関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
巻頭論文
英会話授業導入への環境づくり
英会話授業導入の環境づくりは英会話授業で身につけさせるべき目標設定に規定される
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
著者
向山 浩子
ジャンル
外国語・英語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
子どもが英語を話せるようになる指導とは
英語嫌いにしないために
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
著者
向山 浩子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.外国語を知らない人は母語も知らない ゲーテは「外国語を知らない人は母語をも知らない」と述べたという。名言である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
脳科学の知見 TOSS英会話はなぜダイアローグ指導をするのか
意識させずにダイアローグ指導という英会話環境において習熟させる
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
著者
向山 浩子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.いちいち文法を確かめながら話す人 知り合いにいちいち文法を声に出しながら話そうとしている人があった。例えば「主語と述語をひっくり返してV+S?ね。」などと小声で言いながら応答するのであった。若い人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
TOSS英会話の「話せる」授業
アクティビティーの意味・ゲームとの違い
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2007年3月号
著者
向山 浩子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1. TOSS英会話指導におけるアクティビティーは,状況を伴った会話の実演的な指導 会話力は,会話を重ねて身に付く。英会話もそうである。だから,英会話を重ねさせる。読ませず,書かせず,訳さず,説明しな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
いよいよ小学英語必須化!TOSS英会話で立ち向かう
状況・文脈を明確にして発話させ,脳神経の回路を閉じよ
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
著者
向山 浩子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.話させたいなら,TOSS型英会話指導 小学校英語活動の内容は「言語(スキル)習得」ではなくて「国際理解」教育であるべきだというのが行政の論である。そのせいか,文科省外郭団体の国際交流機関が,ALT…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
なぜTOSS型英会話をすれば子どもたちは話せるのか
英会話発話学習の繰り返しで脳が英会話神経回路網を作ると話せる
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
著者
向山 浩子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.「真実を語る」前・に・ 「真実を語れる」英会 話表現スキルを習熟させるTOSS型学習 岐阜県は小学校への「英語活動」導入の先進である。その英語指導の眼目は「真実を語らせる」だそうである。教師の言う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
英会話指導はひたすら実物・絵と耳からの音声指導
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
著者
向山 浩子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.TOSSランド仮登録の『初期英語教育への提言』 インターネットランド(TOSS商標)に高校の英語教師から『初期(小学校)英語教育への提言』という論説の仮登録があった。「フォニックスの勧め」であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
新学習指導要領のもとでTOSS型英会話指導はどう変わるか
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
学級の子どもたちに合わせた,より楽しく,成功体験のある授業を目指す 1 A君とTOSS型英会話指導…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
子どもを英会話好きにする英会話授業とは
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
子どもが喜んで会話するダイアローグと無機質なダイアローグを見極め 擬制状況に工夫を凝らす 前・徳島県板野郡藍住東小学校 野網佐恵美…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
1年目にやるべき12のことを1つずつ,確実に行う
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
小学校に英語が導入される。 不安な人も多いだろう。しかし,やるしかない。TOSS型英会話指導を忠実に学ぼうという気概があれば大丈夫だ。今やるべきことを1つずつやっていく。それを1年,2年と積み重ねてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
女教師の活躍が目覚ましい
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
著者
大森 修
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話の授業が本当に根付くのかどうか疑問を持っている教師もいるようだ。 このような疑問を抱いている教師でもこれは分かる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
TOSSデーと英会話授業と
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
著者
大森 修
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
5月の連休及びその前後を含めてTOSSデーが全国268会場で開催された。 参加者は8805名(5月6日現在)である。会場運営に携わるTOSSサークル会員を含めると参加者は10000人を超える規模になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
進化を続けるTOSS英会話授業
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
著者
大森 修
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
TOSS英会話の授業の進化には目を見張る。 韓国,中国は英会話の先進国だ。少なくとも韓国は数年先を,中国は10年先を行っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
知的な授業の組み立て
上海師大附属小(上海市実験学校)の授業はTOSS英語とそっくりだった
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
上海から帰国した。 日中教育交流の桜の園の除幕式。 日本から60名の代表団。上海日本人学校の7名の先生も参加された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
TOSS英会話授業の構成術
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
著者
向山 洋一
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
小学校英会話の授業は,始まったばかりである。 これまでに,公立小学校で英会話を授業したことは皆無に近い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
21世紀の基礎基本を見据えた英語のカリキュラム
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
著者
向山 洋一
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
新潟県村松東小学校の英会話の授業を見た 中学校で英語を教えている教師は驚いた。 そこで展開されていた子どもたちの英会話は中学校2年後半のレベルだったからである。「どうせ小学校の英会話,せいぜい単語を並…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
英会話のカリキュラムのための学校体制づくり
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
著者
大森 修
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
学校は組織体である。 学校には経営責任者としての校長がいる。 したがって,校長はこれを示さなければならない義務がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
英会話の授業―陥りやすい失敗 (第2回)
「トンチンカンな台詞はたった一言でも願い下げ」それが英語のやりとり
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
著者
向山 浩子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.文法上のトンチンカンにまず気をつけよ 会話の的確性(Relevancy=的をえたやりとりをすること)を保つことがとても重要なのが英語のコミュニケーション術である。「トンチンカンな台詞はたった一言で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもがノリノリの英語活動;30のアイディア
小学校英会話指導 気をつけなければいけないポイント5
小学校英会話指導は日本で初めての教育と弁え,本腰を入れよ
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
著者
向山 浩子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1)本筋を見極めよ 初めての教育で試行錯誤が行われるのはやむを得ない。だが,本筋を通すという試行に限りたい。生身の生徒にやたらな錯誤は許されまい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 TOSS提案の英語カリキュラム;ポイント30
小学生に英語を教える際の留意点
間違いから学ぶ彼我の文化の違い
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
著者
向山 浩子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1)likeと単数・複数そしてrelevancy 英会話指導初期にDo you like 〜? I like 〜…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐに使える評価カード(新学習指導要領を意識した評価カード)
授業のポイントを意識させる振り返り
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
著者
佐藤 晃子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.褒めて身に付けさせる 「英語を話せるようになりたい人?」 英語活動の第1時に,必ず,質問している。そして,趣意説明をしながら,5つの約束を短く話す。(野網佐恵美氏の修正追試)子どもたちは真剣に聞い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る