関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 新・教師の声
  • 向山型算数の優れたパーツに学ぶ
書誌
向山型算数教え方教室 2001年9月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新・教師の声
  • 赤鉛筆だから美しいノートができる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年1月号
著者
川井 裕香
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
おととしまで,私自身は赤鉛筆を使っていたが,子どもたちには,赤ボールペンを使わせていた。何かひっかかるものがあった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新・教師の声
  • セミナーで優れた「お手本」に学ぶ
書誌
向山型算数教え方教室 2001年12月号
著者
元村 恵利子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「あれほど変わらなかった口調が変わっている!」カセットデッキから流れてくる自分の声 に,驚いた
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新・教師の声
  • ノートでわかる子どもの変化
書誌
向山型算数教え方教室 2001年11月号
著者
井関 和代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1学期で100冊使った 子ども達はそのまま,担任だけ替わる形で2年生の担任になった。最初の学年会で,「ノートは1年生の時の続きを使う」と決まった。まだたくさん残っているからという理由だった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新・教師の声
  • どの子もできるようになりたがっている!
書誌
向山型算数教え方教室 2001年10月号
著者
福岡 美智雪
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年前,4年算数のTT担当となった。はりきって教材研究をし,教具を作り,プリントを作った。授業は,もちろん教科書を全く使わない問題解決学習…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新・教師の声
  • 100点の連続で自信をつける
書誌
向山型算数教え方教室 2001年8月号
著者
松井 靖国
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.子どもに自信をつけるのは計算スキルだ 新学期,計算スキル2回目の子どもの感想。 「ぼくは,今までテストではそんなに100点をとれなかったけど,これでは100点をとれたので,すっごく,すっごくうれし…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新・教師の声
  • 教師を変える、子どもが変わる向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2001年7月号
著者
毛見 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年,校内の授業研究会を,「わり算の筆算」で行なった。 事後研究会では以下のようなご批判をいただいた…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新・教師の声
  • さり気なく、綱紀粛正
書誌
向山型算数教え方教室 2001年6月号
著者
正木 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
仙 台会場への往路でミニ定規を 忘れたことに気づく。 で も大丈夫,と高をくくった。 1 向 山型算数セミナーに初めて参…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新・教師の声
  • 向山型算数をどの子も求めている
書誌
向山型算数教え方教室 2001年5月号
著者
新村 勲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨 年度の5 年生に算数の授業の 感想を書いてもらった。向山型算 数のよさを具体的に書いた子がい
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新・教師の声
  • 向山型算数で幸せを感じる瞬間
書誌
向山型算数教え方教室 2001年4月号
著者
飯田 清美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は「向山型算数1年生」の教 師である。 振り返ると,今年1年なんとた くさんの幸せな瞬間をもらったこ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第24回)
  • かちゃかちゃ弾いて楽しいよ!
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
入学したばかりの1年生。とっても緊張していました。そのときの算数は,先生の教師用百玉そろばんに合わせて,みんなで声を合わせて唱えるものでした。そしてみんなは,大きな玉の十玉そろばんで勉強しました…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 定着させたい“算数用語・記号”チェックのコツ
  • [1年]お金とそろばんでイメージさせる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年3月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生の用語・記号は, 一のくらい 十のくらい + − =  一のくらいや十のくらいは,20より大きい数の学習で出てくる。数の大きさをイメージさせるために,一のブロックと十のブロックが,位の部屋に入っ…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第20回)
  • 1年「くり下がりのあるひき算(減数2〜6)」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.10の固まりがひと目でわかるようにする ブロックでは必ず10のケースを使う。  教科書では数を量としてイメージさせるために,ブロックを使っている。そのときに大事なことは,必ず10のケースを使うこと…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “先生の話”面白い!算数エピソード24選
  • 世界と日本に伝わる驚きの教具「そろばん」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
明治16年に出版された『算學實物教授本・上』(京都正宝堂出版)には,百玉そろばんを手にした男性の図がある。これは『日本教科書大系・近代編第11巻』p.682に掲載されているので,図書館などで誰もが見る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第31回)
  • <今月のテーマ>多忙で知的な教師の読書術&最近のおすすめ本
  • 〈2年〉折り紙やパズルで柔らか頭に
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
気分転換も兼ねて,時々折り紙の本をみる。一押しは,川村みゆきさんの本。 ●『考える頭をつくろう!はじめての多面体おりがみ』(2001年,日本ヴォーグ社…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「論文審査」を突破した女教師たちの“しなやか”な授業づくり (第12回)
  • つながる楽しさが学ぶ楽しさへ D研の仲間と共に
書誌
向山型算数教え方教室 2012年3月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.初投稿で初掲載 私が初めて論文審査で掲載されたのは,2000年の4月号。6年生の図形の問題だった。20年ぶりに6年生を担任し,クラスを荒らした年だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの学力差→向山型が打つ手24
  • 10玉そろばんで育つ数のかたまり感覚
書誌
向山型算数教え方教室 2011年11月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈指導のポイント〉 10玉そろばんを使うこと  1.操作がしやすい 数がかたまりで入れられるとは,「3」と言われれば,玉3個が一度に入れられること。「5」と言われれば,一度に5個の玉を動かせること。指…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 勉強習慣をつける“学習用具の整え方”
  • 百玉そろばん
  • これは便利!百玉そろばん専用ラック
書誌
向山型算数教え方教室 2011年6月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子ども用と教師用百玉そろばんの専用ラックを作ってもらった。1年生の教室前の廊下に置いている。表は子どもそろばんが10個ずつ縦に入り,4列になって40個入る…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発達障害の子の算数的特性と授業対応策
  • 百玉そろばんと赤鉛筆指導でのりきった1年間
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.授業開始は百玉そろばん 広汎性発達障害(PDD)でLDもあったA君は,2年生だったが1桁のたし算とひき算がわかっていなかった。問題をするとき,私の顔を見ながら,「たし算」「ひき算」と言って,反応を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 (第15回)
  • 百玉が頭に浮かんでくる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.出会い 転勤した4月。2年生の担任となり始業式に臨んだ。そこのクラスにはA君がいた。始業式の後,組替えをした。名前を呼んだが返事をしなかった。教室へ入るために人数を数えたら,なんと1人足りなかった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 低学年から中学校まで!「百玉そろばん」成功実践
  • 百玉そろばんと二十玉そろばんの併用
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.10の合成と分解でイメージをつくる 転勤してきて2年生の担任になった。S社のはじめテストをした。34人のクラス。計算で50点27人。45点が5人。40点が2人。文章題では50点18人,40点が10…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ