関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 教材教具のユースウェアを意識したとき
  • TOSS教材は教師が指導をする。ユースウェアをTOSSデー、セミナーなどで身につけよう。効果は抜群である。
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
すぐれた教材ほど、その使い方(ユースウェア)は精密になる。「自分勝手に使う」のは、レベルの低い教材なのだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教材教具のユースウェアを意識したとき
  • ユースウェアのある教材が子どもを伸ばす
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
大森 修
本文抜粋
ハードウェア、ソフトウェアしか知らなかった教師にユースウェアの重要性を教えたのは、向山洋一氏である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教材教具のユースウェアを意識したとき
  • 「使い方」と「ユースウェア」の違い
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
槇田 健
本文抜粋
「ユースウェア」とは、「使い方」という意味である。では、次のAとBは同じか、違うか、である。 A、あかねこ漢字スキルの使い方…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教材教具のユースウェアを意識したとき
  • ユースウェア くるりんベルト 腰を鉄棒に固定して回転力を付ける
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
根本 正雄
本文抜粋
1 逆上がり全員達成の瞬間物語 大阪府の柏原泰秀氏から、平成18年10月14日、6年生39名全員、逆上がりができたという報告をいただいた。達成の瞬間の様子は次のようである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教材教具のユースウェアを意識したとき
  • 漢字スキルは、指書きをいかにしっかりやらせるかを意識する
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
1.指書きの効果 漢字スキルは、年間を通して指導しているので、ユースウェアをいつも意識することになる。低学年は特に、学習方法を定着させたいので、重要である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教材教具のユースウェアを意識したとき
  • 自己否定できるものだけでつかむ「実感」
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
一、教材なんか、みんな同じ? 「あかねこ漢字スキル」や「うつしまるくん」を学年・学校ぐるみで使うようになって久しいが、ユースウェアどおりに使ってもらうことの難しさを痛感している…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 地域を発信する子どもたち
  • 子どもたちが夢中になって取り組む「Doodle」
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
子どもの頃、家の近くに小さなどぶ川が流れていた。そこにはよくとんぼが飛んでいた。そのとんぼをよくつかまえた。葉っぱで舟を作ってはその川に流し、走って追いかけた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 かるた指導のドラマ
  • 「ぼくは五色百人一首で負けても怒らなくなった」
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
五色百人一首は子どもを変える。  一 負けることが大嫌いな子 A君は、負けることが大嫌いな子だった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 なぜ五色百人一首でクラスがまとまるのか
  • 腹の底からの実感! 五色百人一首は子どもを変える。だからクラスがまとまる。
書誌
教室ツーウェイ 2004年11月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
私は教師である限り、五色百人一首をやり続ける、ということを心に決めている。なぜなら、五色百人一首によって子どもが変わること、そして、子どもが変わればクラスがまとまっていくことを腹の底から実感したからだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新世紀を切り開く!スキルシェアからシステムシェアへ
  • 日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動 TOSSが切り開くこれからの教育文化・教育活動
  • 子どもの活躍の場を広げるまちづくり・子ども観光大使
  • TOSSの社会貢献活動には、子どもを成長させるシステムがある
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
一 「子ども観光大使になりたい」 九回目の「とよた子ども観光大使」を愛知県豊田市で開催した。事務局長は水野彰子氏…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山実践を守破離、教育の新しい峰を
  • 「授業技術」編
  • 向山型システムは洗練された授業を創る
  • 【向山論文の分析】向山型の授業システムを取り入れたTOSS型英会話指導
書誌
教室ツーウェイ 2015年2月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
二〇一四年十一月三十日。福岡県の立岩小学校二十一学級で全国のTOSS教師が同時に授業を行った。向山洋一氏は、すべての学級を一分から数分ずつ見て回られたという。私は五年一組で外国語活動の授業を行った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教育界で圧勝“TOSSスキル&教材”大集合
  • 燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
  • 英語を駆使する日本人を育成するTOSS型英会話
  • 英語が話せるようになるためには、英会話の脳内神経回路を作る
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英語を話せるようになるためには、英会話の脳内神経回路を作るしかない。 TOSS型英会話指導は、脳科学の知見に基づき、「状況設定つき聞き話す同時指導」を行っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学テで実力発揮の“教材と指導法”総覧
  • 1位と最下位〜その真の理由は指導法と教材だった
  • どんな教材がなぜ正答率を上げるのか
  • あかねこ計算スキルには子どもが算数を好きになる優れたシステムがある
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
「あかねこ計算スキル」(光村教育図書)がなぜ正答率を上げることにつながるか。 それは、「あかねこ計算スキル」には子どもを算数好きにするシステムがあるからである。子どもはその教科を好きになったとき、学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第44回)
  • どの子でもできることを積み重ねる
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
向山洋一氏の実践である「第二通知表」に次の様な項目がある。  「今まできらいな勉強で、好きになったものがありますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “国際基準の学力”意識した授業改革24
  • 日本の授業「英会話」の近未来をこうする
  • 今こそ、小学校の英語教育を変えるときである
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
二〇二〇年の東京オリンピックで日本の子どもたちが外国の人と簡単でも良いから、英語で話すことができる教育を進めていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国際基準の学力”意識した授業改革24
  • この目で見た!シンガポールのフューチャースクールと日本を対比
  • 〔JP〕TOSS型英会話でディベートまで
  • 子どもが英語を安定して学ぶシステムを作る
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
子どもが英語を安定して学ぶシステムを作る ダイアローグ指導を工夫し、復習を多くした四十五分の組み立てをする。さらに、子どもが楽しく、かつ確実に定着させることができる教材を開発し、ディベートの土台作りを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第41回)
  • わかりやすく、楽しい状況設定を工夫する
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
サークルメンバーが、一日、授業参観に来た。 五時間目に、外国語活動を行った。 特に心に残ったこととして、彼は、次の四点を挙げた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第38回)
  • 子どもへの対応で授業が変わる
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
私が代表を務める英会話サークルSunnyでは、毎週金曜日に例会を行い、多くの英会話模擬授業が繰り広げられている。代表の私は、同じ授業を何回も見ることになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の1週間を貫く“学級開き8原則”
  • 実力派TOSS教師が構想する学級開き
  • 子どものやる気を引き出す
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
学級開きでは、子どもたちにこの一年への期待をもたせ、これから頑張ろうというやる気を起こさせることが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 議員さんに議会で質問してもらいたいこと (第16回)
  • 現場では、あたりまえになっていて改善されないことに風穴をあけることを願う
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
井戸 砂織
本文抜粋
議員さんに議会で質問してほしい四点。  1 担任発表の時期が学校・地域によって違うのはなぜか 2 給食を無理強いする指導は許されるのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ