関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
荒れたクラス―立て直しのポイント (第5回)
生徒の信頼をとりもどす
青木剛順先生
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
荒れたクラス―立て直しのポイント (第12回)
長期的対応と短期的対応
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
◆ケース3「複合型・深化型」の荒れた学級への対応の仕方について考えてみたい。 この型の学級は、教師の指示に従わない数名の目立った児童生徒がおり、学級全体も教師の指示に従いにくく、常に落ち着かずにざわつ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
荒れたクラス―立て直しのポイント (第11回)
サブカルチャーでつながる
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
◆はじめに、前回の内容への補足を述べておきたい。 前回「他の子の学習する権利を奪う場合は別室に行ってもらう、ということをクールに毅然として伝える」と述べた。これは、管理職、保護者、児童・生徒の了解のも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
荒れたクラス―立て直しのポイント (第10回)
クールに毅然と対応する
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
◆荒れたクラスをいくつかに類型化することができる。学級がうまく機能しない状況にある事例の類型化としては、当時の文部省から研究を委嘱された「学級経営研究会」が平成十一年に発表したものがあるが、ここではそ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
荒れたクラス―立て直しのポイント (第9回)
おしゃべり対策
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
◆前回と前々回に渡って、荒れたクラスを立て直すための第一と第二の原則について述べた。今回は第三の原則である「知識・技能と実践力」について、具体的な事例を通して述べたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
荒れたクラス―立て直しのポイント (第8回)
相手を信頼する
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
◆今回は、荒れたクラスを立て直すための第二の原則について述べたい。第二の原則は「相手を信頼する」ということである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
荒れたクラス―立て直しのポイント (第7回)
確かな信念をもつ
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
前回、荒れたクラス立て直しの原則として次の三つを挙げた。 @確固たる信念 A職員・生徒への信頼 B知識・技能と実践力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
荒れたクラス―立て直しのポイント (第6回)
立て直しの原則
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
青木剛順先生の実践に見る、荒れたクラス立て直しの原則とは何か。 私はそれを次の三つだと考えた。 1 確固たる信念…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
荒れたクラス―立て直しのポイント (第4回)
生徒理解の前の教師理解
青木剛順先生
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校は離任式の日も荒れた。 青木校長先生は前任校での別れを済ませ、慣例によって教職員やPTAの代表によって現任校まで送ってもらった。自宅に引き上げてお茶を入れていると電話が鳴った。教頭からだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
荒れたクラス―立て直しのポイント (第3回)
覚悟と信頼
青木剛順先生
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
四月一日。青木校長先生は五年間ついてきた杖を捨てた。スリッパを脱ぎ靴に履き替える。形だけでも颯爽として行きたいとの思いからだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
荒れたクラス―立て直しのポイント (第2回)
相手を目的に生きる
青木剛順先生
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ここに一冊の本がある。既に絶版になっている。 『校長の応援歌』(ツルヤ)。著者は青木剛順先生である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
荒れたクラス―立て直しのポイント (第1回)
まず態勢を整える
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
荒れたクラスを立て直すには、教師側の態勢をまず整える必要がある。態勢を整えて臨むのである。無策で臨んでも成果は期待できない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
◯◯先生のクラス覗いてみた2023 (第4回)
山中伸之先生のクラス覗いてみた
規律の中に温かさのある,一人一人を大切にした学級経営と授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2023年7月号
著者
山中 伸之・石田 恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに 本校の児童会活動に,各クラスに数人ずつ出向いて,あいさつの大切さを呼びかけるあいさつ運動がある。先日のあいさつ当番は二年二組の山中先生のクラスだった。教室中に響き渡る,明るくハキハキとしたあ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第12回)
『教師の作法 指導』野口 芳宏著(さくら社)
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
野口芳宏著『教師の作法 指導』(さくら社 2009年刊行)です。 近年は指導よりも支援・援助という言葉をよく耳にするようになりました。指導はどちらかと言えば敬遠され,支援・援助が求められているとも言え…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第11回)
『国語教育方法論史』飛田 多喜雄 著(明治図書)
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
今回ご紹介する一書は,私が国語教育を中心に学び実践してきたことから選んだものです。そのため,興味を持たれる方はかなり限定されるかもしれませんが,どうぞご了承ください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第10回)
『修身教授録』森信三著(致知出版社)
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
森信三著『修身教授録』(致知出版社)。1989年刊行です。ただし,この致知出版社から刊行された本は,昭和15年に同志同行社より刊行された『修身教授録』旧版を新装しての出版で,昭和12年4月〜昭和14年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第9回)
『授業にとって「理論」とは何か』宇佐美 寛著(明治図書出版)
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
宇佐美寛著『授業にとって「理論」とは何か』(明治図書)。1978年刊行です。私は35年ほど前に本書を購入しました。今,奥付を見たら七刷りでした。この難解な本が,刊行されて約十年で七刷りになっていること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第8回)
『山びこ学校』 無着成恭編(岩波書店)
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
無着成恭編『山びこ学校』です。『山びこ学校』は1951年に,青銅社から刊行されました。もう70年も前です。現在は岩波書店から刊行されています。右の書影は岩波書店刊行のものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第7回)
『教育とは何か』太田 尭著(岩波書店)
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
教育学者,大田 堯(たかし)著『教育とは何か』。一九九〇年刊行ですから,今から30年以上前の本です。とはいえ,今読んでも多くの示唆に富んでいます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第6回)
『教えることと学ぶこと』(林 竹二,灰谷健次郎著,倫書房)
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
この本は,一九九六年一二月刊行ですから,今から二十五年ほど前の本です。 著者の林竹二氏は元宮城教育大学長で,全国の学校で授業を行いました。中でも「人間について」の授業は刊行もされ,ドキュメンタリーの映…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第5回)
『村を育てる学力』(東井義雄著,明治図書)
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
「西の東井,東の斎藤」と並び称されるお二人の先生。前号では斎藤喜博先生の御著書を取り上げましたが,今号は東井義雄先生の御著書です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る