関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第7回)
  • 10月
  • 高学年/帰りの会では『MVP会議』で友達のよいところを伝え合おう
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 MVP会議とは 班で話し合って,その日に最も印象に残った友達(MVP)を決めます。MVPに選んだ友達の名前と理由をクラス全体で紹介し合う活動です…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第7回)
  • 集団随伴性を利用した学級全体の支援(1)
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q1 応用行動分析を用いた支援を行おうとしても,支援が必要な子どもが学級に複数います。複数の子どもを同時に支援する方法はありませんか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第7回)
  • 作文・日記
  • 低学年/「○○がいいね!」作文を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
手島 知美
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 思ったこと,感じたことを書いて交流する活動を通して,考えを広げたり深めたりしながら,自分なりの文章を書くことを楽しむ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第7回)
  • 作文・日記
  • 高学年/書き方のテーマに沿って作文を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
渡部 雅憲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 既習の文章の書き方から1つテーマを設定することで,書き方を意識して作文を書けるようになる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第7回)
  • 自分の問題を自分で解決し,互いの考えを検討し合う
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
沖野谷 英貞
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.自分の問題を自分で解決する 算数科は系統性が強く,一単位時間における指導事項が明確にあります。そのため,毎時間,確実に指導事項を押さえるために,みんなで同じ問題を解く授業が多いのですが,筆者はここ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第6回)
  • 9月
  • 低学年/授業のすきま時間にできる文字ゲーム&マス計算
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 国語のすきま時間におすすめ,文字ゲーム 1年生もひらがなを習い,カタカナも学習中だと思います。文字を定着させるためにも,集中力がなかなか続かない時の切り替えのためにもおすすめなのが,「文字ゲーム…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第6回)
  • 9月
  • 高学年/「班のグランドルール」でチーム力をアップ!
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 班のグランドルール 学習や生活の基本単位となる班の中で,どんな班を目指すのかを話し合い,共有し,可視化するためにつくるのが「班のグランドルール」です…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第6回)
  • 行動の随伴性をとらえたポジティブ行動の支援
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q1 授業中,不適切な発言をしたり,授業とは関係のないこと(手あそびなど)をしたりする子どもにどう対応したら良いのでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第6回)
  • 話し合い
  • 低学年/なりきりトークをしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
手島 知美
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 動物になったつもりで,テーマに沿った話し合いを行うことを通して,楽しく話したり,考えながら話を聞いたりする…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第6回)
  • 話し合い
  • 高学年/会話をするように話し合おう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
渡部 雅憲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 会話をモデルにして話し合いをすることで,一人ひとりの話し合いへの参加意識を高める。  概要…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第6回)
  • 個別最適な学びと協働的な学びを通して主体的に問題に関わり,数学的に考える資質・能力を育む
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
久下谷 明
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.数学的に考える資質・能力を育む 算数科の目標は,三つの柱に基づき示され,それら数学的に考える資質・能力全体を“数学的な見方・考え方を働かせ,数学的活動を通して”育成していくこととされています。日々…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第5回)
  • 8月
  • 低学年/「やってみたい」を発揮させるお楽しみ会
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもたちの「やってみたい」を大切に 1学期の終わりや2学期の初めに計画したいのがお楽しみ会です。普段の授業の中で子どもたち一人ひとりの個性をアピールさせられる場の設定は難しいものです。担任として…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第5回)
  • 8月
  • 高学年/クイズ付きの『残暑見舞い』
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
夏休みも終わりを迎える8月末。 「2学期が始まる!楽しみだ!」 そんな風に思える子もいます。 しかし,自分の好きなように過ごせた夏休みが終わり,2学期が始まることを嬉しく思わない子も多くいます…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第5回)
  • 情報処理スタイルに合わせた算数指導
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q1 かけ算の筆算手順の学習でつまずく子どもが多いです。効果的な指導の手立てを教えてください
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第5回)
  • 宿題
  • 低学年/「ことばあつめ」にチャレンジしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
手島 知美
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい ひらがな表を基にした「ことばあつめ」を楽しみながら行うことを通して,字形や濁音や促音の使い方を覚える…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第5回)
  • 宿題
  • 高学年/学習の仕方を自分で考えて,改良しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
渡部 雅憲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 宿題での学習の仕方を自分で考え,振り返ることで,学びに対する主体性をはぐくむ。  概要 宿題(家庭学習)を通して,子どもたちが学び続けていく力を身につけてほしいという願いをもっています。また…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第5回)
  • 全員が充実した時間を過ごすことができるように
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
青山 尚司
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.多様に考えられる問題を個に応じた手立てに ある問題に対して,こうしたいという方向が見えた子は,自分で学習を進めたくなります。しかし,いつでも全員がそうなるわけではありません。問題の意味や解決の手が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第4回)
  • 7月
  • 低学年/「自分がやりたい」から「みんながいい気持ち」の係活動
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「やりたい!」を係活動に  少しずつ学校生活にも慣れてきた頃,「自分」から「みんな」に目を向けさせるためにも始めたいのが係活動です。まずはていねいに,『友達と協力して,みんなのためを考えて活動する…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第4回)
  • 7月
  • 高学年/「得意技発表会」で普段は見せない面を見せ合う
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「得意技発表会」とは 「得意技発表会」とは,子どもたちがそれぞれ自分の得意なことをみんなの前で披露する会です。個人で発表してもよいし,グループで発表してもよいです。普段の生活では見ることのできない…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第4回)
  • 認知スタイルに合わせた多様な覚え方を提示する
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q1 漢字を覚えるのが苦手な子どもに効果的な教え方はありますか?書籍等ではアセスメントに基づいた個別支援の方法が多く紹介されていますが,全体の授業の中ではどのようにすれば良いでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ