関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新学習指導要領の授業準備
  • 各教科の授業準備
  • 国語
  • 無駄をなくし、向山型国語から学ぶ
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
現行の指導要領から、新指導要領へ次のように領域が変わる(〔言語事項〕はそのまま)。  「表現」「理解」→「話すこと・聞くこと」「書くこと」及び「読むこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 衝撃を与え続けた法則化の問題提起
  • 教育史に残る授業
  • 「雪」の授業
  • 「雪」の実践は、短い詩文の授業への道を切り拓いてくれた
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏の「雪」の実践は、一九八二年三月に行われた。氏、三七歳の時である。 今から二〇年前の実践であるが、少しも色褪せていない。『授業の腕をみがく』『年齢別実践記録集一七巻』『教え方のプロ・向山洋一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ドラマ 教師が変わって授業が変わる
  • 向山型国語と出会って激変したこと
  • 国語の授業が知的で楽しくなった
書誌
教室ツーウェイ 2000年12月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
向山氏の言葉で、常に頭のすみから離れられない言葉がある。  私は教師になってから、一度も「あたり前の言葉をあたり前におきかえる授業」をしたことがないと思う。(向山洋一著『国語の授業が楽しくなる』はしが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSSインターネットの全体像
  • インターネット第一回富山会議への道
  • 富山への道は、千年紀を生き続ける壮大なロマンへの出発点である
書誌
教室ツーウェイ 2000年9月号
著者
平松 孝治郎
本文抜粋
富山会議への道は向山氏からの一通の手紙から始まった。ある日、突然、向山氏から手紙が来た。玄関先ですぐ開封する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習 移行一年目の実践
  • 学校は何割の移行を実施したか
  • 学校により時間数も内容も様々である。学校間での格差が生じてきている。
書誌
教室ツーウェイ 2000年8月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
TOSS愛知教育サークルのメンバー一二人(小学校勤務)に総合学習の様子を聞いてみた。以下のような報告を得た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 環境教育最前線 (第45回)
  • 太陽光発電の実態を知る
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
平松 孝治郎
本文抜粋
一 サークルで「メガソーラーたけとよ」に見学に行く 今まで、中部電力広報課の方の招待で、サークルで発電所の見学に何度も行ったことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 環境教育最前線 (第18回)
  • 放射性物質に関する情報と正しく向き合う
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
平松 孝治郎
本文抜粋
一 サークルで放射性物質の学習会を行う サークルで放射線についての学習会をもった。放射線についての問題(自作)を配り、サークル員が問題を解いていく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 食育・食卓教育 (第17回)
  • 伝統的な和食を見直そう
書誌
教室ツーウェイ 2012年8月号
著者
平松 孝治郎
本文抜粋
一 自らの食事を見直す 二〇一〇年一月一日より、白米食から玄米食に変えた。 直接のきっかけは、体力の衰えと健康への不安からだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 私の道徳の授業
  • 「わたしのいもうと」(松谷みよこさ作)を読み聞かせる
書誌
教室ツーウェイ 2006年10月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 私の道徳の授業
  • 「感動物語−動物に学ぶ−」のビデオを試聴する
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 私の道徳の授業
  • しつけの三原則の話をし、実践化をはかる
書誌
教室ツーウェイ 2006年7月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 私の道徳の授業
  • 脳内革命の話を、一年に一度はしたい
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 私の道徳の授業
  • 「当たり前のこと十か条」を低学年に授業する
書誌
教室ツーウェイ 2006年5月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 私の道徳の授業
  • 「ありがとう」の一言が人間関係をよくする
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 循環型社会への授業のドラマ
  • CO2削減最新技術の挑戦/製紙産業におけるバイオマスエネルギーの利用
書誌
教室ツーウェイ 2006年1月号
著者
平松 孝治郎
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の始まり3分間
  • 「言葉を削る」ことからすべては始まる
書誌
教室ツーウェイ 2004年6月号
著者
平松 孝治郎
本文抜粋
向山洋一氏の「わり算の筆算の授業ビデオ」のテープ起こしをしている。 授業の導入部分だけでも山ほどの学びがある。授業の力量に応じて読み取るしかない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 『幼児教育と脳』を読む
  • 「幼児脳教育」こそが人間形成にとって最重要であることを自覚せよ
書誌
教室ツーウェイ 2000年6月号
著者
平松 孝治郎
本文抜粋
澤口俊之著『幼児教育と脳』(文春新書)は刺激的な本だ。人生観、人間観、教育観に変革をせまるような本だ。今後、脳科学を抜きにして教育を語ってはならないと思^nった。印象に残ったことをいくつか述べる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • TOSSからTOSS2へ 新法則化とTOSSメディアの構築へ向けて
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
一 日本の教育界に「授業のあるべき姿」を示したのは、斎藤喜博だった。 形式的行為に授業を劣化させるのではなく、子どもの追求する姿をこそ教室に実現させるべきだと説いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • これからを担う教師たちに求められるもの
  • エビデンスに基づいた教育実践の創造
  • すぐれた教材には必ず根拠がある。学力の差は方法の差、システムの差である
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
一 授業の局面で 向山型算数セミナーで若い教師が質問をした。「算数の問題文をどう扱うのか、@教師が読む、A追い読みをさせる、どちらがいいのか」向山洋一氏は「私は一度も追い読みをやったことはない」と答え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • これからを担う教師たちに求められるもの
  • 校長が求めるスクールリーダーとしての教師の資質
  • 何と言ってもマネジメント能力である
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
岩切 洋一
本文抜粋
リーダーに求められる資質 どんな組織でもリーダーには高度なマネジメント能力が求められる。学校の場合、当然リーダーは校長であり、学校全体を円滑にマネジメントする責任がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ