関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
Q&Aでまるわかり! GIGAスクール構想ってなんだ? (第3回)
1人1台端末は,毎時間使用しなければなりませんか?また,どのような場面で活用すればよいのでしょうか?
書誌
授業力&学級経営力 2021年6月号
著者
菅野 光明
ジャンル
学級経営/教育学一般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 (第4回)
現在地からの積み上げで高まる心理的安全性
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
青山 雄太
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
今も心に残る保護者の一言 ボクが教員2年目の頃,保護者が伝えてくれた言葉があります。 「先生,子どもたち全員と一日2回話してください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
トラブル防止につながる! 保護者の信頼をつかむあんしんフレーズ (第4回)
子育ての支えになるあんしんフレーズ!
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
林 真未・有田 りりこ
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
ほんとうは,先生だって,子育てのノウハウが完璧!っていうわけではないのだけれど,前ページの漫画のように,先生のちょっとした一言が,子育ての大きな支えになることって,保護者にはよくあることなのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第4回)
Web会議ツールを対面授業でフル活用
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
対面授業でWeb会議ツール コロナ禍でも学びを止めないために,多くの学校でZoomやTeamsといったWeb会議ツールを使うようになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師のための著作権講座 (第4回)
著作権を得ようと思います。どこかに申請するのですか?
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
宮武 久佳
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
ひとつの小説がドラマ化や映画化されれば,作り手の作家は巨額のお金を手に入れることが可能になります。著作権があるからです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第4回)
『授業入門』斎藤喜博著(国土社)
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
入門であり到達点 冒頭の書影は二〇〇六年の新装版のものです。本書の初版は一九六〇年に刊行されています。実に六〇年以上も前です。六〇年以上も前の教育実践が,未だに読み継がれているというところに,斎藤実…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育問題24時 (第3回)
教育虐待の危険性
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
「教育虐待」とは? 「教育虐待」という言葉がある。親などが子どもの意思に反して勉強をさせ,深刻な苦痛を与えることを言う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 (第3回)
トップダウンの学級目標とボトムアップのビーイング
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
青山 雄太
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
学級目標を問い直す 今月号では,子どもたちがつくるビジョン=「学級目標」をテーマにお話しします。学級目標はこの時期,完成しているクラスも多いのではないでしょうか。今回問い直したいのは,その学級目標…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
トラブル防止につながる! 保護者の信頼をつかむあんしんフレーズ (第3回)
連休明け,不登校の兆し!?
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
林 真未・有田 りりこ
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
今月のポイント 子どもが不登校になると,保護者はかならず大きなダメージを受けます。むしろそのダメージは,子どもより大きいかもしれません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第3回)
ファイル共有作業での削除事故ダメージ減
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
共同作業の利点と落とし穴 GIGA導入直後は,物珍しかったファイル共有での協働作業(デジタル協働作業)も,多くの学校で当たり前に実施されるようになりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師のための著作権講座 (第3回)
そもそもなぜ著作権というものがあるのですか?
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
宮武 久佳
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
あなたが書店で買った写真集は,全部あなたのものでしょうか。 確かに,本としての写真集を人にあげたり,捨てたり,ページを破ったりすることは自由にできます。友人に貸したり,古書店に売ったりすることも問題あ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第3回)
『教えるということ』大村はま著(筑摩書房)
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
初任の頃の鮮やかな記憶 私事で恐縮ですが,今から40年ほど前,教員になって初めて赴任した中学校で,鮮やかに記憶していることがあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育問題24時 (第2回)
ヤングケアラーと学校
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
注目されるヤングケアラー 日本で「ヤングケアラー」という言葉がよく使われるようになったのは,2018年ごろからである。新聞記事等を頼りに,この言葉に関する経緯をたどってみよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 (第2回)
プログラムデザインでビジョンへの道筋をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
青山 雄太
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
プログラムデザインとは? 今月号ではボクの学級経営の鍵となる「プログラムデザイン」について説明します。プログラムデザインとは,クラスのゴール(ビジョン)イメージと,ゴールへの道筋をデザインすることで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
トラブル防止につながる! 保護者の信頼をつかむあんしんフレーズ (第2回)
春は出会いの季節 「今度の担任どんな人?」
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
林 真未・有田 りりこ
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
今月のポイント 「今度の担任どんな人?」 新しい学年が始まったとき,たいていの保護者の関心事は,「今度の担任の先生ってどんな人?」ということ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第2回)
タスク管理はICTに任せる
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
なぜICTでタスク管理か 先を見通して作業を始め,余裕をもって仕事をしようと思っていても,気がつくと締め切り直前ということはありませんか? 手帳や付箋にメモをしても,手帳を見なかったり,付箋をなくし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師のための著作権講座 (第2回)
著作権ってやっかいです。私の理解が足りないのでしょうか?
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
宮武 久佳
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
消しゴムを借りるとき,その持ち主(所有者)に,「すみませんが」とお願いをし,了承を得ます。ほとんどの人が共有している社会常識と言ってよいでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
名著を読む―教師人生を変える1冊 (第2回)
『AさせたいならBと言え』岩下 修著(明治図書)
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
山中 伸之
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
指示の意識が変わる 「AさせたいならBと言え」とは,本書の書名でもありますが,教育界ではかなり有名な文言でもあるのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教育問題24時 (第1回)
学校における働き方
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
「働き方改革」はまだ途上 近年,教員の多忙が注目されるようになり,2019年,中教審が「学校における働き方改革」に関する答申を出すと,文科省は「学校における働き方改革推進本部」を設置したり,柴山文科…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
プログラムデザインで考える“逆向き”学級経営学 (第1回)
望む姿を明確にし逆算から積み上げる「“逆向き”学級経営」
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
青山 雄太
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
適切に評価されない学級経営 今年度連載させていただく『あお』といいます。「ヒミツキチ森学園」というオルタナティブスクールでグループリーダー(担任)をしながら,ブログを書いたり,先生向け講座の講師をし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
トラブル防止につながる! 保護者の信頼をつかむあんしんフレーズ (第1回)
新学期にゼッタイ伝えたい,いくつかのこと
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
林 真未・有田 りりこ
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
『画像(省略)』 あんしんフレーズ,はじめます! 先生と保護者。両者のモノの見方,考え方には大きな隔たりがあります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る