関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 いじめ発見(触診・問診・検査)システム、対応システム
発見システム
触診的方法(小さな事実から発見する)
廊下ですれ違いに感じたある種の違和感に、教師としての直感力を働かせる
書誌
教室ツーウェイ 2007年7月号
著者
小林 幸雄
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめ発見(触診・問診・検査)システム、対応システム
我が校のいじめ対応システム
向山氏提唱のシステムを教育課程に明記した学校もある
書誌
教室ツーウェイ 2007年7月号
著者
桜木 泰自
本文抜粋
「いじめ問題」が全国的な話題になった昨秋、私は「いじめアンケート」を学級・学年で実践した。アンケートは、向山洋一氏が提唱しTOSS教師の間に広まった方法である。学校全体に対しても「いじめ発見の一方法…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめ発見(触診・問診・検査)システム、対応システム
我が校のいじめ対応システム
安易に子どもを傷つける方法に頼らず、複数の教師による組織的な対応で、早期発見、解決に努めている。
書誌
教室ツーウェイ 2007年7月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
サークルで聞いたが、信じがたいようなアンケートを学校全体でしているところがあった。 いじめのアンケートを一人一人に配布し、記名式で答えさせる。設問は大きく3つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめ発見(触診・問診・検査)システム、対応システム
これはひどい ダメないじめへの対応
担任への不満は、弱者に向かう。
書誌
教室ツーウェイ 2007年7月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
A子は転校生だった。田園地帯からきたおっとりした感じのおとなしい子だった。他人の善意を疑わない様子から、両親や祖父母の愛情に包まれて成長してきたことがよくわかる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめ発見(触診・問診・検査)システム、対応システム
これはひどい ダメないじめへの対応
デタラメな指導はいじめを助長させる
書誌
教室ツーウェイ 2007年7月号
著者
坂田 幸義
本文抜粋
以前、勤務校でいじめが起こり、担任は即座に対応した。報告を聞いたがこれが最悪だった。原則の全てを踏み外し、いじめを助長させる結果となった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いじめ発見(触診・問診・検査)システム、対応システム
これはひどい ダメないじめへの対応
担任に任せっきりにした結末
書誌
教室ツーウェイ 2007年7月号
著者
小野 隆行
本文抜粋
担任に任せっきりにした結果 かつて、高学年女子の間で、深刻ないじめがあった。そして、いじめが発覚してからも、なかなか解決しなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
理科の指導技術セレクト6
【23 スムーズな実験の指示】実験の測定値を班ごとに、刻々と板書させて行く
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1 班員の協力を引き出す魔法の指示 班で実験を行わせることがある。このとき、内心いらいらすることがあるものだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「できない子」をできるようにしたTOSS型指導法
少人数指導の長所・短所
学習規律や指導法に一貫性がない弊害
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
一、一貫性のない指導の問題点 少人数指導は、グループ分けを固定しない。単元が変わるごとに、新たに編成されることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 この統率力で、あなたの「こまった感」を解消する
子ども達の群れを子ども達の集団にする
学級のルールと作用のさせ方 私の場合
まじめすぎる教師が陥りやすい対応
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
1.遅れて入ってきた子への対応 ある日の理科授業に、タケシが、一人遅れて入ってきた。分厚いジャンパーを羽織ったままである。先週も授業に遅れてきたことがあった。事情を聞いてみると、担任の先生にお説教をく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
基本概念が授業を変える
「読み・書き・算」の基本の徹底的習得
優れた学習モデルに学ぶしかない
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
一、枝葉にこだわる現場の傾向 新学期早々、若い教師が、漢字の宿題の出し方についてたずねてきた。同僚に次々と聞いて回ったが、それぞれやり方が異なりよく分からないというのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力テスト国語B問題 徹底対応
国語学力テストB問題の傾向と対応
指示範囲の判断 向山型一字読解で、子どもたちを鍛えよう
書誌
教室ツーウェイ 2008年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一、指示範囲の判断を要する設問 連続型テキストに対応するには、いくつかの学習が必要となる。その一つが、設問の指示範囲を判断できる能力を身につけることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの有名な向山実践を追試してみよう
子どもが熱中する向山型理科指導の入門
見開き2ページのノート指導*論理的思考力を伸ばす向山式「見開き2ページのノート指導」
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
一.授業の基本とノート指導 理科では、「飽きるほどの観察や実験をする」ことと同じように、「その結果をノートに簡潔にまとめる」ことも、大切なことである。ノートに簡潔にまとめることによって頭の中が整理され…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山実践で文科省学力テストを検証する
学力テストを実施しての子ども・教師の反応
一般教師とTOSS教師の反応の違い!
書誌
教室ツーウェイ 2007年11月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
一、一般的な教師の反応 サークル員を中心に、学力テストを実施したときの教師・子どもの反応を調べた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休みあけクラス再構築の急所
なぜうまくいかなかったのか
理科の授業がうまくいかない
明確な役割分担を教師が告げてやる
書誌
教室ツーウェイ 2007年9月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の学習で、子どもたちが一番望むことは何か。それは、自ら実験をしたいという、その一言に尽きる
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師の悩み解消 TOSSデー参加三万人の悩み
授業のやり方がわからない(本を読んでもわからない)
尊敬する実践家の良書に学び、ライブで学ぼう!
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
一、雑誌の読み方 ある時、若い同僚から「授業のやり方が分からないんです」という相談を受けたことがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師力は五つの力量のかけ算で決まる
私の教師修業をふりかえる
年代ごとに修業のテーマが変わった!
書誌
教室ツーウェイ 2006年12月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
1 遠回りした二〇代 法則化運動に参加したのは、三〇代直前、周回遅れに近い状態だった。 二〇代後半までは、他の民間教育団体を渡り歩いていた。しかし、腹の底から納得できる実践はどこにもなかった。心から師…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実力ある教師への近道
私のすすめる教師修業
石の上にも三年の修業を課し、実践家としての誠意、プライドを守り続けることである。
書誌
教室ツーウェイ 2006年5月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
初めて雑誌の原稿を書いたのは、三二歳のときだった。樋口雅子編集長からいただいた一本の原稿である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対成功する新学期学級づくり 黄金の三日間
一週間でおさえておきたいこと
いじめへの的確な対応が決めて
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
掃除が終わり、五時間目のチャイムが鳴った。新館への渡り廊下を曲がったところに人だかりができていた。その人だかりの真ん中に泣きじゃくる芳江(仮名)がいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ようこそ教育界へ―輝く教師人生を歩むとき―
おすすめ「成功するこの授業」
「ザ・Sケン!」
書誌
教室ツーウェイ 2006年2月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
一、おすすめの昔遊び 伝統的な昔遊びには、子どもを熱中させる魅力がある。冬場ならば、おすすめは「Sけん」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 脳科学が明らかにした学習の原則
学習したことは忘れるが忘れ方に規則性がある
教材の良し悪しを脳科学の視点で分析する
書誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
忘れ方には、次の二つの規則性がある。 @ 記憶の半分は四時間以内に消える A 記憶の干渉 一、記憶の半分は四時間以内に消える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保護者との連携に支えられた教育実践
保護者との連携をつくり出すわたしの実践
授業の延長線上に、真の保護者との連携がある
書誌
教室ツーウェイ 2004年10月号
著者
小林 幸雄
本文抜粋
一、学級通信の重み 保護者との連携において、学級通信の比重は大きい。通信の一部を紹介する。 「(略)▼かくして『水の中の生き物』探しに出かけることになりました。目的地は、総合体育館の噴水広場です。とあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る