関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
平均九十点突破への詰め
書誌
教室ツーウェイ 2008年8月号
著者
篠崎 孝一
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
色をぬる作業で体験させる「平行四辺形や三角形の面積」
書誌
教室ツーウェイ 2009年3月号
著者
鯵坂 菜月
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 色をぬって「体験」 初めに平行四辺形の面積の求め方を学習する。教科書に二通りのやり方が示されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
エラーレス・ラーニングが基本である
書誌
教室ツーウェイ 2009年2月号
著者
河野 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
エラーレス・ラーニングは間違いなし学習。医学界の常識であるという。 向山型算数には、赤鉛筆指導がある。できない子へ、答えや計算過程を薄く赤鉛筆で書いてあげる指導だ。これは、エラーレス・ラーニングである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
ノートに指示通り書ける力をつける
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指示通り書かせる 2年生の計算練習。 初期の段階なので、きちんと書けるよう丁寧に指導する。 「一ますあけて、@。こうやって書くんだよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
ノート指導で、基礎学力向上を図る。
書誌
教室ツーウェイ 2008年12月号
著者
中島 詳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
基礎学力の向上を図るためには、日々の授業の中で、積み重ねていくことが大切である。 算数の授業で、ノート指導を継続して行っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
最先端の教育研究
算数/新指導要領のキーワード「算数的活動」
書誌
教室ツーウェイ 2008年11月号
著者
佐藤 あかね
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 新学習指導要領を読み解く 二〇〇八年三月、文部科学省から、新学習指導要領が公示された。 一、目標…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
書き込ませ、言葉を補わせて、基礎学力向上を図る。
書誌
教室ツーウェイ 2008年10月号
著者
斎藤 浩康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、書き込む作業で、集中させる 4年生のわり算の単元で「倍の計算」の線分図を次のように授業した
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
単元を通した「基本型」で勉強の苦手な子を救う
書誌
教室ツーウェイ 2008年9月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
基礎学力向上のポイントは、毎日の授業の積み重ねをしっかりと行うことである。 算数で毎日使うものは、もちろん「教科書」である。「教科書」を一時間単位で扱うのではなく、「単元」として扱うことで勉強の苦手な…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
よいものを分かってくれる人は、必ずいる
書誌
教室ツーウェイ 2008年7月号
著者
田中 耕二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『あかねこ計算スキル』と『TOSSノート』は、向山型算数の必需品である。 サークルに入って初めて迎えた新年度。異動した私は、この2つの必需品を使って算数の授業をしようと意気込んでいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
全国ネットワーク一覧表
6月・向山型算数セミナー/時代の最先端を走る向山型算数セミナー
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 最先端キーワード ◆向山型算数セミナー四月東京の「最先端キーワード」です。 最先端キーワード1…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
百玉そろばんを使って、基礎学力向上を図る。
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
力久 友美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
低学年は具体物の操作が大事だといって、ブロックや粘土、卵パック、おはじきなどいろいろな物を使って、授業が組まれることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
単元末に「教科書・ノート」をチェックせよ
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
福地 健太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数では、教科書の問題をノートにすべてやっていることが大切である。このことをきちんとチェックすることが基礎学力の定着につながる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
体験的基礎学力向上の決めて(算数)
九九指導は、九九尺と百玉そろばんでらくらく!
書誌
教室ツーウェイ 2008年4月号
著者
長澤 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 まだ、覚えていないの 九九の学習の時期になると、さまざまな手立てが講じられる。 出入り口の戸に、九九表が貼られ、唱えなければ出入りができなくなる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
インターネットホームページの検証
算数のホームページ 板書の手順を明確に!
書誌
教室ツーウェイ 2000年12月号
著者
姫岩 弘治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数のホームページに、指示や発問のないものはない。実際に、話す言葉で書かれている。 では、板書はどうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ドラマを創る教師たち
全国ネットワーク活動中
向山型算数をさらに深く突っ込んで学びたい方は、「向山型算数トークライン」をお読みください
書誌
教室ツーウェイ 2001年8月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数トークラインは現在二十四号まで発刊。会員数は一四〇〇名。 □会員の目標は三千名。二十代教師がターゲットだ。□…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐれた授業にはこのリズムがある
私が授業のリズムに目覚めた時
向山型算数との出会いが、授業にリズムをもたらした
書誌
教室ツーウェイ 2001年5月号
著者
篠崎 孝一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 向山型算数のおかげで…… 「去年まではノートがぐちゃぐちゃで、授業の時ひまでノートに絵を書いていた。でも、今年の篠崎先生は絵を書くひまがない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
家庭に幸せをもたらす向山型算数
書誌
教室ツーウェイ 2000年12月号
著者
篠崎 孝一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 子ども自身が驚き喜び自信を持つ ■算数の平均は前よりすごく上がった。前は宿題が大量に出たのにテストの平均は50〜80くらいだったのに、今は宿題なしでも90くらいなんてすごい。(R・M…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
算数 (第46回)
文章問題の問題場面をイメージ化し、図に描かせる
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちの中に、文章問題を苦手とする子は多い。それらの子どもたちは、文章問題を読んだすぐ後に、「+」「−」「×」「÷」の記号に当てはめようとするところがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
「自力解決」の夢
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書を使わないという指導をする教師は、「子どもたちに自分で考えるようになってほしい」と思っているようである。いわゆる「自力解決」を目指しているらしい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
算数 (第45回)
式や記号を使わずに、すべて数字と言葉で示せ
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山学級と算数B問題 向山洋一氏は言う。 文科省の学力テストの「算数B」を見た。向山学級の子ども達なら、かなり良い点をとったと思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
「めあて」不思議な存在
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業には当然、目標が必要である。教師が子どもの前に立ち、四十五分の間に何らかの活動をさせるのだから、それが何のためになされるか教師は自覚しなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る