関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 教材選択が教室の一年を左右する
良い教材は授業の安定を保証する
書誌
教室ツーウェイ 2013年4月号
著者
近江 利江
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
段階的に言葉が長くなっていくように作られた「五色名文・格言暗唱かるた」
書誌
教室ツーウェイ 2014年2月号
著者
近江 利江
本文抜粋
学年末をしめくくる「かるた」としても、五色名文・格言暗唱かるたは最適な教材である。 A 青色→四字熟語…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “同じ教材”で学力差が出る深〜い理由
Aの方法とBの方法 なぜ結果が出るのか、出ないのか
【ソーシャルスキルかるた・五色百人一首】私の実感 すぐにマンネリ化する使い方からやりたい「コール」が起き続ける使い方へ
共に、発達障がいのある児童にとって優しい教材である
書誌
教室ツーウェイ 2014年1月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 ユースウェア付きのスーパー教材 小学校に入学した時に必要なソーシャルスキル(社会生活技能)をかるた遊びを通して自然に身に付けられるようにと開発された「TOSS五色ソーシャルスキルかるた」は、多くの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
ふだんの対戦とは異なった団体戦、個人戦をクラスの中に仕掛けていく
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
近江 利江
本文抜粋
学期末を迎えるとお楽しみ会などの企画の中に必ず、「ミニ五色百人一首大会をやりたい」という意見が出てくる。今回は、五色百人一首での団体戦、個人戦を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
約半年たった今でもユースウェア通りに行っているか点検が必要
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 半年たった今もこの三大効果は続いているか これまでに全国一〇万人の教師が指導し、三〇〇万人の子どもたちが、学級経営の最強のグッズである五色百人一首とふれあってきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
「集中して、楽しく」できるからこそ簡単にソーシャルスキルを身につけることが可能
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 新入生だけでなく、入学準備の児童にも最適な教具 「キンコンカン チャイムがなったら せきにつく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
最大の特徴である美しいイラストが発達障害のある児童にとっても大きな支援になる
書誌
教室ツーウェイ 2013年6月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 五色百人一首の俳句バージョンである「五色名句百選かるた」 近代までの秀逸な俳句として選び抜かれた百句が「春」「夏」「秋」「冬」「新年」と季節ごとに色分けされている。ルールは基本的に五色百人一首と同…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
学級作りの最強グッズとなる五色百人一首
書誌
教室ツーウェイ 2013年4月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 四月の学級作りには欠かすことのできない五色百人一首 「五色百人一首」といえば、 ・学級崩壊からの生還…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
学級経営の最強グッズの五色百人一首かるた
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
近江 利江
本文抜粋
これまで、さまざまなかるたについて触れてきた。やはりクラスになくてはならないかるたのトップは、五色百人一首である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発達障害の子が大反乱!「学び合い」「問題解決」授業
ドクターに聞く発達障害の子にダメージを与える授業行為
宮尾益知ドクターに聞く
【「教師が長々と説明すること」がなぜ悪いのか】説明文やアドバイス、短くするのは常識
書誌
教室ツーウェイ 2013年2月号
著者
近江 利江
本文抜粋
「せいぜい、二〇秒から三〇秒。説明することでもA4サイズ半分の原稿量です」 教師の長々と説明する行為について尋ねると、具体的なアドバイスが返ってきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 伝統的教材「かるた」のすごい教育力
かるたを実践するときの注意
行う時間・読み方・並べ方
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
近江 利江
本文抜粋
通常学級、特別支援学級共に「かるた」の教育力にたくさん助けられてきた。 幼児期では、最初に読まれた文字の書かれた札をとる、たったそれだけのことだがこの中で、耳からの情報と目からの情報をグルグルと脳の中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
慣れてきた時期こそ、ユースウェア通りに行っているか点検が必要
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 ユースウェア通りに行っているか、今一度チェックする 五色百人一首をスタートしてから半年ほどがたち、児童も教師もやり方に慣れてきた時こそ褒めながらユースウェアのチェックを行っていく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
特別支援を要する児童も教師の工夫で熱中できる五色名文・格言暗唱かるた
書誌
教室ツーウェイ 2012年11月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 一箱で五種類ものかるたが入っている名文・格言暗唱かるた 名文・格言暗唱かるたは、「名文・漢詩」「俳句」「短歌」「四字熟語」「ことわざ」がそれぞれ色別に二十枚ずつになっている。基本は二人で一箱を使う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
かるたの使い方
夏休み明け、転入生が来た時、今一度最初の指導を行って指導の点検をしよう!
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 ユースウェアがあるからこそ実践し効果が表れる五色百人一首 「一時に一時」これは、十の原則の一つだ。これを知っているだけでなく使いこなすまでいかなくては、児童によい授業などはできない。それを鍛えてく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
五色名句百選かるたの使い方
ドクターも推薦する「五色ソーシャルスキルかるた」
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 なぜ、爆発的な人気なのか 「遊びながら」「自然と身につく」がポイントなのである。 小学校に入学したときに必要なソーシャルスキル(社会生活技能)は、耳からの入力だけでなく、目も使い、体を使いながらの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書・教具のユースウェア
五色名句百選かるたの使い方
特別支援を要する児童も熱中する五色名句百選かるた
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一 特別支援を要する児童がせがむ五色名句百選かるた 「俳句かるたを今日はやる?」 あれだけ、五色百人一首が苦手で反発してくることもあったAさんが、朝の時間に聞いてくるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第3回)
「手紙の書き方」テキストは年間を通して活用が可能。
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一、年間を通して「郵便教育」を実施 昨年度の三年生四クラスで取り組むことができた。 (一)六月、「手紙の書き方テキスト」を使った授業実施…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
五色百人一首を中心とした学級作りで学級崩壊から生還した報告が多数。ユースウェア通りに使うことで効果は絶大となる。
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一、学級崩壊の苦い経験から出会えた五色百人一首 学級崩壊で涙した一人である。初任で担任した高学年、あっという間に崩れていった。教師の権威なんてあったものではなかった。授業中の私語、立ち歩き、いじめ、男…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS教材 ユースウェア講座
【あかねこ計算スキル】反復練習ではなく授業時間内で力を確認し、つけさせることができる。○つけの後再度集中力アップが重要
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一、「先生、二問でもいいの?」 「もちろんです」ときっぱり言うことが大切である 現在、特別支援学級で、通常学級から転入してきた児童が多いグループ学習を受けもっている。四月に、あかねこ計算スキルに取り組…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS教材 ユースウェア講座
【あかねこ漢字スキル】授業時間内で漢字の力をつけさせることができる。学習システムが確立して見通しをもって学習できる。
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一、漢字の学習は授業時間内でやるもの 「残りの漢字は宿題でやってきなさい」 初任時代に平気で言っていた。TOSSとの出会い、自分がいかに授業時間内で力をつけさせていなかったことを恥じた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS教材 ユースウェア講座
【フラッシュカードT・U】余計な説明なしで、児童が一気に英会話授業に集中する 特別支援学級においても実践が可能である教材
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一、フラッシュカードは、音声と絵を脳に刻み込むもの 「新出単語指導の時に使うもので、手早くめくって子どもたちに示し、音声と絵を脳に刻み込むためのもの」(『TOSS型英会話指導の基本』向山浩子著 東京…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る