関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 学力向上の決め手『TOSS算数ワーク』を活用する
シーンとなった状態で、子どもは熱中して取り組む
書誌
向山型算数教え方教室 2005年4月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室シーン!“教師の算数トーク”24選
和算
上毛かるた「和算の大家関孝和」「昔を語る多胡の古碑」で学ぼう
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
群馬県の子どもたちが遊びながら群馬県内のことを学ぶ上毛かるたには,和算に関係する札がある。「和算の大家 関孝和」である。これを話の枕として,6年生の子どもたちに授業する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第125回)
教師が多様な対応方法を知っていて,場に応じたよりベターな方法を瞬時に選択する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題はいつでも生じる 担任する学級の女の子が書いた日記の文章である。 私はこれを20分休みに読んだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第124回)
教師が説明しない授業を作るために有効な原則は,「変化のある繰り返し」だ―約数と倍数の関係
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題「倍数と約数の関係」を,説明しない授業で授業する 教科書に,次の問題がある。 18の約数について考えましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型ノート・ここまで差が出る算数の実力
子どもの実態に応じた「シンプルな基本型」を常に追い求める
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
基本型を用いて問題を解かせる。そのときには,「これでいい」と思えた基本型でも,翌年には「こっちのほうがいい」と修正が必要になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第123回)
教科書の例示で学ぶ・練習問題で活用する・先生問題で習熟する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.発展問題「比で分けよう」 教科書に載っている発展問題を授業する。その際にも,「変化のある繰り返し」の原則は有効である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第122回)
移行教材「量と単位」で平均90点を実現する4つの勘所
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.直写させる 教科書補助教材には,単位の関係を説明している図が掲載されている。 その図を教師が一生懸命説明しても,子どもはわからない。教師がどのように説明したら子どもがすっきりわかるかも判断が難しい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第121回)
教科書に例示されている子どもの考えを活用する
6年「比例の性質」
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.比例の性質を活用して解く問題 教科書に,次の問題が載っている。 下の表は,コーラの量とその中にあるさとうの量との関係を表したものです。(表省略…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第120回)
帯分数のひき算は,くり下がりの1の処理で決まる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.分数には同じ大きさの分数がたくさんある 整数と小数を学んできた子どもたちにはつまずきやすい点である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第119回)
教科書に示されている子どもの考えを「ショウ&テル」させて説明力を高める
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ものを見せながらスピーチをさせる方法がある。「ショウ&テル」という。 夏休みの思い出スピーチや自分の宝物スピーチなどで,この手法を使って子どもたちに話させる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “子どもの集団力”を活用する授業戦略
いっきに本丸まで攻め込む導入をつくる3大原則を繰り返し活用しよう
書誌
向山型算数教え方教室 2010年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業の導入3大原則を繰り返し活用していっきにポイントまで教える 私が担任する6年生。授業の開始前に席についていてシーンとなっているなんてことはない。あちらこちらでざわついている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第118回)
体積の発展問題「立方体のしきつめ」もスケッチアップ
書誌
向山型算数教え方教室 2010年1月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSSランド9407297「かたちゲームレッツゴー」(斎藤浩康氏作成)。さまざまな「かたち」が出てきます。同じ形をクリックすると点数が上がります。楽しく取り組んでいくうちにいろんな形を知ることがで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第117回)
体積の発展問題「直方体のしきつめ」もスケッチアップ
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「体積」の学習でも,スケッチアップを活用したコンテンツは大活躍した。 教科書に次の問題がある。 「たて,横,高さが同じ直方体をならべて,立方体を作ろうとしています。作ることができるでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第116回)
チャレンジ問題「近道はどこかな」でも活躍スケッチアップ
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
9月号でスケッチアップを活用した「いろいろな立体」の授業の様子を報告した。今回は,「いろいろな立体」のチャレンジ問題でスケッチアップの機能がたいへん効果的だったという内容を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決学習を超える“授業の勝負所”
ベテラン実践者の主張
問題解決学習が超えることのできない4つの勝負所
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.子どもの楽しい笑い声が聞かれる授業 職場の1学期反省会に参加した。幹事だったので,あちこちの席の間を動き回り,お酌をしていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第115回)
説明しよう問題は,学級の「やるぞ感」を高めて挑戦させよう
書誌
向山型算数教え方教室 2009年10月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生の移行措置資料に,次の問題がある。 右の図のように,同じ長さのひごを使って,いろいろな大きさの長方形を作ります。横はたてよりも1本だけひごの数を増やします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “学テ”3年間の問題―徹底分析から見える授業力
「割合」の学習で描く面積図は「単位量当たりの大きさ」の学習にも活用できる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.3年続けて出題された割合の問題 「割合」の活用の問題は3年連続で出題されている。 2007年に出題された問題の解説に,以下の文章がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第114回)
「いろいろな立体」の学習が効果的に行えるスケッチアップ
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
グーグルスケッチアップを活用して,単元「いろいろな立体」の授業を進めた。 1.導入「いろいろな立体」「平面と立体…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第113回)
帯分数のひき算は,くり下がりの1の処理で決まる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「これ,どうやって教えますか?」 移行措置により,今までは軽く扱っていた帯分数の扱いがていねいになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数成功の秘訣“エラーレス・ラーニング”の授業
授業「導入」のエラーレス・ラーニング
4年生で学習したわり算のエラーを小数のわり算の導入で修正する
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.明らかになった4年生のわり算のエラーラーニングの実態 5年生を担任した際に,最初の授業で実態調査を実施した。わる数が2桁の問題が5問あった…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数WEBサロン (第112回)
混乱しない算数的活動で倍数を導入する
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
勤務校で使用している学校図書の教科書では,倍数の導入で,長方形のカードを並べる算数的活動が用意されている。下のような方眼の中に,たて2p,横3pの長方形を並べていく活動だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
学級のトラブル別解決のアイデア
用具使用のトラブル・解決指導の急所
特別活動研究 2001年11月号
一覧を見る