関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 熱中して楽しくできる英会話授業
  • 食べ物の話題で教室熱狂
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
外国語・英語
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第4回)
  • 工夫のつまった「繰り返し練習」で成功体験を与える
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
TOSS型英会話指導では、「繰り返し練習」を大切にする。 繰り返し練習の「中身」も大切にする。 様々な工夫を凝らす。そうすることで、子ども達が飽きることなく授業に集中し、「いつの間にかすらすら言えるよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第3回)
  • 話したくなる言語材料をたくさん用意する
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、わくわくする会話を 「会話」の基本は質問と答えから成る。せっかくの会話は「友達に聞いてみたい!」と思わせるものにしたい。日本語で話しても楽しい会話は、英語で話せたらさらに嬉しい。「何が好き?」「お…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第2回)
  • 子ども達が楽しく「尋ねたり、答えたりする」活動を工夫する
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
まず、外国語活動の目標を確認する。  外国語を通じて、言語や文化について体験的に理解を深め、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り、外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら、コ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 英会話 (第1回)
  • 基本をマスター! 誰にでも楽しくできる英会話授業
  • 三つのステップで授業が安定するTOSS型英会話
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、本格実施 「外国語活動」が本格実施となった。五年生、六年生を担任する教師は、いよいよ本腰を入れて、英会話について学ばなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS・前進中
  • TOSSランド案内/外国語活動の準備はこれでバッチリ!!
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
外国語・英語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS・前進中
  • TOSSランド案内/外国語活動本格実施に向けて英会話のサイトで教室が熱中する
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
熊田 優子
ジャンル
外国語・英語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 熱中して話せる英会話授業
  • 話したくなる「ダイアログ(会話)」が核になる
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、話したくなる「会話」 「子どもたちが話したくなるダイアログ(会話)」それが一番重要な授業の核となる。その上で授業の組み立て、授業のパーツを考える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 熱中して話せる英会話授業
  • ゲームもTOSS型で知的に
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英語ノートには、ゲームがたくさん例示されている。 そのうち、子どもが楽しめるものとして「キーワードゲーム」というものがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 熱中して話せる英会話授業
  • 授業の導入にお薦めのダイアローグ!
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一 What’s wrong?は楽しい 学級での外国語活動。このよ うなあいさつから始めている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 熱中して話せる英会話授業
  • 状況設定で楽しみながらいつの間にか会話練習
書誌
教室ツーウェイ 2009年11月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、楽しい状況設定 子どもたちは、英語が大好き。一番楽しいのは、状況設定で「会話」を見せる場面だ。どんな場所で、どんな会話をするのか。ALTと行うのも楽しいが、英語の得意な子、前に出るのが大好きなやん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 熱中して話せる英会話授業
  • ここでも授業づくりの腕が試される外国語活動
書誌
教室ツーウェイ 2009年10月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話の授業だから特別ということはない。どの授業にも言えることである。 子どもが授業に熱中するには…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 熱中して話せる英会話授業
  • 「自己紹介パーツ」の極意!「ステップを踏んで指導する」
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英語で自己紹介ができるようになったことで、自信をつけた子がいた。一つのことで自信をもつと、子どもは他のダイアローグ練習にも意欲的になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 熱中して話せる英会話授業
  • 英語ノートもフル活用 目と耳から楽しむ英会話
書誌
教室ツーウェイ 2009年7月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一.スマートボードが大好き 「英語の先生、パソコンやってください」と特別支援の児童も、笑顔で入って来る。五年生に毎週一回十五分だけ英会話の授業をしている。スマートボードを触りたくてしかたがないのだ。状…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 熱中して話せる英会話授業
  • 三構成法はまさに子どもが熱中するシステム
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
英会話の授業だから特別ということはない。どの授業にも言えることである。 子どもが授業に熱中するには…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 熱中して話せる英会話授業
  • それぞれのダイアローグでどんな単語を使うかが大事!
書誌
教室ツーウェイ 2009年4月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
ダイアローグを指導する際、会話の楽しさは、どんな単語を使うかで変わってくる。 英語ノートに出てくるダイアローグを例にとって紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 全国ネットワーク一覧表
  • 7月・英会話ネットワーク/TOSS型英会話指導を一緒に学びませんか
書誌
教室ツーウェイ 2008年7月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
私が愛知県に英会話サークル「Sunny」を作ったのが二〇〇四年三月でした。TOSS型英会話指導をもっと学びたい! という思いからです。全国で三番目のTOSSの英会話サークルでした。あれから四年、全国の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 最先端の教育研究
  • TOSS英会話/英会話サークルで学び、学び続ける
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
水野 彰子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
現在、全国に英会話サークルが続々と誕生している。TOSS英会話を広めていくという同じ志を持つ仲間が、全国にいるというのは大変心強い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • 三構成法「ダイアローグの口頭練習」をマスターして楽しく英会話
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、三構成法 TOSS英会話の基本である三構成法は、試行錯誤をしながら現在の形ができている。 その基本をまず身に付けことからTOSS英会話は始まる。これはとても安定した指導法で、誰でもできる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • ハンカチがあればできる、楽しい4文ダイアローグ指導
書誌
教室ツーウェイ 2008年2月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
ハンカチがあればできる楽しい四文ダイアローグ指導を紹介する。三〜六年生で実施したが、どの学年でも盛り上がった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • TOSS型英会話で話せるようになる
  • TOSS型英会話、型が決まっているので安心して声を出す子どもたち
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
一、英会話にも個人差はある 英会話を習得するのにもやはり個人差がある。すぐに会話を覚え、元気な声で発音する子もいれば、なかなか長い文を覚えられない子もいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ