関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 技量検定をふりかえる
全ての原点はD表にこそある!
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
赤木 雅美
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山実践にイチャモン?追っかけ?バトル (第9回)
【追っかけ】向山実践は板書に特徴がある
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
赤木 雅美
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学テで実力発揮の“教材と指導法”総覧
1位と最下位〜その真の理由は指導法と教材だった
どんな指導法がなぜ正答率を上げるのか
「向山型国語」による効果的な指導法で生徒全員が第一志望校に合格した!
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
国語における「大切な力」とは? 向山洋一氏は、国語における大切な力は、次の三つであると言っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “国際基準の学力”意識した授業改革24
この目で見た!シンガポールのフューチャースクールと日本を対比
〔JP〕向山型指導法で習得させる
教科書で教えつつ、価値ある教材はデジタルも使うのがTOSSの指導法である
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
教科書で教えつつ、価値ある教材はデジタルも使うのがTOSSの指導法である Future schoolの見学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
練習問題で習得させる場面〜向山型の流し方
向山型の流し方には基本パターンがあるが、型だけを真似しても安定した授業にはならない
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
練習問題 向山型の流し方 練習問題で習得させる場面での向山型の流し方は、次のようになる。 @練習問題をノートに解かせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金の1週間を貫く“学級開き8原則”
「新卒・向山洋一の学級開き」の8つの指導原理を学級開きに活かす
子どもの可愛らしさに甘えてはいけない
「教師は学級のガキ大将の如き能力が必要である」
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
「天使」のような子どもたちとの出会い 四月、新たな子どもたちとの出会いに、(今年も最高のクラスをつくろう)とわくわくする。どの子もやる気に満ちた顔をしている。どの子も素直で優しい表情をしている。「先生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “生き方の五原則”で貫く道徳教材の開発
【第五原則】「先人に学ぼう」
日本が誇る偉大な先人、「二宮尊徳」が何を成しえたかを語れる子どもを育てよう!
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
二宮尊徳(一七八七〜一八五六)は、それに先立つ、中江藤樹(一六〇八〜一六四八)、石田梅岩(一六八五〜一七四四)と共に日本的哲学の元祖ともいうべき人物である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
社会 (第36回)
NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の動画を使った授業
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
社会
本文抜粋
平成二五年度、NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の番組企画委員を担当している。 「歴史にドキリ」は、小学六年生を対象にした社会科の番組である。本稿では、実際の授業での活用案を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “同じ教材”で学力差が出る深〜い理由
Aの方法とBの方法 なぜ結果が出るのか、出ないのか
【漢字・計算は宿題にしない】私の実感 宿題にして宝をドブに捨てる使い方から授業の中で伸びを実感する使い方へ
宿題で何十回繰り返しても漢字テストで百点を取る事はなかった事実
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
発達障害の児童に力を付ける教材 支援学級在籍の太郎君にあかねこ漢字スキルを採用した。入学当初、太郎君はひらがなの読み書きは「ゼロ文字」、自分の名前も書けなかった。そんな太郎君に漢字を指導するのには、一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
社会 (第34回)
NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の動画を使った授業
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
社会
本文抜粋
平成二十五年度、NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の番組企画委員を担当している。 「歴史にドキリ」は、小学六年生を対象にした社会科の番組である。本稿では、実際の授業での活用案を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
社会 (第32回)
NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の動画を使った授業
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
社会
本文抜粋
平成二五年度、NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の番組企画委員を担当している。 「歴史にドキリ」は、小学六年生を対象にした社会科の番組である。本稿では、実際の授業での活用案を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
社会 (第30回)
NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の動画を使った授業
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
社会
本文抜粋
平成二十五年度、NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の番組企画委員を担当している。 「歴史にドキリ」は、小学六年生を対象にした社会科の番組である。本項では、実際の授業での活用案を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
社会 (第28回)
NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の動画を使った授業
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
社会
本文抜粋
平成二五年度、NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の番組企画委員を担当している。 「歴史にドキリ」は、小学六年生を対象にした社会科の番組である。本項では、実際の授業での活用案を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 仕事の流れ激変!学校の教育システム 向山教務主任時代の調布大塚小と自校の対比
調布大塚小と自校の対比《調布大塚小教育計画(大塚の教育)─A》
遊び・下校等に関する申し合わせ
冊子を作り、印刷して四月中に全職員に配布することが重要である!
書誌
教室ツーウェイ 2013年6月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
下校の申し合わせ事項 「大塚の教育」には「遊び・下校等に関する申し合わせ」という項がある。「下校」に関しては、「臨時下校の指示」について明記されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
社会 (第26回)
NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の動画を使った授業
書誌
教室ツーウェイ 2013年5月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
社会
本文抜粋
平成二十五年度、NHK学校放送番組「歴史にドキリ」の番組企画委員を担当している。 「歴史にドキリ」は、小学六年生を対象にした社会科の番組である。本稿では、実際の授業での活用案を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
社会 (第24回)
社会科が面白くなる“人物”の取り上げ方
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
社会
本文抜粋
二宮尊徳の思想に影響を受けた人々は、数多い。挙げればきりがないのだが、何名かを紹介してみる。 富田高慶:相馬藩。尊徳門下生となる。門弟中の重鎮となり、尊徳没後は、長男尊行を助けて報徳仕法実践の中心と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達障害の子が大反乱!「学び合い」「問題解決」授業
広がる「学び合い」授業を徹底検証する
教えずに叱る授業
ツケは後々、回ってくることもある
書誌
教室ツーウェイ 2013年2月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
1 もって三か月 教えずに叱るだけの授業が成立するのはせいぜい三か月ほどである。 四月、新しいクラス、新しい先生、今年は頑張ろう! と心機一転、気持ちが引き締まっている。子どもたちが、それぞれに、やる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
「一人かるた」の指導
書誌
教室ツーウェイ 2013年2月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
始めは「一人かるた」が 効果的! これまで、かるたの指導法について、基本編を連載してきた。 ここでは、ちょっと違った視点での指導法を紹介してみる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 伝統的教材「かるた」のすごい教育力
かるたを実践してからのクラスの変化
「全員を巻き込む」からこそ、クラスがまとまる
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
1 クラスがまとまる理由 「教室ツーウェイ」十二月号(2002年)の『向山実践の原理・原則』は以下の書き出しで始まっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
社会 (第22回)
社会科が面白くなる“人物”の取り上げ方
二宮尊徳の授業作りを通してD 「仕法」の進め方と復興・再建事業
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
社会
本文抜粋
尊徳が勧める倹約とは 村おこしの事業では、まず経済的な分度を立てるのを先決とした。分度とは、収入に応じた支出の限度のことである。分度に基づいて計画的な支出を行うことによって、余剰を産み出すのである。そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
逆転現象が起きる「向山型指導法」の真髄
書誌
教室ツーウェイ 2012年12月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
教室でのかるたの実践を更に高級なものにするための極上指導法を紹介する。 この方法を用いると、それまで我が物顔に振る舞っていたヤンチャ坊主達と、地道に覚えてきたおとなしい子の立場が一気に逆転する瞬間が創…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る