関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 自由投稿フリーページ
  • 「TOSS子ども用百玉そろばん」ついに完成!
書誌
向山型算数教え方教室 2002年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年10月号
著者
木村 重夫・藤野 美紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数開始1分で,教室にいる子どもたちをわしづかみにしたい。向山型算数で,子どもの集中を一気に集める代表的な教具は,『百玉そろばん』と『フラッシュカード』である。似ているようでどこか違うと考えていた。理…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年9月号
著者
木村 重夫・乙津 優子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3年生5クラス180 名中,やり直させてもまっすぐに引けない子は12 名であった。 なぜこの子たちはまっすぐに引けないのか。机間巡視をしながら原因を探った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「確認不足である」 私が,サークルの模擬授業でよく指摘される言葉である。 確認ができていないということは,できない子がついてきていなくても授業を進めてしまう恐れがあるということである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年7月号
著者
木村 重夫・西尾 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ドラマを約束する教材,「あかねこ計算スキル」 神奈川県 西尾 豊 教職一年目,何も知らずにのほほんと毎日を過ごし,気がつけば学級崩壊。当然算数の授業はぐっちゃぐちゃ,出来る子までも出来なくなっていた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年6月号
著者
木村 重夫・元村恵利子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数が「できない子」の指導で理想的な方法は,「できない所までもどる」ことです。 そのためにまず,「子どものつまずきの実態」を把握する必要があります。「教科書のどこができて,どこからできないのか」を知る…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自由投稿フリーページ
  • 修正・追試でクラス全員通分ができた!
書誌
向山型算数教え方教室 2000年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 自由投稿フリーページ
  • 向山型算数でTT授業を公開する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年5月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 向山型算数実力急増講座 (第186回)
  • 向山型算数のシステムを学び,子どもの事実でシェアしよう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4種類の解法を子どもから出させる TOSS熱海合宿で7分間の模擬授業を行った。原実践は向山洋一氏のTT授業である。 合宿テーマは「『スキルシェア』から『システムシェア』へ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「子ども算数検定」に挑戦! (第24回)
  • 3月
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1  計算しましょう。  (10−8.75)×0.4    2  平行四辺形アイウエのあといの角度は何度ですか…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第185回)
  • 「さくらんぼ計算」の源流
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.我流の「さくらんぼ計算」 「さくらんぼ計算」をネットで検索すると,「うちの子がさくらんぼ計算というのをやっているがよくわからない」「パッと答えが出るのに,さくらんぼが面倒くさそうだ」「私の子どもの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「子ども算数検定」に挑戦! (第23回)
  • 2月
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1  つぎの計算をひっ算でしましょう。 ひっ算  103−45  2  三角形はいくつありますか…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第184回)
  • 「詰め」があるかないかで学力差が生まれる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
z比例のグラフはマグネットを貼らせる   1.詰めがあるかどうかで学力差がつく 同じように教科書を教えているつもりでも,テストの平均点で差がつくことがある。「詰め」があるかないかの違いが大きい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「子ども算数検定」に挑戦! (第22回)
  • 1月
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 計算しましょう。  4−15/12   2 下のようなつみ木をぜんぶ使って,つみ上げます。 (1) いちばん高くつんだときの高さは何pですか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第183回)
  • 算数問題解決学習に毒された教科書
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.説明の型がない教科書 サークルメンバーがある教科書を持ち込んで算数の模擬授業をした。ふだん,私たちが使っていない教科書である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「子ども算数検定」に挑戦! (第21回)
  • 12月
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1  1から99まですべてたすと答えはいくつになりますか。   1+2+3+…+98+99=  2…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第182回)
  • 校内研修で模擬授業する学校はすごい
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.中学校校内研修で模擬授業 夏休み,埼玉県のある中学校の校内研修に講師として招かれた。TOSSに学ぶ森田健雄…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「子ども算数検定」に挑戦! (第20回)
  • 11月
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈小学1年レベル〉  1  けいさん しましょう。  (1) 7+5=   (2) 13−8=
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第181回)
  • 数学ってすごい!
  • 夏のセミナーの衝撃
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.魅了された「雪月花の数学」講演 向山型算数セミナー,そしてTOSSサマーセミナーの夏が過ぎ去った。衝撃のセミナーウィークだった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「子ども算数検定」に挑戦! (第19回)
  • 10月
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〈小学3年レベル〉  1  計算しましょう。 (1) 73+28= (2) 143−96= (3) 82×64=…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第180回)
  • 世紀の超難問への挑戦
  • 数学者たちの計算リレー
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちに語って聞かせたい「算数・数学の奥深く知的なエピソード」がある。 350年かけてついに証明された「フェルマーの最終定理」と呼ばれる超難問のお話…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ