関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
  • 「自分の存在感」を実感できる授業
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
渡邉 康子
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
  • ノート指導から、数直線を「基本型」とする
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「とりあえず」教科書中心で 前任校では,3年間少人数指導の担当をしていた。算数の授業に入ることが多かったが,授業を進めるときの原則を教科書を中心で進めるという合意をとった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
  • 少人数指導でも実感!!向山型算数授業システムのよさ
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
上木 信弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
少人数指導の授業を,私は向山型算数で進めている。6年「立体」の授業のときの子どものアンケートを紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
  • 「少人数指導」たどり着いたのは「向山型」
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
泉 範子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「向山型」を地道に続けていくと 「授業開始の礼をなぜしないのか?」という議論をしているうちは,何も変わらなかった。ただひたすら,学力向上のための「少人数指導」を模索しているうちに,3年間でたどり着…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
  • 向山型を複式指導に生かすコツ
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
荒谷 卓朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
複式学級を指導して2年目になる。複式指導の要点は,次の2つ。 1,共通指導できる場面を意図的につくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
  • 基本型で学年を「仕切る!」〈3年生 かけ算の筆算〉
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
横崎 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.校内の算数を仕切る 昨年度,校長より少人数指導の担当を命じられた。担任をはずれ,正直ガクッとしたが,そのときに「うちの学校の算数の基本線をつくってほしい」とも言われた…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「少人数指導」で生かす向山型7つのパターン
  • 少人数指導の最初と最後
書誌
向山型算数教え方教室 2005年8月号
著者
高橋 実
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.少人数指導での課題 少人数指導を行うにあたって年度当初に申し合わせたことは,本校の教育課程に沿って指導すること。単元の指導時間を各学年でできる限りそろえることであった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別4月教材こう授業する
  • 2年・とけい
  • 「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2007年4月号
著者
渡邉 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわく算数2上』P.5) 1.時計の模型で前時の復習 教師用の時計の模型を提示しながら「〜時です」「〜時半です」とテンポよく全員に唱えさせる。前時に学習した「きっかりの時刻」と「半分の時刻…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別10月教材こう授業する
  • 2年・かけ算(導入から5の段まで)
  • 例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2006年10月号
著者
渡邉 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教師用百玉そろばん 教師用百玉そろばんで導入する。「1とび」「2とび」「5とび」等をテンポよく進める…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ADHD/LDの子どもを巻き込む「開始1分間」
  • 子どもの心をつかむ導入の工夫
書誌
向山型算数教え方教室 2006年7月号
著者
渡邉 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数をめざした算数の授業を行うようになって5年になる。前任校で3年間務めた3・4年算数TTとしての実践や,昨年担任した2年生の実践をふまえて「開始1分間の工夫」を以下の4点にまとめてみた。どれも…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • できない子に優しい授業を目指して
書誌
向山型算数教え方教室 2004年4月号
著者
渡邉 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.がい数の基本型はこう教える 向山型算数初心者講座で4年「がい数の表 し方」(東京書籍P.32)の模擬授業をやらせて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実物ノートと指導のポイント
  • 「向山型ノート指導」第1時
書誌
向山型算数教え方教室 2004年2月号
著者
渡邉 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現在3・4年生の算数T Tの担当である。担任の先生方と相談して,単元毎にT1・T2を交替している。「数と計算」領域は主に担任がT1,それ以外の領域は私がT1を務めている。たまたま今回は,私が3年「たし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 4年
  • 広さを調べよう
書誌
向山型算数教え方教室 2004年1月号
著者
渡邉 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4下』P.54 〜 55)  本時の教科書の図は,縮尺が違い,かえって子どもが混乱する恐れがあるため,授業の中では扱わない。代わりに前時の「1m2 に何人のれるかな」で使用した1…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSランドを活用した算数授業体験 (第11回)
  • 1年/「たしざん(2)」をさくらんぼ計算で攻略!
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
渡邉 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生の算数では最難関で,最も重要な学 習事項の1 つである「繰り上がりのある足し 算」の単元を学習する際,TOSSランドで…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • 〈巻頭特集論文〉教科書を教えるシステム
  • 向山型算数と和田式解法暗記システムの共通点
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.和田式学習システムとの共通点 2015年夏の向山型算数セミナー東京のスペシャル講師は,「受験の神様」和田秀樹氏である。超多忙な和田氏だが,算数・数学の授業力を高めようと全国から集う400人の教師へ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書の基本型を見抜く
  • 「わかる」基本型まで基本型と向き合う
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の基本型を見抜く方法を挙げる。 1.教科書 2.「あかねこ計算スキル」 3.ノートスキル 4.TOSSランドや書籍…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書のジャンプを見抜く
  • 「ジャンプ」は教科書と教師の技量の間に存在する
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の不完全さを批判する教師は多い。しかし,教科書とは本来,教師が授業で使うことを前提に編集されたものである。子どもが独りで学習するためにつくられた通信教育とは違う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • T 向山型算数指導システムの骨格
  • 教科書を使った「説明」のさせ方
  • 教科書を活用した3つの説明のさせ方
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.写すのも勉強 教科書を使った説明のさせ方にはいくつかある。 一番簡単なのは,教科書の説明の記述を写させることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 頭のよくなる学習用具を用意させる
  • 学習用具の準備は学力形成の基盤となる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
松島 博昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学力基盤となる学習用具 経験則であるが,学力が低い子は, 学習用具が準備できていない  ということが多い。逆に,学力の高い子はしっかり準備できる。学習用具を準備する習慣を身につけさせることは,学力…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 勉強ができる子のノートは美しい
  • 美しいノートづくりの原則を知り、次の一手を打ち続ける!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度4月,研推として「ノート指導」の提案をし,学校全体でノート指導に取り組んできた。この勤務校の「ノート指導」は,市の指導主事からも高く評価されている。ノート指導が市民権を得た!と感じている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
  • U 向山型算数指導システムの全体像
  • 優れた教材を選び,正しく使う
  • 「やった!」が溢れる「あかねこ計算スキル」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
山田 恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
お勧め教材は,ズバリ, 「あかねこ計算スキル」(M社発行)  である。 その日学習する教科書の問題を終わらせ,「計算スキルをします」と言った途端,「やったあ」と声が上がる教材である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ