関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 衝撃の反響 TOSSノート
TOSSノート愛用の秘密を探る
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
勇 和代
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新算数・新国語 これから必要な授業方法
第二のキーワード「伝統的な言語文化の授業」
ことわざ・慣用句・故事成語の指導
低学年から、すり込んでいく
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、ことわざは、素読がいい! 一年生から二年生へと持ち上がった。 その中で、毎日繰り返してきたのが朝の「暗唱」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 荒れはじめた教室を立て直す
学級が荒れはじめて途方にくれていた私がとった道
子どものつらさを理解することから、荒れの解決は始まる
書誌
教室ツーウェイ 2008年7月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、アドバルーンが潰せなかった 四月始まって三日目、Aは校門を乗り越えて脱走した。Aに何を話しかけても無言。友だちとのトラブルが原因だったとわかったのは、彼を連れ戻してからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この指導で成功体験を子どもに! 黄金の三日間のメニュー
漢字の学習システムを教える
覚えるまでのステップは流れるように進める
書誌
教室ツーウェイ 2008年4月号
著者
勇 和代
本文抜粋
漢字を覚えるためには、ステップがある。 1.指書き→2.なぞり書き→3.写し書き→漢字スキルの点検→空書きで点検→テストの練習→テスト…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
緊急報告 全国一斉学力調査はどう実施されたか
PISA型読解力育成は、向山型指導法で達成できる
書誌
教室ツーウェイ 2007年8月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、今なぜ全国一斉学力テストか フィンランドは、OECD学習到達度調査(PISA)の「読解力」の項目で2000年2003年と連続1位を取っている…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級崩壊をさせない法則 ―黄金の三日間から始まる年間の見通し―
出会い前夜
三日間のプランなど 学級の組織を作り上げる!
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
勇 和代
本文抜粋
学級崩壊に陥る最大の原因は、教師の統率力不足である。 だから、黄金の三日間には学級を組織し、統率するため伏線をはらなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
全国子どもTOSSデー
2007年も子どもTOSSデーは邁進します!
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、子どもTOSSデーの飛躍 全国子どもTOSSデーの事務局をしている。 過去2回の会場数、参加者数を集計したものが左表である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功する新学期学級づくり 黄金の三日間
春休みの準備をこうする
春休みに「黄金の三日間」を設計する
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、担任が決まるまで 春休みは、2つに分けられる。 学年が決まるまでの三月いっぱいの時期と、担任発表された四月からである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 別れの演出そしてリセットの準備
そしてリセット 次の出会いのための準備
向山先生の実践に戻れ!
書誌
教室ツーウェイ 2005年3月号
著者
勇 和代
本文抜粋
子どもとの別れを、何度も経験してきた。 涙とともに別れを惜しんだ年もあれば、「やっと終わった」と荷を下ろした気分の年もあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/調べ学習の授業
初めて調べ学習をする時に便利なサイト〜リサイクルの授業〜
書誌
教室ツーウェイ 2004年7月号
著者
勇 和代
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、スーパーマーケットのリサイクルから導入する。 三年生の社会科授業で、「スーパーマーケット」がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師が変わらなければクラスは変わらない
TOSS各事務局への道
TOSS関西中央事務局に入り、TOSSの最先端を学ぶ
書誌
教室ツーウェイ 2004年6月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、私が、関西中央事務局に TOSS関西中央事務局ができたのは、二〇〇一年一月のことだ。 私が、事務局に入ることになったのは、二〇〇一年八月のことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力の基礎基本を保障する戦略
子どもの学力を保障する戦略に開眼したとき
赤鉛筆をなぞることが、A君を変えた
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、A君は、できない子と思われていた。 わたしのクラスに、A君がいる。 2年生からの申し送りは、「計算があまりできない。該当学年の漢字があまり書けない」と書かれてあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜ、貴方の授業中子どもが騒ぐのか
今ふり返る なぜ子どもが騒いだのか
子どもが騒ぐのは自分のせいだと心から反省することで道は開ける
書誌
教室ツーウェイ 2004年1月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、勇先生は恐くない 今から十年近く前のことだ。育休明けで三学期から学級担任になった。 やんちゃな男子が多い、三年生だった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自分の授業力を測るTOSS授業技量検定
女教師 技量検定に挑戦
足が震え、心臓が飛び出しそう。でも、挑戦してよかった!
書誌
教室ツーウェイ 2003年11月号
著者
勇 和代
本文抜粋
三月二十一日、この日のことは今もはっきり覚えている。 私は、「水の授業」を行った。 このテーマを選んだのは、「水」の不思議さに惹かれたからだ。「良い水」「悪い水」の違いは何か。人間にはどのように影響す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字学習の構造をどう変えるか
「読み」先習実践の試み(幼児)
「漢字大好き!」3歳児がミルミル漢字を覚える
書誌
教室ツーウェイ 2002年2月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、我が子に漢字を教えよう! 6月、兵庫インターネット会議で向山先生がこう言った。 『読み先習』『漢字学習の時期は6歳以前。一番いいのは3、4歳である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
授業で使ったホームページ
「速い!」「役立つ!」これこそ女教師が求めていたホームページ
書誌
教室ツーウェイ 2000年11月号
著者
勇 和代
本文抜粋
一、ノートを用意する 私は、6月の研究授業に名乗りをあげた。 ALL ENGLISHの授業を行うためだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クラス平均点90点をだせる原則=向山型算数指導法
向山型算数 実践したときの驚き
「算数おもしろいわ。もっとやって」の催促が起こる
書誌
教室ツーウェイ 2000年5月号
著者
勇 和代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私のクラスのT君は、学習面で遅れが目立つ子だった。 特に、算数の遅れがひどかった。 T君は、かけ算の九九、さらには繰り上がりの足し算もあやふやであった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
やり方を教えるだけで二重まわし三重まわしが続出した
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「スーパーとびなわ」は、TOSSの発明品である。 二つの発明がある。 第一は「とびなわ」そのもの、ハードの発明である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
子どもの実態に合わせ、さらなる「指導法の工夫」を求め続けよう
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
根津 盛吾
本文抜粋
「このカード難しいわ」 全校児童統一で「なわとび級表」に取り組んでいたシーズンのことである。一年生担任の先生に、言われた言葉だ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
自由に挑戦できる五分間
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
山口 俊一
本文抜粋
一 失敗から生まれたとびなわシステム 中学校でも「スーパーとびなわ」は大人気である。授業開始からの五分間、自分が選んだ様々な跳び方に挑戦できる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 スーパーとびなわ活用法
学校全体でなわとび運動に取り組む
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
郡司 崇人
本文抜粋
一 なわとび運動を導入する スーパーとびなわ付属の「向山式なわとび級表」を活用して、小学校勤務の年に、全学年でなわとび運動を行った。以下、文書提案をする上でのポイントである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る