関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
わがクラスの“裏文化&マイブーム” (第4回)
超ローカルスポーツ「バンデリーナ」
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
授業全般/学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室のやりくり 使い回しと合わせ技 (第6回)
「俳句に写真」で「やりくり」を鍛える(国語科)
書誌
授業力&学級統率力 2014年9月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
「俳句に写真」で「やりくり」 今回は,本校国語科藤原一恵教諭の実践(共同研究者:小笠原拓准教授,鳥取大学)「俳句に写真」。班(3〜4人で構成のこの授業のための特別班)で俳句を選び,それに似合う写真を生…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもに暗唱させたい!名文・名句 (第5回)
『論語』(学而第一)
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
『論語』(学而第一) 切磋琢磨 子貢曰く、詩に云う、切するが如く、磋するが如く、琢するが如く、磨するが如しと。其れ斯れを之謂うか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの“知的財産づくり” (第5回)
子どもと教師の格闘記録
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
藤井 達也
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
現在,第6学年を担任している。他人を思いやって行動する,全体を見て動くということが難しい児童が多いように感じている。そこで,相手視点,第三者視点で物事を考えていくことを教えている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室のやりくり 使い回しと合わせ技 (第5回)
夏休み!教師の「やりくり」が生徒の「やりくり」を引き出す準備
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
100円均一商品で「教科連絡ボード」 本校理科柴田敏和教諭は100均グッズやりくり上手。A4判ホワイトボード(以下;ボード)裏に磁石を補強(商品に磁石はついてるけどちょっと弱い)で「連絡ボード」完成…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもに暗唱させたい!名文・名句 (第4回)
時そば(落語)
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
時そば(落語) (前略)物は器っていうが、まったくだ。中身が少々まずくても、器がいいとな。そこへいくとお前のとこのどんぶりは…きたねえなあ。欠けてやがら。こんなとこからつゆ飲むと唇切るぞ。まあいいや…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの“知的財産づくり” (第4回)
ことわざ、四字熟語、五色百人一首、名文・名句… フラッシュカード、カルタ教材、視写教材を使って知的財産づくりを
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
永山 祐
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
授業の始まりに,子どもたちの前に立ち,「はい!」と言ってフラッシュカードをめくる。子どもたちから元気のよい声が返ってくる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室のやりくり 使い回しと合わせ技 (第4回)
「作り方」ではなく「試行錯誤」を教える 「トマト栽培」で成長
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
今回は,「トマト栽培で成長」。読者は技術科教員以外の方も想定。ご安心を。 問 :左の写真,すでにこの実践のねらいが読み取れます。何…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもに暗唱させたい!名文・名句 (第3回)
辛抱の人が神様として祀られた!一体いくつあるの?
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
吉田 正生
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
A : 人の一生は重き荷を負うて 遠き道を行くが如し 急ぐべからず 不自由を 常と思えば 不足なし…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの“知的財産づくり” (第3回)
学級通信は子どもと教師、保護者と教師でつくるクラスの知的財産である。子どもをほめ、教師の思いを伝える学級通信作成のコツ
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
富樫 僚一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学級通信を書くコツとして,染谷幸二氏は次のように述べている( TOSS ランド No. 2320026…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室のやりくり 使い回しと合わせ技 (第3回)
“教師の親切・大きなお世話”運動会で成長
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
信頼を要求する。やればやるほど,個の大事さ(ボンヤリしていると必ず失敗)や協力の達成感を実感できるのです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもに暗唱させたい!名文・名句 (第2回)
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
小林 福太郎
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
星の王子さま サン=テグジュペリ 王子さまは、静かにそして力強く語りかけました。 「心で見なければ、真実を知ることはできないんだよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの“知的財産づくり” (第2回)
子どもと教師の格闘記録
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
武田 晃治
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
1.授業での格闘記録を載せた「学級通信」 学級通信に,授業での格闘記録を綴っている。保護者だけでなく,学級の子どもたちも読んでいる。教師・保護者・子どもを授業でつなぐ,大切なツールだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室のやりくり 使い回しと合わせ技 (第2回)
「こんなクラスにしたい!する!宣言」を友達と共有する
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学年・学級立ち上げ期の活動。その2。 「こんなクラスにしたい!する!宣言」です。「誰か」ではなく,「自分」がこのクラスをつくろうとする。そんな気持ちをつくる宣言。そして,その共有。合わせて,「署名・理…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもに暗唱させたい!名文・名句 (第1回)
書誌
授業力&学級統率力 2014年4月号
著者
藤川 和也
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
成せば成る 成さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 成さぬなりけり (『上杉家文書』) 為せば成り…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの“知的財産づくり” (第1回)
卒業し、大人になっても語り継がれるクラスの知的財産“五色百人一首”
書誌
授業力&学級統率力 2014年4月号
著者
新村 勲
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
五色百人一首を1試合し,リーグ(席)の入れ替えをしたら,次に,五色名句百選カルタを1試合行う。俳句カルタは札にイラストが描かれていて文字数も少ないので,百人一首より簡単に取ることができる。よりスピーデ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室のやりくり 使い回しと合わせ技 (第1回)
「ポケット掲示板」と「4つの約束」で新クラスのスタート
書誌
授業力&学級統率力 2014年4月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
はじめまして。本連載の主旨は,「やりくり」。自分の持ってる力やご近所の力のやりくりで,やれることが拡大する。そんな作法を意識して,教育実践を変えていこう!という提案です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの集団遊び&学級イベント (第12回)
クラスの一体感と仲間の絆を深める
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
東條 正興
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
クラスの一体感と仲間の絆を深める 【熱中熱狂!カラオケ大会】 イベント会社(係)が企画したカラオケ大会。事前に誰が何を歌いたいかを集約し,子どもが自分たちで準備できない曲に関しては,担任が用意した…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりをこうマネジメントする (第12回)
1 「「のりしろ」と「小さな変化」を意識すると授業が大きく変わる
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
中嶋 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中嶋 最終回の今回は,座談会という形式をとります。お相手をしてくださるのは,西南女学院大学の横溝紳一郎先生と1月号,2月号に引き続き佐賀県三田川中学校の吉田喜美子先生です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業づくりをこうマネジメントする (第12回)
2 学校では「みんな」で育てる
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
中嶋 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
吉田 わたしは,授業を見に来られる人を授業に巻き込んでしまう(笑)。モデルを引き出すのに協力してもらうんです。子どもたちも「ああ,こんなふうに言えばいいんだな」って安心して取り組める。単なる参観者では…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの表現活動 (第12回)
コマとパーツで子どもたちが熱中する楽しい音楽授業
身体を使った活動で感覚とコミュニケーション力を育てる
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
飯田 清美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
黒板には本日のメニュー 次から次へとどんどん活動して音楽量を確保! 45分間集中力が持続する。 1 ウォーミングアップ開始…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る