関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 教師は伝え方が10割
授業名人・野口芳宏の「魔法の話術」に学ぶ
聞き手本位、相手本位が話術の基本
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師は伝え方が10割
特別対談 関西系べしゃりの達人教師 「語る」をめっちゃ語る
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
土作 彰・俵原 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
教師の「話すスキル」とは? 編集部 今回の2月号の特集は「教師は伝え方が10割」。教師は、ほかの職業以上に話すスキルがとても重要だと思ってつけたタイトルです。はじめに、教師の話すスキルについて、どのよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師は伝え方が10割
子どもの心をズキュンと撃ち抜く 達人教師のキラーフレーズ
松尾英明×「ほめる」場面のキラーフレーズ
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
松尾 英明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
キラーフレーズ1 「あなたがさぼっているのを、見たことがない」 掃除の場面など、いつも目立たない場で黙々と地味に何かをやり続けている子どもに一声かけたい時、尊敬の念を込めて用いているフレーズです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師は伝え方が10割
子どもの心をズキュンと撃ち抜く 達人教師のキラーフレーズ
中嶋郁雄×「叱る」場面のキラーフレーズ
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
キラーフレーズ1 「叱られなくなったら終わりだよ!」 今どきの子は、叱られ慣れていないため、少し注意すると拗ねたり反抗的な態度をとったりすることがよくある。思わず、カチンときて、「嫌な思いをしてまで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師は伝え方が10割
子どもの心をズキュンと撃ち抜く 達人教師のキラーフレーズ
広山隆行×「励ます」場面のキラーフレーズ
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
キラーフレーズ1 「ていねいな子はのびる!」 普段、字が雑になりがちな子どもが、丁寧な字を書いた時をとらえて次のようなコメントを書く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師は伝え方が10割
子どもの心をズキュンと撃ち抜く 達人教師のキラーフレーズ
近藤佳織×「まとめる」場面のキラーフレーズ
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
近藤 佳織
ジャンル
学級経営
本文抜粋
キラーフレーズ1 「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力とは呼べない」(王貞治…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師は伝え方が10割
子どもの心をズキュンと撃ち抜く 達人教師のキラーフレーズ
金大竜×「盛り上げる」場面のキラーフレーズ
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
金 大竜
ジャンル
学級経営
本文抜粋
キラーフレーズ1 「楽しいことがあるんじゃない。 楽しむ工夫をするんだよ」 クラスには四十人の子どもがいる。その子達、全員が満足し、楽しめる活動はない。教師から見て、全員が楽しんでいるように見えたと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師は伝え方が10割
子どもの心をズキュンと撃ち抜く 達人教師のキラーフレーズ
山中伸之×「説得する」場面のキラーフレーズ
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
キラーフレーズ1 「これも、君の夢につながっているんじゃないだろうか」 学習発表会で披露する合唱の伴奏者を、希望する児童の中から選ぶことになった。実際に伴奏をしてもらったところ、甲乙付けがたい2名…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師は伝え方が10割
ブラック教師が伝授! 保護者&職員室を操る“黒い会話術”
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
中村 健一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 誰もあなたの話なんか聞きたがってはいない 会話術の基本は、「できるだけ話さない」ということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師は伝え方が10割
【特別寄稿】魚住式スピーチメソッドで「話し方」が変わる
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
魚住 りえ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
声を変える 「話し方」を語るときに最も大切なのが、実は「声」である。声は洋服、あるいは画でいえば額縁に例えられる。どんなにその人柄がよくても、どんなにその画が素晴らしくとも、見栄えがよくなければ人の注…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 まるごと!あの先生の教材研究ノート
[巻頭]イラスト&図解でわかる 教材研究の根本,本質
教材研究とは何か?/何よりもまず素材研究に力を注ぐ/素材研究・教材研究をどう指導に生かしていく?
書誌
授業力&学級経営力 2023年8月号
著者
野口 芳宏・中林 まどか
ジャンル
学級経営/評価/指導要録
本文抜粋
『画像(省略)』 教材とはなにか 教材研究において重要なのは, 「素材研究」「教材研究」「指導法研究」の3つに分けて考えることです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 伝わる,信頼される,すごい先生の「書く力」
教師に求められる,汎用的な「書く力」とその鍛え方
「書く力」は「生きる力」の原点だ
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
1 国語学力の総決算は「書く力」 この小見出しの言葉は,私の長い間のキャッチコピーのようなものです。大学の最終課題は卒業論文であり,学士号,修士号,博士号という称号も大方は論文によって合否が決められま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業は準備が9割!教材研究大全
野口芳宏の教材研究論
「どう教えるか」の前に、「何のために」「何を教えるか」を考える
書誌
授業力&学級経営力 2022年1月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 人気の高い「発問道場」 授業道場野口塾は,私が66歳,北教大函館校で2回めの定年を迎えたのを機会に始めた勉強会だ。全国各地でそれぞれが自由な企画を考え一日を運営する呑気な会だが,20年を経過し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1号まるごと!超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座2021
国語 作文指導
書誌
授業力&学級経営力 2021年8月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
スキル1 作文力は国語学力の総決算と心得る 学位を取得するには一般に学位論文に合格しなければなりません。結局は「書かせてみる」ことによって総合学力のレベルを査定する訳です。作文指導はその基礎的学力を養…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 超一流はここが違う! 必ず成功する学級開き&授業開き
超一流はここが違う! 必ず成功する授業開き
授業開きで必ず押さえたい「学びの作法」
「学びの作法」は「教えて」「育てる」―それが根本だ
書誌
授業力&学級経営力 2018年4月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1「弟子は己を空しくして―」 どんなに力のある教師が、どんなに上手に教えても、学ぶ側の子供に全く学ぶ気がなく、教師を軽んじ、投げやりな態度でいるならばその効果は決して生まれない。学ぶ側の教育をしないで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業名人の学級づくりの極意
第1特集 7つの視点で大解剖! 授業名人13人の学級づくりの極意
野口芳宏先生の学級づくりの極意
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1「学級開き」の定番は? 出合いの不思議な縁を大切にしよう。別れる時に,良い出合いだったと実感できる日々を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
巻頭論文
授業道場野口塾の骨格
教育実践の根本、本質、原点を求めて
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
原理・原則 まずは「授業道場 野口塾」の誕生から語りたい。私は三八年間を小学校現場でだけ過ごし、実践に明け暮れて定年を迎えた。公立小五年、千葉大附小二〇年、公立小管理職一三年の実践期間中、向山洋一先生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
道徳教育=古今東西“あの賢人の一言” 究極の箴言・座右の銘はこれだ!
新卒以来の自戒として
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 変革期を先取り!?“この教師体験”メニュー
【この目で見た“伝説の人”レポート】あの先生は、この“教師体験”があるから?レジェンドだ!
有田和正「社会への好奇心を失わない」
当然のことを、当然のこととして積み上げる努力型の偉物・有田先生
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 偶然の出合い、必然の交流 出合いは常に偶然である。その偶然の出合いをその後の必然に結びつけるか、あるいは結びつくか、それを決めるのは本人次第である。偶然の出合いを偶然のままで終わらせてしまう人の方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 叱る技術―心に響く“叱り方の原則”
叱るべき時、叱れない=教室に灯る赤信号
三つの原則と「受容」の大切さを説く
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 叱るべき時とは 担任時代に、出合いの最初に伝えていたことがある。次のことは許さない、という三つである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
いじめの芽―気づき・潰す!瞬発力発揮のポイント
いじめを潰す教師のキメ台詞って何ですか?
出合いの時にこそ潰す
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
子供との出合いの、その最初こそが大切だ。その時ばかりは、お互いに新鮮な緊張感を持って出合うからだ。これが時間の経過とともに緩み、だれが生まれ、言葉がその本来の機能を鈍化させていく。残念なことだが、それ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る