関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 成功する算数授業A ノート指導の基礎・基本
学年別実践事例
6年/考える楽しさを実感する学習のために
書誌
楽しい算数の授業 2010年1月号
著者
庄司 直美
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題が好きになる授業のアイデア
学年別実践事例
6年/ころがる図形―倍数に着目してきまりを見付けよう
書誌
楽しい算数の授業 2005年2月号
著者
永井 宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ころがる図形 1準備するもの ・一辺3pの正方形の画用紙を児童各自1枚 ・1マス3pの方眼を縦6マス横10マスに描いたB4のプリントを児童各自1枚…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 計算力アップを図る指導のアイデア
学年別実践事例
6年/倍数・約数を制する者は6年を制する!
書誌
楽しい算数の授業 2004年10月号
著者
増井 一久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 倍数・約数の重要性 どの教科書も6年生の最初の単元に「数の 見方」として,倍数・約数(ここには公倍数,最…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数的活動を生かしたグループ活動
学年別実践事例
6年/考えを広げるグループ活動
書誌
楽しい算数の授業 2004年9月号
著者
庄野 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 課題 立方体の展開図をみつけよう 2 課題のねらい 立方体の展開図については,既にいくつか を知っている子が多いと考えた。そこで,正…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎・基本の定着を図る指導と評価
学年別実践事例
6年/個々の学びの充実を目指して(6年「比例」)
書誌
楽しい算数の授業 2004年8月号
著者
原 欣嗣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに この実践は,指導と評価の一体化を目指し,前単元の評価及び毎時の評価を子ども一人一人の指導に生かすことで,さらなる個々の学びの充実を目指したものである。本文では,第1・2時と第3・4時を取…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「確かな学力」の定着をめざした授業づくり
学年別実践事例
6年/やる気をおこす支援としての評価
書誌
楽しい算数の授業 2004年7月号
著者
古本 温久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「確かな学力」の定着をめざした授業づくり 実践6年 1 「確かな学力」とは 子どもの学びを,多様な観点から観察し…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文部科学省「学力テスト」を生かした授業づくり
学年別実践事例
6年/考えを交流する活動の見直しを
書誌
楽しい算数の授業 2004年5月号
著者
加藤 英也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 取り上げる問題 調査問題の中から,次の問題を取り上げる。この問題は,それぞれ,(1)分数乗法の計算の仕方を式に表すこと,(2)分数乗法の計算の仕方を考えること,に関した問題である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文部科学省「学力テスト」を生かした授業づくり
学年別実践事例
6年/数学的な考え方や態度を一層伸ばそう
書誌
楽しい算数の授業 2004年5月号
著者
清水 誉志人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文部科学省「学力テスト」を生かした授業づくり 実践6年 1 はじめに 「初等中等教育における当面の教育課程および指導の充実・改善方策について」の中で,「全国的かつ総合的な学力調査の今後の在り方やその結…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新たな算数との出会いをどう創るか
学年別実践事例
6年/自分の力で解決できた喜びを
書誌
楽しい算数の授業 2004年4月号
著者
佐伯 るみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 教育課程審議会の答申の中に「学ぶことの楽しさや充実感を味わうこと」とあるが,私も楽しく,充実感のある算数の学習がしたいといつも考えている。6年生にはぜひ自分で数学的な考えを生かし,工夫し…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個が生きる発展学習の展開
学年別実践事例
6年/複数の学習内容を生かす発展学習
書誌
楽しい算数の授業 2004年3月号
著者
渡邉 延幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 発展学習においては,次の3点が留意されなくてはならない。 @学んだことを生かす要素に満ちている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 個が生きる発展学習の展開
学年別実践事例
6年/単元「体積」での発展的な学習
書誌
楽しい算数の授業 2004年3月号
著者
前川 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 単元の目標 〇 立方体や直方体の体積の表し方に興味をもち,進んで活用しようとする。 〇 単位となる大きさを基にして立方体や直方体の体積の求め方や公式を考える…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習で学力アップ!
学年別実践事例
6年/基礎・基本の上に作り上げていく発展的な学習
書誌
楽しい算数の授業 2004年2月号
著者
石橋 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 個に応じたきめ細かな指導をする形態の一つに習熟度別指導がある。子どもの理解度に応じた習熟度別指導を行う場合,基礎・基本の定着を確実なものとするために,分かれたクラスの児童たちの理解のス…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟度別学習で学力アップ!
学年別実践事例
6年/「数楽事典」づくりで,意欲を高めよう
書誌
楽しい算数の授業 2004年2月号
著者
宮脇 真一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポスターセッションで学びを変える ・学びを変える?? まずは下の写真を見ていただきたい。 6年生の算数の学習の様子である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
これでカンペキ!算数授業の総まとめ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3月は,学年の終わりであり,また,次への学年への橋渡しの時期でもあります。 この時期は,教科書はほとんど終わり,まとめの時期となります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
総論
1 観点別学習状況の評価を生かして
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
前川 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3月の声を聞くと,年度末のまとめや新年度への準備へ向け,慌ただしい毎日を過ごすことになる。そうした時期こそ,しっかり足を地に着け,その学年の総まとめをし,新学年への確かな橋渡しをしたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
総論
2 次のステップにつながる 総まとめに
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
池田 良枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの学習をより定着させていくためには,スパイラルな学習とまとめの学習が重要になってくる。特に学年末のまとめの時間は,次のような力が達成,定着されているかどうか判断する場として大切…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
総論
3 意図的まとめで、次へつなぐ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
片山 好弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「まとめ」の時期に「まとめ」をすること。一見当たり前に思える三学期の学習活動だが,学年まとめの市販教材をやらせっぱなし…。(自省を込めて)これではいけない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言語力」を鍛える算数授業
「言語力」を鍛える算数授業
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
言語力の育成が課題となっています。これは,国語科だけでなくて他教科でも育成すべきことだと提言されています。そもそも原点は,文部科学省の言語力育成協力者会議が発端だと考えます。そこでは,「言語力の育成方…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言語力」を鍛える算数授業
総論
子どもの表現の質を高めるために
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
日野 圭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 文部科学省・言語力育成協力者会議(2007)では,言語力を,「知識と経験,論理的思考,感性・情緒等を基盤として,自らの考えを深め,他者とコミュニケーションを行うために言語を運用するのに必…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言語力」を鍛える算数授業
総論
数直線図で鍛える言語力
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
佐々木 寿洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 式(言語)に関する能力を鍛える 思考力・判断力・表現力等の育成のため,言語活動の充実が言われている。このことは,筋道を立てて考えたり,表現したりすること等を目標とする算数科において特に重要なことで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言語力」を鍛える算数授業
総論
考える能力と表現する能力
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
和田 裕枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数科における言語活動を行う目的は,数学的な思考力,判断力,表現力等を育成するためである。評価の観点で言えば,「数学的な考え方」である。言い換えると言語活動の充実を通して算数科で培いたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る