関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
向山型算数実物ノートと指導のポイント (第10回)
矢印(→)と丸(○)でうっかりミスを減らす
書誌
向山型算数教え方教室 2000年7月号
著者
篠崎 孝一
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第22回)
キーワード「発問・指示」
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
発問・指示は学術用語であり, 指導案へはっきりと位置づけ, 明記することが大切である 指導案に明記すべき「発問」はどれくらい重要なことかといえば,すでに立派な学術用語として認知されているということか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第21回)
作文「算数の授業について思うこと」から垣間見える授業風景
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「横崎先生の算数の授業について思うことを書きなさい」と言って,5年生の子どもたちに文と絵を書いてもらった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第21回)
キーワード「指導案展開部の変遷」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導案の中心は授業者から学習者へと移ったが,発問指示の曖昧さは変わらず 本誌で既に紹介しましたが,指導案の原型(方法書)といえるものが,明治16年『改正教授術』で示されています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第20回)
動きのある、楽しい向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
小室 由希江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「今学期の算数の勉強の中で,一番覚えてることって何?」と聞いてみた。 すぐに出てきたのが,「百玉そろばん!」で…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第20回)
キーワード「発問と教授案」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年11月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「一時一事」は暗記中心教授理論を 排撃する教授原則のひとつでした 発問・指示は,授業を構成する上で重要な柱になります。追試ができる指導案づくりに次の要件は不可欠であると向山氏は主張します…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第19回)
5年生担任としての向山型算数授業
1学期末の子どもの感想をもとに
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノート指導に力を入れる 4月,一番力を入れたのは,ノート指導だった。余白をとること,定規を使うこと,字を大きく書くことなどを指導していった…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第19回)
キーワード「問題と課題」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
研究的に扱う場合には,定義して, 区別することが必要である 本時の展開の冒頭は「学習課題をつかむ」との表現がよくみられます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第18回)
向山型算数で,子どもたちは達成感を味わい、算数好きになる
3年上木学級の授業風景
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
上木 信弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「上木先生の算数の授業では,読み方を教えてくれたり,ほじょ計算を教えてくれたりしてミスをへらしてくれます…
対象
小学3年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第18回)
キーワード「展開からのスタート」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
いきなり「展開から授業がスタート」という学習過程もありました 前月号に引き続きます。学習過程の中で1つ注目すべき過程を落としました…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第17回)
私が休んだときに、子どもたちが書いてくれた算数の授業の感想
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
糸木 佳奈子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「佳奈子先生の算数の授業は,百玉そろばんで始まります。百玉そろばんで合成や分解をするので,計算ミスが減りました。“瞬間”ではスピードも要求されるので,楽しいです…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第17回)
キーワード「学習過程・指導過程」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
100年以上前から指導案の重要性は強調されていた 本時案展開の左端には,学習過程・指導過程などが明記されています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第16回)
算数専科としての飛び込みでの向山型算数授業―4月の授業で大切なこと
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度は算数少人数専科として,3〜6年の算数授業に入っている。 4年生の最初の単元「大きな数」は,飛び込みで1単元私がT1で,ある学級の授業を行った…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第16回)
キーワード「本時の目標・ねらい」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもの立場に立った目標で,測定可能な行動目標をつくる 本時の目標の記述の仕方には,次のような2つのタイプが見られます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第15回)
向山型算数は子どもの圧倒的な支持を受ける指導法である
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の時間,子どもたちは黒板に計算を書きたいと,一生懸命計算に取り組む。 どの子も黒板の前に立って書きたいのだ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第15回)
キーワード「1年入学時の実態調査」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
実態調査でその存在をはっきりと意識することができる 入学してからのひらがなの読み書き調査は,ワークテスト1枚目が利用できます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第14回)
考え方・解き方の型を学ぶことで算数が楽しくなる!
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
小野 隆行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題は意味がわかるまで何度も読む 子どもたちは,放っておくとほとんど問題文を読まずに,問題を解こうとしていることが多い…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第14回)
キーワード「単元名と題材名」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導案の最初の項目見出しは,現在「単元名」になりますが,かつては「題材名」といっていました。 なぜ,題材名から単元名の指導案になってきたのでしょうか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第13回)
子どもも教師も大好きな向山型算数と計算スキル!
わかる!できる!楽しい!だからこそ夢中になる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年4月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数を学んでよかったな,と思うことがある。それは,算数の授業になると, 「やったあ,算数…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒フレッシュ先生にプロが解説!学習指導案「基本用語」事典 (第13回)
キーワード「組み立てと発問」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年4月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山氏は,向山全集20『「授業研究」で教える力を伸ばす』で,指導案研究について詳しく論じています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第12回)
「算数が好きになりました!」3年神谷学級の授業風景 算数の基本スキルを丁寧に学習することで、子どもたちは算数が大好きになる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年3月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「算数が好きになりました!」 3年神谷学級の授業風景 算数の基本スキルを丁寧に学習することで, 子どもたちは算数が大好きになる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る