関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 今月の学級行事・学校行事 リフレッシュ提案 (第4回)
  • 小学校/つながりをつくり、向山型面談を行う
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 発問が集団思考を促しているか
  • 発問が集団思考を促しているか―社会科授業の検証
  • まずは全員を授業に参加させること
書誌
授業力&学級統率力 2010年6月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 ある授業から 集団思考を生み出すためには、全員を授業に参加させなければいけない。 しかし、様々な授業を見るが、全員を授業に参加させるだけでも難しいものであると感じざるを得ない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第12回)
  • 教師も「問題解決的な学習」を
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 評価するとは評価されること 「総合的な学習の時間」の目標は、五つの要素で構成されており、その二つめは次のように記述されている(『小学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編』pdf版p…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第12回)
  • 問題の発見
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第12回)
  • 【寺井正憲先生が推す研修内容&研修システム】学校を変える国語研究の歴史と伝統
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
牧野 岳彦・奥秋 裕司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 教育のまち習志野 市外の先生に「習志野市は小さいまちなのに、なぜ音楽やスポーツで毎年日本一のような好成績を挙げ多くの学校で公開研究会を開催できるのか」とよく尋ねられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第12回)
  • 【校内研修改革・どこがポイントか】圧倒的な実践力 言語活動の授業づくりに徹した国語実践校
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもに“論理的思考力”をつける!教え方ガイド&トレーニングワーク (第6回)
  • テクストを分析して読解する
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
三森 ゆりか
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「テクスト分析」で心が育たないって本当?  テクスト分析は、その対象を文章に絞ったもので、一般に欧米の母語教育における文章の読みとは、この「テクスト分析」(英語でクリティカル・リーディング)を指す。こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • “子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第12回)
  • 小学1年/成長を互いに感じあい、1年をしめくくろう
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
小林 節生
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 まとめの漢字テスト 全員一〇〇点 いよいよ学年のしめくくりの時がきた。子どもたち自身が成長を感じられる三月としたい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第12回)
  • 小学2年/学級の閉幕、脳科学に基づいた対応で気持ちよく終える
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
大恵 信昭
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 最後まで、教えてほめる 「終わり良ければすべて良し」 日本に古くから伝わる格言。学級経営にもあてはまる場合がある…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第12回)
  • 小学3年/「文集」で、思い出を形に残す
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
堂前 直人
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一年間の出来事を「文集」にまとめる。そうすることで、子どもたちの思い出が、形として残る。  一 プロットを決める…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第12回)
  • 小学4年/「自己評価」で自分の成長を振り返る
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
三浦 弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
いよいよ学年末である。しっかりと学習のまとめをし、次年度は高学年になるのだという意識と心構えを植え付ける時期である。自分の一年間のがんばりを振り返らせ、その成長を自覚させることで自信を付けさせ、新年度…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第12回)
  • 小学5年/学級経営の総点検
  • 今年を振り返ることは来年をつくること
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学年末となる。様々な反省がある。自分自身も一年間やりつくしたという満足感をもてた年がない。今年度を振り返り、新年度に向けて、学級を総点検したい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” (第12回)
  • 小学6年/理想の学級経営の準備は、3月からすでに始まっている
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
千葉 康弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
この一年間、いい学級経営だったかどうかは三月にわかる。三月学級の姿が、理想に近いかどうかが判断規準だ。いい学級経営を行う教師は準備を早めに始めている。どのような準備をするのか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 音読実践「読む―1グランプリ」へのロード―「声づくり」で「学級づくり」― (第6回)
  • 大舞台で子どもたちが成長する!「読む―1グランプリ」
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
山田 将由
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「読むー1グランプリ」って何? 「読む―1グランプリ」とは、音読を発表し合い大賞を決める活動です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教育ニュース“深読み・斜め読み” (第6回)
  • 国際バカロレア200校に向けて
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
秋山 寿彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
●国際バカロレアを多面的・多角的にとらえよう 「グローバル人材の育成」をめざし、二〇一三年六月の閣議決定・「日本再興戦略」において二〇一八年までに国際バカロレア認定校を二〇〇校とすることが決定されたが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若手が書いた“文書”ビックリ例!―書いていいこと・悪いこと (第6回)
  • 賞状作成にもルールがある
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
廣瀬 仁郎
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちのがんばりを讃え、励ますため、学級や学年、校内行事等で賞状を作成する機会は多い。教育的に有効で意義深いことであるが、その賞状を目にする中で統一がとれていないことに疑念を抱いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第11回)
  • 「授業のユニバーサルデザイン」と問題解決的な学習
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 授業のユニバーサルデザイン 「授業のユニバーサルデザイン研究会」のホームページには、研究会のコンセプトが次のように記述されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第11回)
  • よい授業は「特別支援教育」的
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
桂 聖
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第11回)
  • 【田村 学次先生が推す研修内容&研修システム】教師の力量形成を確かにする四つの戦略
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
三田 大樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
本年度、本校に着任したA教諭は、保育園に通う二人の子どもの母親である。勤務時間を越えて学校に残ることが難しく、児童や保護者、同僚に対して負い目を感じていたという。しかし、半年後には、本校が特に重視する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第11回)
  • 【校内研修改革・どこがポイントか】発想を転換しよう
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
田村 学
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもに“論理的思考力”をつける!教え方ガイド&トレーニングワーク (第5回)
  • 絵を分析して読解する
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
三森 ゆりか
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
感想ではなく分析結果を語る  日本では、対象を見たり読んだりするとき、それに対する個人の感想が求められるのが一般的である。とりわけ国語の場合、正答が「感想」に根ざし、文章の論理的分析に基づかなくてもそ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ