関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 平均90点にする教師の技量ここが違う
視線と予見と毅然
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「難関単元」確認・補充・習熟の授業スキル
面積図で割合を乗り越える!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.面積図を1学期に起動する 学習において,「わかる」と「できる」の間には大きなハードルがある
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 皆でGO!教室に歓声があがる授業ヒント
小学校最難関教材「割合」で歓声があがった
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.歓声があがった割合の授業 11月下旬,日曜参観で「割合」の授業をした(1月学習単元だが,進度通りである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の言葉―90%カットで見えてくるプロの指導力
指示と作業と教科書
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.作業で組み立てる 4年生の内容「正三角形と二等辺三角形」を補助教材として3年生で学習した。 教科書は,4種類のストローを使って全ての三角形を作る活動が1時間割り当てられている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 わくわく熱中!「算数ペーパーチャレラン」傑作集
〈巻頭特集論文〉指導の原理原則
わくわく熱中!算数ペーパーチャレランの原理原則
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.クラスをペーチャレ熱が席捲 「先生,ペーチャレやっていいですか?」 クラスで一番やんちゃな子が,言ってきた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
最重要な学習の手引き「教科書」の使い方を教える
書誌
向山型算数教え方教室 2009年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.最重要な学習の手引きは教科書である 学習の手引きとは,つまり「勉強の仕方のガイドライン」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
面積図は,問題をイメージ化させる超強力アイテムである。使いこなせるようにさせたい!
書誌
向山型算数教え方教室 2008年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.面積図は,問題場面をイメージさせる 面積図とは,文章題の内容を長方形の面積に置き換えた図のことである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
教科書通りに教えて,考えさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.原則は,「教えて考えさせる」 移行措置とは,大部分が他学年の学習内容のスライドである。スライド元の学年の教科書通りに授業すればよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領「算数的活動」を授業で読み解く
型を教えて活用させる
書誌
向山型算数教え方教室 2008年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「説明する」ことを教えるとは 6年生に,次の算数的活動例示がある。 ア 分数についての計算の意味や計算の仕方を,言葉,数,式,図,数直線を用いて考え,説明する活動…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金の3日間に教室の「学力実態調査」をして活用しよう
低学年の実態調査問題とその効果
基礎学力スキルという全校共通の取り組み
書誌
向山型算数教え方教室 2008年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基礎学力スキルという取り組み 以前の勤務校で,「基礎学力スキル」と題した到達度調査テストを作成した…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 気になる“学力差”の診断と治療
学力差を埋める大原則「足らざるを補う」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学力差を埋めつつ授業を進める原則 どのような学級にも学力差はある。 授業は,それを埋めながら進めなければならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
向山型算数が全国学力調査テストを乗り越える子を育てる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.最大の難所は“文章を読む”こと 6年生担任として全国学力調査テストに立ち会った。 私の学級の子どもたちは,読み書き計算の基礎学力はそこそこ定着している(前年度,5年生を対象にした県内一斉学力調査テ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “PISA型算数読解力”へどう攻め込むか
数学で要求される読解力の整理が必要である
書誌
向山型算数教え方教室 2007年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数学的リテラシーで要求される数学力 PISAの数学的リテラシー調査の問題を解くためには,どのようなスキルが必要なのか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “学力テスト”にも対応!教科書まとめ問題で学力保障
全ての問題を全ての子が「できる」状態にしてやる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.全ての子が解けるようにする 教科書巻末のまとめ問題を授業するときの基本的な考え方は, 全ての問題を全ての子に通過させる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたは問題解決型授業と徹底論争できますか
問題解決型授業との徹底論争ここが打倒のポイント
「子どもの事実」に勝る論点なし
書誌
向山型算数教え方教室 2006年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.事実からの裏づけ 「子どもの事実」に勝る論点はない。 私たちは,研究者でも評論家でもない。 現場で子どもに学力をつける職人である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平均90点へのステップ!ここから始める向山型算数
学習環境整備と教える姿勢の徹底
書誌
向山型算数教え方教室 2006年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学習環境整備 平均90点突破の鍵は,学力低位の子が握っている。 彼らを底上げするために必要な環境を考え整備してやることが大切である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
「算数大っきらい!」と言っていたあの子が、計算尺で変わった!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
入学以来,算数がずっと「1」の子がいる。 テストの点数は常に10〜20点。 4年生に進級した時点で,かけ算九九が言えなかったり間違ったりと完全でなかった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級のADHD/LD 一斉授業でする指導ヒント
症状を抑える3つのキーワードで授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平山諭氏(倉敷市立短期大学教授)に,ADHD症状を抑える授業のキーワードを聞いた。 1 楽しさ 2 運動…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室の学力差に挑む個別指導の極意
学力差を埋めるのは、時間差、楽しさ
書誌
向山型算数教え方教室 2005年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.時間差を埋める仕掛けを駆使する 例えば,問題文をノートに写させる。当然,最初と最後の子には,数分間の開きがある。たったこれだけの場面でも,教師によって進め方が大きく違う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
つかむ授業始まりには原則がある
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.作業を促す始まり@(数える) 算数授業開始には,次の原則がある。 @ 誰でもできる問い A 授業に関係ある内容…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平均90点への布石!教科書を授業する「黄金の3時間」
授業のシステムを組み込み 授業のしつけを教え 授業へのやる気を呼び起こす
書誌
向山型算数教え方教室 2005年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平均90点を突破する学級は,次の3つが定着している。 1 授業のシステム 2 授業のしつけ 3 授業へのやる気…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る