関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
基礎学力がつく授業はこうする (第1回)
漢字学習はシステムを身につけさせ、知的な応用で組み立てる
書誌
女教師ツーウェイ 2001年5月号
著者
石川 裕美
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い先生へのエール (第1回)
一番基本のシステムづくり 全体にいきわたるルールを早くに成立させること
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 新卒のなやみ 新卒日記が出てきた。なんと最初の三日しか書いていなかった。正真正銘三日坊主である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年主任 押しの一手 (第1回)
見通しと段取りをつけての一手で無理なく進められる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 学年主任の年齢 学年主任の年齢は大事だ。 若いころ年上のメンバーの中で学年主任を経験した。当時は、互選だったので、自分たちで決めていたのだ。年齢に関係なく、むしろ若い先生にさせるという流れだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師が陥りやすい学級経営の失敗 (第1回)
集団を、統率して、整理する力をつける
書誌
女教師ツーウェイ 2003年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 新卒時代の悩み 新卒時代は誰でも、大変である。私もごたぶんに漏れず、毎日毎日へとへとであっった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師のためのパソコン講座 (第1回)
TOSSランドで、女教師ネットの夢広がる
書誌
女教師ツーウェイ 2000年8月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
1 パソコン講座開設 今号より、パソコン講座を開設することになった。今回は私であるが、パソコンについて、まだまだ勉強中であり、今後は各地で、頑張っている方々に、順番に書いていただく予定である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
やんちゃの集団に統率力発揮!
毎日の積み重ねが信頼関係をつくる
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 集団を統率する原則 やんちゃ集団を統率できれば、ほぼ学級は安泰である。女教師には、是非ともつけておいたほうがいい力である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
村野 聡氏 向山先生の師匠石川正三郎の甥 新卒から法則化に参加
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 向山先生のことは、父上から聞いたのですか? 村野 残念ながら、あまり聞いていないんです。石川の伯父さん(石川正三郎)が我が家に来て、『向山洋一を知ってるか。すごいやつだぞ』と毎回それだけ聞いてま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
自分の頭で考え、自分の目の前の仕事に向かうこと
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 生活の変化 子育てをしながらの様々な教育活動は、大変である。一人暮らしの人や、 昔から私を知っている方に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
渡辺 喜男氏 穏やかな中にも、闘志に燃えるリーダー
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 法則化時代初期から、ずっと活動を続けてきたわけですが、きっかけを教えてください。 渡辺 ずっと、授業づくりには悩んでいたんです。当時の民間教育団体の研究会に参加したり本を読んでいたり、いろいろや…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
授業の腕は人に授業を見てもらうことが第一だ
書誌
女教師ツーウェイ 2011年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 情報の使い方 前回、最近の教育事情を書いた。これは、全国の良いも悪いも情報がいろいろな媒介を通じて、伝わるようになったためであろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
法則化運動創始の時代から、常に楽しく仕事をしていた 新牧賢三郎氏
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 向山先生との出会いのドラマは有名ですが、詳しく説明してください。 新牧 調布大塚小学校に転任する時に、知りあいの先生に「向山先生と言うすごい人がいるよ。おもしろい先生だよ」と言われて、どんな先生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
自由な雰囲気の中での教師修業がなつかしい
書誌
女教師ツーウェイ 2010年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 夏のすごしかた 夏になった。夏になる度に若い頃を思い出し、ため息が出る。 夏休みは、正真正銘「休み」だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
雨宮久氏 法則化時代から常に山梨の地でしっかり守ってきた明るい実践家
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 法則化時代初期から、ずっと活動を続けてきたわけですが、どこから知ったのですか? 雨宮 私に教えてくれたのは、青坂信司先生です。新卒二年目で、職員旅行で北海道に行き、その時に「この人知っているか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
新しい授業を考え続けること…それがいつまでも若々しく元気になるもと
書誌
女教師ツーウェイ 2010年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 自分からやること 年齢を積み重ねると、あっという間に新鮮みがなくなる。 自分のテーマがなくなる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
舘野健三氏 法則化時代から常に前進しつづけたパワフル実践家
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 法則化時代から、ずっと活動を続けている舘野先生ですが、京浜教育サークルに入ってやっていこうと思ったのはなぜですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
若い時にこそ、学ぶことがある。貪欲に貪欲に求めることだ
書誌
女教師ツーウェイ 2010年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 貪欲さを持ち続けること 忙しい子育て中のことを思い出すと、確かに大変であったが、凝縮した日々だった気がしてきた。学校の仕事と子育てと、そして『法則化』の仕事の三つを、くるくると回していた日々である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
小宮孝之氏 常に全体を見て、先を見て熱い志を持つリーダー
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 五色百人一首との出会いは、いつですか。 小宮 高校時代、とても厳しい古典の先生がいました。古典に関する感想論文を、提出したら、批評され「百人一首を全部、品詞分解してみなさい」と、夏休みの課題を出…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
文章表現から、考える 文章改革は、今もなお続いている
書誌
女教師ツーウェイ 2010年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 日常感覚の文章表現 前号で「母ちゃん先生奮戦記」について書いた。それを集約して付け足して『ヤングママ先生時代を乗りきる知恵袋』ができあがったことも書いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
内村博幸氏 法則化の時代から今も勉強し続けるベテランの志
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 法則化運動時代から、長いこと教師を続けられていますが、振り返ってどうでしたか? 内村 一番嬉しかったことは、『夢』を描けたことです。文芸研にもいたんですが、夢を描けなかったでしょうね。一定のもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
【母ちゃん先生奮戦記】裏話
書誌
女教師ツーウェイ 2010年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 時間感覚 子育てに紛争していたころは、本当に余裕がなく、日々追われていた。せっかちに物事を判断し、感情的にもあくせくしていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あの方に聞きたい本音の話
長谷川博之氏から、生徒指導の気概を聞く
長谷川博之
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
石川 最初にTOSSを知ったのは? 長谷川 新卒一年目の終わりのころ、指導教官が『授業の腕をあげる法則』をくれました。それを読んで、電気に撃たれたというか、「これだ!」って思いました。できない子をでき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る