関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
社会貢献活動
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第2回)
「はがきでコミュニケーション 全国発表大会」に向けての実践
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
西尾 豊
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
まちづくり活動展開中 (第33回)
東京から子ども観光大使の視察
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
山口 浩彦
本文抜粋
東京都内のある区役所から、子ども観光大使の視察依頼があった。私は、講師ということで市役所に呼ばれた。まちづくり課の方が最初に聞いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
わが地域のまちづくり活動 (第33回)
教師と地域の連携によって、教師力は何倍にも向上する
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
橋本 信介
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
食育・食卓教育 (第33回)
給食の準備や片づけ時のおこぼしへの対応
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
給食の時間にいちばん厳しく指導しているのが、「こぼしたものをふき取る」ことである。 最近、それをそのままにする、気づかないなどの子が増えている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
観光立国教育 (第33回)
観光・まちづくり教育全国大会から生まれる実践、広がる活動、つながる人脈
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
吉原 尚寛
本文抜粋
一 千葉県知事賞の後 七月二七日(土)千葉県幕張で観光・まちづくり教育全国大会が行われた。 今回、私と子ども達が作成した観光CMが、観光PR動画部門で千葉県知事賞をいただいた。受賞の喜びはもちろん、こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第33回)
夏休み中にサークルメンバーが手分けして郵便局を訪問
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
松本 隆行
本文抜粋
現在TOSS大和で郵便教育を担当している澤田先生が、これまでの郵便教育に関する活動内容をまとめてくれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
環境教育最前線 (第33回)
はかるくんを使った放射線教育
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
大堀 真
本文抜粋
はかるくんを使って放射線被ばくを減らす方法を授業することができる。 以下、授業プランを示す。 @ 自然放射線を計測する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
まちづくり活動展開中 (第32回)
子ども観光大使で観光庁長官賞
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
山口 浩彦
本文抜粋
学校に行くと、祝電の紙が机の上に届いていた。何だろうと思ったら、市長からであった。 この度は、栄えある「観光庁長官賞」の受賞 誠におめでとうございます これからもふるさとの観光発展のためそして市内の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
わが地域のまちづくり活動 (第32回)
思いを繋ぐ子ども観光大使
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
山口 俊一
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
食育・食卓教育 (第32回)
TOSSと企業の連携の際のポイントとなること
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
並木 孝樹
本文抜粋
食育に取り組んでいる企業をある代理店が様々な形で探っている。企業でも温度差はあるが食育を通して社会貢献をしようとしているのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
観光立国教育 (第32回)
観光資源を構成する資産・要素を見つけよう
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
雨宮 久
本文抜粋
富士山は、富士山をめぐる「構成資産」が認められて世界文化遺産として登録された。 主なものを紹介する。登山道、河口湖、山中湖、浅間大社、浅間神社、忍野八海、胎内樹型、白糸の滝、三保の松原などだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第32回)
地域郵便局との連携事業
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
橋本 信介
本文抜粋
一 水墨画と絵手紙 毎年、勤務校にて絵手紙教室を地域郵便局と連携し開催している。左の二つの作品は、六年生が作成した暑中見舞いはがきである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
環境教育最前線 (第32回)
身近な所にある放射線を実感させる
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
佐々木 真吾
本文抜粋
一 放射線のイメージ 「はかるくん」を使うと、普段は目に見えない放射線を、簡単に測定することができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
まちづくり活動展開中 (第31回)
写真俳句で故郷の記憶を残す
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
山口 浩彦
本文抜粋
二万六千人が参加するとちぎ協働まつり。行政と市民団体が協働のまちづくりを目指して作られたイベントである。今年で十年目を迎えた。協働推進室長として、企画を立ててきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
わが地域のまちづくり活動 (第31回)
TOSSの指導法を発達障がい児専門の福祉施設で実践中
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
高見澤 信介
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
食育・食卓教育 (第31回)
地域のお年寄りに「かかし」の作り方を教えてもらった
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
日本人のご飯を食べる量がだんだん減少している。理由はいろいろと考えられる。 前任校では、毎月、朝食調べをしていた。周りを田畑に囲まれた学校である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
観光立国教育 (第31回)
旭川市の公認事業:旭川子ども観光通信員二〇一二
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
高橋 一行
本文抜粋
一 旭川市の公認事業として TOSS上川は、平成二四年度、七回にわたって「旭川子ども観光通信員二〇一二(子ども観光大使)」の企画を推進してきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第31回)
手紙の書き方テキストを活用した「親守詩」の実践
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
戸村 隆之
本文抜粋
子どもたちの生活の中で、手紙やはがきを書く機会は極めて少ない。 手紙文化を継承するには、授業の中で手紙やはがきを書くことをさせることが大切だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
環境教育最前線 (第31回)
テキストの進め方をひと工夫
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
野ア 隆
本文抜粋
テキストを使うと、教師は安定した授業を進めることができる。 反面、テキストを進めるだけになってしまい、平坦な授業になりがちである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
まちづくり活動展開中 (第30回)
東京スカイツリーで故郷をPR
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
山口 浩彦
本文抜粋
六月十五日は、栃木県民の日。様々なイベントが県内で行われた。栃木県子ども観光大使は、東京で栃木をPRしてきた。県のアンテナショップである「とちまるショップ」。東京スカイツリーの中にある。行政が出資して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
わが地域のまちづくり活動 (第30回)
議員、医師、保護者、教師が連携するまちづくり
書誌
教室ツーウェイ 2013年9月号
著者
梅沢 貴史
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る