関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 成功体験学習入門
酒井式描画
酒井式『家族の顔』で子どもが自信を持った!
書誌
教室ツーウェイ 2002年9月号
著者
中橋 利之
ジャンル
図工・美術
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式新ステージW (第3回)
「マッチ売りの少女」で幸せと希望を描く
書誌
教室ツーウェイ 2006年8月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
コンクール会場などを回ってみても、「マッチ売りの少女」の絵はほとんど見たことがない。 この物語の「悲しさ」「暗さ」は、子どもたちにとっては、手に余るものなのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法
「つなのぼり名人」の発展 発想を広げる2つの基本形
書誌
教室ツーウェイ 2006年7月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
本誌5月号では、伝承玩具の動く仕組みを活用した教材「つなのぼり名人」について述べた。 見たこともないような様々な形のつなのぼり名人を発想するためにはどうすればいいのか、そこに焦点をしぼって指導法を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式新ステージW (第2回)
構成学習のための新シナリオ「かさこ地ぞう」
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
上は一枚の絵を描くための一つのパーツである。 このパーツを使って面白い絵を構成していこうというのが改訂版のかさこ地蔵のシナリオである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法
つなのぼり名人−伝承玩具の動く仕組みを活用して−
書誌
教室ツーウェイ 2006年5月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
下の写真をご覧いただきたい。 伝承玩具をもとにした教材「つなのぼり名人」の動く仕組みを示したものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式新ステージW (第1回)
「図」から「絵」へ。今一歩の上達を。
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
酒井式の四原則をもう一度みていただきたい。 (1)踏ん切る。(見切り発車の原則) (2)集中する。(かたつむりの原則…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法
動く絵―場面が変わる面白さ―
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
一枚の紙でつくる「動く絵」では、様々な動きの面白さを表現できる。 例えば次の二つ。 一つは、繰り返す動きの面白さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式新ステージV (第6回)
絵の中の「主」と「従」について
書誌
教室ツーウェイ 2006年2月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
上と下の絵をごらんいただきたい。 上は、王様と子ども。下はプラス道路、群集、、街の家、草である
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法
工作指導に関する基本的な考え方
書誌
教室ツーウェイ 2006年1月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
本誌で工作指導を取り上げていただいたおかげで、全国から様々な素晴らしい実践報告を受け取ることができた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式新ステージV (第5回)
赤と黒とはよく似合う
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
また一つ、「一版多色刷り版画」の題材がふえた。 この版画のメリットは、何といっても「彫り」に時間がかからぬことだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法
「事実」が示す創作の可能性
書誌
教室ツーウェイ 2005年11月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
前回の「オニの顔」や今回の「新種のキツツキ」では、これまでよりも多くの作品を裏表紙に取り上げた
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式新ステージV (第4回)
一度や二度で力はつかない
書誌
教室ツーウェイ 2005年10月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
酒井式で描かせたらすばらしい作品ができた。ところが次に自由に描かせてみたらガッカリ、モトのモクアミでガッカリ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法
色画用紙をちぎって「オニの顔」をつくる
書誌
教室ツーウェイ 2005年9月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
埼玉講座の会場。 様々な「オニの顔」が展示された。 つり上がった目、大きな耳飾り、顔の半分もある口髭、顔からはみ出した眉毛など、それぞれに特徴ある顔が並んだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式新ステージV (第3回)
絶対欠かせない教材研究
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
絵の指導をする前に必ず準備しておかねばならぬことは何か。一つだけあげろと言われたら読者は何をあげるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法
作品展示の工夫
書誌
教室ツーウェイ 2005年7月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
北海道旭川市の大雪(たいせつ)クリスタルホールの前庭に「ようこそ虫の国へ」の作品が展示された(裏表紙…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式新ステージV (第2回)
オトナvsコドモ 講座での勝負は?
書誌
教室ツーウェイ 2005年6月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
上の右がオトナ、上の左がコドモの作品である。 裏表紙も含めて、オトナとコドモの作品をそれぞれに味わってみよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法
鈴の音、小刻みに揺れる動き。さて何ができるかな?
書誌
教室ツーウェイ 2005年5月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
基本形からの発想例を事前にいくつか把握しておけば、戸惑っている子供たちにアドバイスをすることができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式新ステージV (第1回)
原理・原則を使いこなす幼児たち
書誌
教室ツーウェイ 2005年4月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
白鳥幼稚園では、初めて一冊の本を出版する。酒井式と取り組んだ十年の結晶である。できれば幼児の作品群をCDかDVDにして附録としてつけたいと考えている。 幼児のレベルとしては多分世界一のものとなると思っ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法
折り紙を切って、見たこともないような顔をつくる
書誌
教室ツーウェイ 2005年3月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
本誌7月号(2004年)や姉妹誌「家庭教育ツーウェイ」4月号(2004年)では、紙工作教材「一枚の紙とはさみ一つで見たこともないような顔をつくる」について述べた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
酒井式新ステージU (第6回)
打率十割確実「モチモチの木」
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
ここにきて、画期的なシナリオが完成した。「モチモチの木」である。 もともと私は「樹木」の造形が好きで、今までもいろいろなシナリオを考えてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
佐藤式工作法
何がとび出すかな?―走る工作教材の基本型―
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
スピードが出る。 遠くまで走る。 そして、とび出す。 なおかつ、仕組みが単純。 そんな走る工作教材ができないか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る