関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
緊張感の中で学んだこと
書誌
向山型算数教え方教室 2004年12月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
知的な授業も混乱させたらお終いだ
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大日本図書『たのしい算数4年下』P.68〜69) 1.向山洋一氏の知的な授業の組み立て 授業場面は上に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
自分のリズムとテンポに子どもを巻き込む
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
岩本 友子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自分のリズムとテンポに巻き込む 介入で教えていただいたことを一言でまと めると,以上のようなことになる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
河田氏から学ぶ「我流向山型から向山型へ」
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
中山 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Advance例会での模擬授業。2年生上,啓 林館「長さの計算」を行った。 (啓林館『算数2年上』P.23…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
「言わせる」より「思考させる」
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数6年下』P.14〜15) 1.「削る」のではなく,「残す」 言葉を10分の1にするときに,「あるも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
ゆったりと、分かりやすい向山型!
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
野口 幸嗣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.介入場面の再現(テープ起こし) 2年生「長さの計算」の模擬授業である。 問題を読みます。(5p+3p)答えが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
教科書があるから子どもは安心していられる
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.語りの授業への挑戦 円周率の導入でエピソードを語る授業に挑 戦した。目標は向山洋一氏の「小数」におけ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
すっと流れた授業の落とし穴
書誌
向山型算数教え方教室 2004年12月号
著者
末冨 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「これで,終わります」と私は,7分間の 模擬授業を終えた。いつ介入されるかとドキ ドキしていた私の授業への介入は,なかった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
「向山型算数」の授業は楽しい!
書誌
向山型算数教え方教室 2004年11月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4上』P.51) 1.向山型算数の授業は「楽しい」 向山氏の授業が始まると,会場の空気が一…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
自分の「超我流さ」に気づく
書誌
向山型算数教え方教室 2004年11月号
著者
春山 和順
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.間違えています! 向山型算数セミナー盛岡会場で,あかねこ 計算スキルの演習模擬授業をした。 根本的に考え方が間違えています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
実力をつけるための出発点
書誌
向山型算数教え方教室 2004年10月号
著者
佐々木 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業が上手くなりたいという一心で介入模 擬授業に挑戦した。 2年生のくり下がりのある筆算の指導であ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
教材は深く、深く、研究しなくてはいけない
書誌
向山型算数教え方教室 2004年10月号
著者
小路 健太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数3年上』P.22) 1.一目で分かる図の指導後はどうなるか? 向山型算数のいろいろあるパーツの中で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
説明しない授業を笑顔で
書誌
向山型算数教え方教室 2004年9月号
著者
宮崎 京子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数5年上』P.33) 向山型算数の授業は,説明しない。教えな い。教師は,笑顔で授業をすることだ。その…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
ツーウェイの授業を目指せ!
書誌
向山型算数教え方教室 2004年9月号
著者
西山 喜一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.演出家,甲本氏の介入 会場をぐるっと見渡し,「いちごが14こあ ります。1人に3こずつ…」と読み始めた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
技術・技能が凝縮された10分間
書誌
向山型算数教え方教室 2004年8月号
著者
竹森 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『さんすう1ねん』P.10〜11) 1.木村重夫氏「珠を見ない」 百玉そろばんからはじめた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
会場の空気が一変する代案炸裂
書誌
向山型算数教え方教室 2004年8月号
著者
國本 直嗣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
兵庫で行われたTOSS西風とTOSS兵庫播 磨むしあなごの会の特別合同例会。木村重夫 先生に初めて模擬授業を見ていただいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
傲慢で研究不足だからこそ出た不満
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
介入に反論し前代未聞の介入バトル 「あとからのってきたのは,何人ですか」 「34人です。では,式を書きなさい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
「視線」は授業者のレーダーである
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
山西 浩文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.単位量あたりの大きさに挑戦する 難教材で有名である。授業に挑戦させてい ただくのなら,あえて茨の道を選択すべし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
できる子もできない子も巻き込む「率先垂範」のシステムを授業に取り入れよ!
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生の2学期,「83+34」の筆算を授 業するとしたらどのようにしますか? 鳥取で行われた教え方教室での伴一孝先生…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
共通点を抽出し,授業をする
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
伊藤 大介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
赤木先生から,甲本氏,木村氏の模擬授業 対決の教材が発表された。 小学校6年「単位量あたりの大きさ」(啓…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
3名人の連続介入 箱根は至福の場となった
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
毛見 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「テンションが低い」 「テンションが低い。(それでは)400名に 届かない」 模擬授業開始,わずか数秒…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る