関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 夏休み子どもTOSSデー
親に感謝され、ドラマが生まれるような子どもTOSSデー
書誌
教室ツーウェイ 2006年8月号
著者
樋口 正和
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新算数・新国語 これから必要な授業方法
第三のキーワード「算数的活動の指導」
言葉・数・式・図・数直線などで考え説明する活動の指導
向山型算数実践は算数的活動とリンクしている
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
向山氏の介入授業 昨年の夏に篠ノ井東小の介入授業で向山氏が見せてくださったのが「説明する」授業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力テスト算数B問題 徹底対応
学力テストで意識して学校(個人)が変わったこと
考えや説明をノートに書かせる授業を増やす
書誌
教室ツーウェイ 2008年2月号
著者
樋口 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小六の娘が学力テストの結果を持ってきた。予想通り算数B問題はあまりできていなかった。原因は何かというと記述問題である。五問中一問しかできていない。A問題はどちらも約八割、国語B問題は満点だったので、一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山語録 (私の心に残るこの文章)
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
樋口 正和・向山 洋一
本文抜粋
教師だから子どものことを理解しなければならない。 自分はクラスの子どものことを理解していると思い込んでいる教師は多い…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山実践で文科省学力テストを検証する
算数学力テストAを向山実践で検証する
計算スキルの指導
ユースウエアをライブで学び我流を排せば十分対応できる
書誌
教室ツーウェイ 2007年11月号
著者
樋口 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「みんな根性主義なんだよね。新しい計算ドリルを作ろうと思ってる」 まだ、あかねこ計算スキルができる前、複数の計算ドリルを持って行き、向山氏にドリルの選択の仕方を尋ねた時の答えである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 できる教師は教材教具を厳選する
算数の基礎基本を身につけさせる教材
指先が未発達な子どもでもできる「百玉そろばん」
操作性にすぐれ準備・片づけが簡単な百玉そろばんは、子どもと教師の味方である。
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
樋口 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
すぐれた操作性 教師になったばかりのころ「水道方式」の算数授業が流行っていた。初めて一年生を担任したとき、おはじきをやめて磁石式のタイルを購入してもらった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習
私が見た算数の問題解決学習
なぜこの段階でいろいろな考え方をさせるのか いったいどこで習熟させるのか
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
私が参観した子どもが一時間で解いた問題の数は、たった四問だった。 典型的な問題解決学習で、教科書・ノートはなく、プリントで学習が進められていった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2005年3月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年11月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年9月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年8月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年7月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年6月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年5月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
中央・関西・九州事務局日誌
九州事務局日誌
書誌
教室ツーウェイ 2004年4月号
著者
樋口 正和
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材教具の効果はユースウェアで決まる
教材教具別ユースウェアのポイント
*五色百人一首
教師が暗唱して札を読み、できる限り毎日やる
書誌
教室ツーウェイ 2004年3月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
毎日やる 「ハイ」「ハイ」読み手が読み始めたとたん、すかさず子ども達の声が聞こえる。 先日太宰府で行われた第三回五色百人一首福岡県大会での光景である。毎回出場する子ども達のレベルがあがっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の始まり3分間
低学年は「百玉ソロバン」高学年は「教科書問題」を使ってすぐ授業に突入する
書誌
教室ツーウェイ 2003年10月号
著者
樋口 正和
本文抜粋
私は今年度、少人数指導担当をしている。主に三・四年生の算数の授業をしている。 クラスを2つに分けてやる場合やTTで授業することがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る