関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 できる教師は教材教具を厳選する
  • 総合的な学習で子どもたちが喜んで使う教材
  • 英会話
  • 「五色英語かるたを持っていてよかった!」そう思った時ベスト3
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
小学校英会話授業の必需品の一つは、TOSSが開発した「五色英語かるた」である。私がこのかるたを「持っていてよかった!」と特に強く思った時を紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の授業準備
  • 総合的学習の授業準備
  • 英会話
  • 実践を通した授業案と教材教具の準備が明暗を分ける
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習は、旧指導要領にはなかった。 新指導要領の「総合的な学習の時間」で「英会話」に関わる部分を引用する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の授業準備
  • 総合的学習の授業準備
  • 英会話
  • 英語活動の授業準備はTOSSランドを使って行う
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
佐藤 尚子
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
1 英語活動の授業に必要な教材・教具を準備する 英語活動の授業をするために必要なことは、まず教材・教具を準備することである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習のドラマ
  • 英会話/感動! 言えた、話せた、通じた英会話
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
ゲストティーチャーが教室にやってくる。今回はこの先生が主になって授業をすすめることになっている
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合的学習のドラマ
  • 英会話/子どもが英語を話せるようにしよう
書誌
教室ツーウェイ 2005年4月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
一年間通して、カリキュラム通りに授業を進めることが目的ではない。子どもがどのくらい英語を話せるようになったか、という事実を示すことが大切であり、英会話授業の目的でもある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/小学校英語の授業
  • 原則をふまえてチャンツを使いこなす
書誌
教室ツーウェイ 2003年9月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
英語の発音はリズムである。アクセントもある。そこに着目した指導法がチャンツだ。 音楽のリズムにのりながら、先生の言う英語のフレーズを覚えて、さらに英語らしいアクセントで発音させる。明快な指導法なので…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/小学校英語の授業
  • お楽しみだけのゲームは排除すべきだ
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
英会話の授業ではゲームが多く行われている。その背景には子どもがゲームを好むという面もあるし、教師も子どもの意欲的なゲームへの参加に安心してしまうという面もある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話 保護者・子どもの反響
  • 学校の外では、英会話をのぞむ声が渦巻いている
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
「先生、英会話を教えていただけるのですか」 家庭訪問でのことである。 三軒のうち一軒は英会話のことを話題にされた。家庭訪問といえば、限りある時間しかない。その限りある時間の中で保護者が話題にされるので…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 小学校英会話教材の活用方法
  • 年間計画の作成はダイアローグ66選を使って
書誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
一 一年間有効な有効年間計画を作る 今年の三月、TOSS−ENGLISHメーリングリストでは、年間カリキュラムを求めるメールが猛烈な勢いで流れた。私も入手をお願いして、勤務校でのカリキュラム作成の参考…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
  • インターネットで活用できるTOSSランド
  • 総合的学習/英会話
  • TOSSランドと五色英語かるたで楽しく英語
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
英会話の学習には、  TOSS五色英語かるた公式サイト http://www.biwa.ne.jp/~yatchan/ec/…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • 総合的学習・コンピューター、英会話実践事例集
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
二〇〇〇年十二月二十七日、箱根小湧園で、TOSSインターネットランドの合宿会議を持った。 参加者およそ二百名…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • 英会話 初めての授業に挑戦
  • 簡単! 楽しい英会話授業案
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
佐藤 尚子
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
1 簡単で子供が燃える英語ゲーム 英会話の授業なんてしたことがないという方でも簡単にできる英会話の授業を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • 英会話 初めての授業に挑戦
  • 短く、テンポよく、そして楽しく研究授業
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
伴 佳代
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
二年生に、初めて英会話の授業を行った。一〇月に「総合的な学習」の研究授業を行うために、八月の登校日から、学級で少しずつ英会話に取り組んでみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • 英会話 初めての授業に挑戦
  • しからず、ほめて、毎日少しずつ
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
一、反対の中から 1999年6月。 総合的な学習についての研究授業をおこなうこととなった。 するものと言えば、当然国際理解、英会話の授業である。指導案を準備し、事前研に臨んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • NHKえいごリアンを活用中
  • 英語が苦手でもこれならできる
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
波戸内 勝彦
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
鳥巣分校では、ALTの方との授業とMAT式に学んだ授業に取り組んでいる。しかし、英語の苦手な私は、まだどちらにも取り組めないでいる。只今、四月からの英会話の授業を目指して修業中である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • 英会話 ALTとの授業作り
  • 基本方針、大枠を最初に決めておくこと―ALTの生かし方で授業が左右する。
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
森下 人志
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
よい授業を作っていくためには、ALTの生かし方こそが大切なのである。本稿では、ALTを生かしていくための大切なポイントを述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • 英会話 ALTとの授業作り
  • 優れた教材、指導法でALTを最大限に生かす
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
昨年、私の学校に中学校のALTを招いた。初めてのことなので不安もあったが、この来校で、学校の雰囲気は一変した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • 英会話 ALTとの授業作り
  • 授業の組み立ては教師 発音はALTでバッチリ!
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
佐藤 純子
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
ALTと行う英会話授業。最大のポイントは次の通りである。 @担任教師は、子どもが熱中する楽しい授業を組み立てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • インターネット、英会話 授業づくりの諸相
  • 英会話授業の現況
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
大森 修
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
英会話の能力を採用や昇進の条件にしている企業が急増している。 それも東証一部上場企業に顕著である。ということは、日本の主要企業のほとんどが英会話能力を重要視したということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
  • インターネット、英会話 授業づくりの諸相
  • 職員の意識を変えるために
書誌
教室ツーウェイ 2001年3月号
著者
槇田 健
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
ネット・リテラシーの授業をしようにも、徳山市の小学校には、未だインターネットが学校に入っていない。そこで、私が校長としてやったことは次のことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ