関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第12回)
小学2年/もうすぐ三年生『低学年卒業』
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第11回)
小学2年/風邪に負けないで
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今年もインフルエンザが流行する季節になりました。大勢で一緒に過ごす学校では、しっかり予防しなくてはなりません。是非みんなで気を付けて生活する方法を考えましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第10回)
小学2年/昔の遊びを知ろう
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
年明けの生活科では、昔遊びをする機会があると思います。先生が遊び道具を用意して「さあ遊びましょ」と呼びかけるだけでは子どもの意欲は持続しません。調べ学習や、特別活動の『異学年集団(高齢者)との交流』な…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第9回)
小学2年/『書き初め』の指導はていねいに
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
年明けに、どこの学校でも行われる「書き初め大会」。きっと冬休みの宿題に、書き初め練習を出す学校も多いのではないでしょうか。ふだんのノート指導も意識しながら、改めて「字の書き方」を見直してみましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第8回)
小学2年/『かけ算九九』をマスターしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二学期の算数の学習で、とても大切なのが『かけ算九九』です。たくさんの時間をかけて学習していきますが、ここで子どもたちを算数嫌いにしてしまう可能性も大。そこでちょっと工夫してかけ算九九学習をしてみましょ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第7回)
小学2年/今日は『マナー向上大作戦の日』
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一年で一番長い二学期。落ち着いた毎日を送ってはいるものの、ちょっと生活態度は中だるみ……。そこで、みんな一緒に『一日をじっくり見直す日』を設定してみてはどうでしょうか…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第6回)
小学2年/係活動を工夫すると……
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一年生のときから係活動は行われていることでしょう。でも先生のお手伝いだったり、毎日決まったお仕事の繰り返しだったり……。係活動とは本来、学級を楽しくする活動というのが主旨です…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第5回)
小学2年/夏休み明け,子どもの変化を見逃さないで!
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
楽しかった夏休みも終わり、二学期が始まります。さあ今日から学校だ!といっても、すぐに学校生活に戻るのは大変なこと。規則正しかった七月までの生活リズムを忘れてしまっているからです…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第4回)
小学2年/葉書でお知らせ『夏休み元気かな?』
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
あと一ヶ月で夏休み。子どもたちは、学校を離れて有意義な時間を過ごすことでしょう。 今年の夏休みはちょっと宿題を工夫してみませんか…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第3回)
小学2年/雨の日の遊び方を考えよう(入門期の学級会)
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
梅雨の時期、元気な子どもたちは外遊びがしたいのに……。そこで、雨の日の休み時間を楽しく過ごす工夫を子どもたちと考えましょう。室内での過ごし方のきまりを身につけさせながら、学級会で子どものアイデアを生か…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第2回)
小学2年/1年生に教えてあげよう、学校のひみつ
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二年生が心からお兄さんお姉さんになったと感じるのは、一年生と共に学習する時間です。それぞれの学校では、生活科の授業などで、二年生が一年生を伴って校内を案内するプログラムが組まれることと思います。この時…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第1回)
小学2年/『進級式』で気持ちよくスタートを!!
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今日から二年生。小学校生活で初めての進級です。一つ大きくなって成長したことを児童自らが実感できるスタートを切りましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の新学期!完ペキ準備ガイド
春休みに教材研究!とっておきの授業ネタ集
小学2年=とっておきの授業ネタ
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
二年生の新学期の学校生活は、始業式当日からフル活動です。 四月最初の登校日は、心新たに新二年生から新六年生までが全員揃います。ただ、その後に行われる『入学式』のために三年生から五年生はすぐに下校。新一…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 思わず使う“教師言葉”言い換え辞典
“教師言葉”を総点検!場面別の改善語録
授業でよく使う言葉→こう言い換える
【授業への遅刻】×「わざとしているんでしょ」→○「さあ、遅れた時間をどんどん取り戻してよ」―『心を込めて叱る』ということ
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
言葉遣いとは大変難しいものです。教師と児童という立場だけで考えてしまえば、どうしても一方的に話すことが多くなってしまうのではないでしょうか。休み時間ならお互い楽しい会話となりますが、授業中となると、特…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 拍手喝采!“文化的行事”企画カタログ
定番の文化的行事にプラス“このひと味”企画紹介
学習発表会にプラス
記録を残そう!
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
齋藤 厚代
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
このところ学習発表会といっても、保護者の方々の要望から、学芸会と展覧会を交互に開催している学校も多いのではないだろうか。いずれにせよ、子供も保護者も、大いに期待している学校行事であることには違いない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ダウンロードOK! 小学校・中学校イラストカット集 (第10回)
書誌
授業力&学級経営力 2025年1月号
著者
いたの なつみ
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アツく学び,温かくつながる!「ゆるアツ」学級経営 (第10回)
冬休み前の仕掛け 子どもの自立を促す12月
書誌
授業力&学級経営力 2025年1月号
著者
葛原 祥太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
12月は,子どもたちの成長が顕著に表れる時期でもあります。4月からの積み重ねが花開く瞬間を目の当たりにできる,教育者にとって喜びに満ちた季節と言えるでしょう。本コラムでは,12月の学級経営のポイントと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
深読み!最新教育ニュース (第10回)
問題行動調査をどう見るか
書誌
授業力&学級経営力 2025年1月号
著者
中西 茂
ジャンル
学級経営
本文抜粋
不登校の伸びは鈍化? 1980年代から続くいわゆる問行調査は,生徒指導上のさまざまな数値が一気に公表されます。それだけに,マスメディアの取り上げ方には違いが出ることもあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業名人の発問の法則 (第10回)
[算数]共通点・相違点が顕在化する比較発問
書誌
授業力&学級経営力 2025年1月号
著者
新城 喬之
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
比較発問とは何か 算数科の学習において,教師は「なぜ○○と考えたのかな」と根拠や理由を問うたり「どうして○○をしようと思ったのかな」と考え方の着想を問うたりすることで,既習の知識や数学的な見方・考え方…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害のある子のための環境デザイン 実践編 (第10回)
体の使い方が不器用な子
書誌
授業力&学級経営力 2025年1月号
著者
大西 真一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
上手く道具を使いこなせない。動作がぎこちなく転んでしまうことも多い。姿勢やバランスの保持が難しい。このような人たちは「不器用」「運動音痴」などと言われがちですが,実は発達性協調運動障害(DCD)という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サンバ先生の1日1技 (第10回)
1月 冬休み明け,初日の語りを考える/冬休み先生クイズやお正月クイズをつくる/他
書誌
授業力&学級経営力 2025年1月号
著者
サンバ先生
ジャンル
学級経営
本文抜粋
冬休み明け,初日の語りを考える 2日(木) 特別なことを話す必要はなく,4月,9月の学級開きで話したことをもう一度確認します。その中で1,2学期にがんばったことや成長したことはしっかりほめ,「3学期は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る