関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
これからの授業を創る
総合的学習/まちづくりの授業
総合的な学習の時間で行う新しい「まちづくり教育」
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/調べ学習の授業
向山実践から調べ学習のポイントを抽出する
書誌
教室ツーウェイ 2004年3月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、やっぱり失敗する調べ学習 調べ学習の課題の作り方を指導する。調べ学習の手順も確認する。(詳しくは、TOSSランドNO・580009「調べ学習ガイドシリーズ」参照)その後、各自で資料を集め始める。し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/調べ学習の授業
「模造紙お化け」からの脱却
書誌
教室ツーウェイ 2003年11月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、「模造紙お化け」の罪悪 以前、私が勤めた学校には「模造紙お化け」がたくさんいた。社会で調べ学習をしたのだろう。調べた内容をまとめた模造紙が廊下にずらずらと掲示してあった。担任は得意満面であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/調べ学習の授業
誰もがやっているけど誰も分からない「調べ学習」
書誌
教室ツーウェイ 2003年4月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、調べ学習ガイドシリーズ 向山洋一氏の御指導を得て、「調べ学習ガイドシリーズ」(TOSSランドナンバー580009)を作成した。調べ学習を次のような流れで行うことを提案している。(以下、初級編要約…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/まちづくりの授業
「まちづくり教育」で人との関わりを教えよう
書誌
教室ツーウェイ 2003年1月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、上海のまちと東京のまち 上海は現在、猛スピードで経済成長を遂げている。まちには超高層ビルが乱立している。竹村健一氏の話によれば、その数は二千を超えるという。中小のビルは少し古くなるとすべて取り壊し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/まちづくりの授業
点字ブロックから見えてくるまちの特徴
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
大貝 浩蔵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
校区内に県内唯一の県立盲学校がある。その近くには、当然点字ブロックが敷き詰められている。子どもたちは、点字ブロックを見たことはある。しかし、それが何のために役立っているのか十分知らない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/まちづくりの授業
観光客を増やそう!私たちのまち
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
林 健広
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
観光客が減り続けている観光地がある。どうすればよいかを、子どもたちに考えさせた。 15分間、発表が途切れることがない授業となった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/まちづくりの授業
保護者ボランティアとともにお店探検を!
書誌
教室ツーウェイ 2004年11月号
著者
糸井 利則
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
駅の北側に、24時間オープンの巨大スーパーができた。駅前の古参スーパーは、対抗するためのバーゲンで大忙し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/まちづくりの授業
ユニバーサルデザインの学習を通して街づくりを
書誌
教室ツーウェイ 2004年9月号
著者
行實 克彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、なぜユニバーサルデザインなのか ユニバーサルデザインとは、 「すべての人のためのデザイン」であり、物づくりや、街づくりなどを進めるにあたり、年齢、性別、身体、言語など人々が持つ様々な個性や違いを超…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/まちづくりの授業
まちと心のバリアフリー
書誌
教室ツーウェイ 2004年8月号
著者
水田 孝一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
3年生で地域のお年寄りとの交流、4年生で点字、5年生で車いす、6年生で手話、という計画で、ボランティア教育に取り組んだ。小学校の段階では、まちにあふれる様々なバリアに気づかせるとともに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/まちづくりの授業
自分のまちの「こだわり」を見つける授業はこれだ!
書誌
教室ツーウェイ 2004年7月号
著者
木田 庄継
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 初のまちづくりの授業 自分のまちの「こだわり」を見つける。 そのきっかけとして、松井靖国氏の実践を追試した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習/まちづくりの授業
お互いが支え合い、助け合う「まちづくり」を
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
富永 浩史
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「まち」は、そこに住む人々のものであり、お互いが助け合い、支え合って作っていくものである。 私が住む網走市には…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/食と健康の授業
食糧自給は国家の将来を左右する大問題だ
書誌
教室ツーウェイ 2004年3月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 国家の将来のために不可欠な授業 現在、日本は世界でも有数の豊かな国である。 しかし、その豊かさは「乏しい国内資源を外国からまかなうこと」によって成り立っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
「お年寄り理解スキル」の開発スキル作りは、授業作りと同じである
書誌
教室ツーウェイ 2004年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ボランティアの教材づくり ボランティアの授業を行う際、どうしても必要なのが教材である。 「あかねこ点字スキル」や「あかねこ手話スキル」(光村図書)があると安定した授業を行うことができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/調べ学習の授業
向山型社会を繙く〜「調べ学習」だからといって指導しなければ
書誌
教室ツーウェイ 2004年2月号
著者
勇 眞
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
向山型社会に有名な「戦国時代」の学習がある。 時代の特徴を一言で表し、代表する人物がどのように生きようとしたか(仮説)を検討する授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/食と健康の授業
かんだらいいこといっぱい〜消化の仕組みとかむことの良さを知ろう〜
書誌
教室ツーウェイ 2004年2月号
著者
岡本 綾子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「よくかんで食べます」と八〇%の子が感想に書いた授業を紹介する。 一 まずは食べ物の旅から 「かこさとしからだの本二 たべもののたび(童心社版 千二百円)」を読み聞かせする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
環境ボランティア コーン袋実験報告
書誌
教室ツーウェイ 2004年2月号
著者
大前 暁政
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「普通のビニール袋と違って、コーン袋は自然に還ります」 サイクル図での説明の後、子どもたちから驚きの声がわき起こった。興味津々である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/調べ学習の授業
「調べ学習」はステップを踏んで指導する!
書誌
教室ツーウェイ 2004年1月号
著者
大島 英明
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 国語辞典を使う癖をつける 「調べ学習」で大切なことは、ズバリ次のことである。 キーワードを見つけ調べる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/食と健康の授業
学校栄養職員のホップ・ステップ・ジャンプ!
書誌
教室ツーウェイ 2004年1月号
著者
岡山 邦枝
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 ホップ・まずスタート 小学校に学校栄養職員として勤務し、先生方や調理員さんに支えられながら、「食」を通して子どもたちとの多くの出会いがあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/ボランティアの授業
TOSSコーン袋を使った環境ボランティアの授業は、子ども達・保護者に大反響を呼んだ
書誌
教室ツーウェイ 2004年1月号
著者
小野 隆行
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 大反響 コーン袋の授業 参観日に、コーン袋の授業を行った。甲本卓司氏の追試である。 左図の『向山型環境サークル図』を提示する。このサイクル図がぐるぐる回っていれば、問題はない。しかし、現在このサイ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
これからの授業を創る
総合的学習/調べ学習の授業
「自分の健康は自分で守る」という原則に沿った、食の調べ学習用のサイトが必要だ
書誌
教室ツーウェイ 2003年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 インターネットで調べるまでに 食の学習でも、インターネットで調べることが増えてきた。 ただ、インターネットを活用して手当たり次第に調べるだけでは「調べ方」が身につかない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る