆帯グラフを調べよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】おきかえて考えよう
  • 同じものに目をつけて
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 第5学年 同じものに目をつけて ◆おきかえて考えよう 多田一孝岡崎市立竜南中学校 1 本時の問題(啓林館 5年下 P.24…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】三角形の面積の公式を考えよう
  • 面積
書誌
楽しい算数の授業 2004年10月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年下 P.5) 2 算数的活動と指導のポイント ◆長方形をもとにして面積を求めよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】概数を使った計算をしよう
  • 計算の見積もり
書誌
楽しい算数の授業 2004年8月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年上 P.58,59) 2 算数的活動と指導のポイント ◆入場者数を概数で表そう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】目盛りを細かくしてみよう
  • 小数のわり算(1)
書誌
楽しい算数の授業 2004年6月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年上 P.32) 2 算数的活動と指導のポイント ◆式をつくろう 子どもたちは,被除数が除数より小さいわ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】カードを使って小数の10倍・100倍を考えよう
  • 小数
書誌
楽しい算数の授業 2004年4月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館 5年上 P.8) ◆10倍を思い出そう 私なら5.14の10倍を考える前に,5と0.1の10倍を考えさせ,位取りの表とカードを使って10倍する意味を確認する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】円の直径を変えて調べよう
書誌
楽しい算数の授業 2004年3月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年下 P.65)  2 算数的活動と指導のポイント ◆直径を1pふやしてみよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】100をつくろう
  • 式と計算
書誌
楽しい算数の授業 2003年12月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年下 P.18)  2 算数的活動と指導のポイント 本時の学習のめあてが,計算して答えを求めるだけでなく,工夫して計算をすることを知らせる。そして私なら,1時間で◯ア ◯イ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】三角形の面積を求めよう
  • 面積
書誌
楽しい算数の授業 2003年11月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年下 P.6)  2 算数的活動と指導のポイント ◆求め方を考えよう
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】0.01平方pが何こ分かな
  • 小数のかけ算(2)
書誌
楽しい算数の授業 2003年10月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年上 P.80)  2 算数的活動と指導のポイント 最初に,本時の学習のめあて「面積は辺の長さが小数であっても,面積の公式を使って求めることができるか調べる」を告げる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】きまりを見つけよう
  • 変わり方のきまり
書誌
楽しい算数の授業 2003年9月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年上 P.66・67)  2 算数的活動と指導のポイント ◆実際に折って調べよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】和を見積もろう
  • 計算の見積もり
書誌
楽しい算数の授業 2003年8月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年上 P.61)  2 算数的活動と指導のポイント ◆いくらあれば買えるか調べよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業と評価
  • 【第5学年】四角形のなかま分けをしよう
  • 四角形
書誌
楽しい算数の授業 2003年7月号
著者
多田 一孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 5年上 P.41)  2 算数的活動と本時の問題 ◆四角形を観察しよう
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ