関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
著者
堀場 弘喜
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年・文字を使った式
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
辻井 公一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
求める数がわからないときは,として図などを使って問題を解いてきた。今後,どんな数が入ってもいいxを使うことで,一般的に表現できるようになる。いろいろと変わる数の代わりにxなどの文字を使って,文字の使用…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年・文字を使った式
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
福地 健太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『みんなと学ぶ小学校算数6年』補助教材pp.9〜10 本教材では,「表を使う」「式を解く」などの活動を通してxの値を求めていく…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
6年・比例
〈「習得型」の授業〉
書誌
向山型算数教え方教室 2011年1月号
著者
阿南 麻美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6上』「6 変化する2つの量を調べよう」pp.78〜81 ともなって変わる2つの量が比例だといえるには,2種類の理由がある…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
6年・比例
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
書誌
向山型算数教え方教室 2011年1月号
著者
吉谷 亮
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6上』「6 変化する2つの量を調べよう」p.83 1.授業のポイント 「正方形の1辺の長さとまわりの長さ」や「円の直径と円周」など,比例の関係にある2つの量を見つける問題である…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
辻 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『小学算数6下』pp.38〜41 1.関係性を見つけさせるのがポイント 本稿で取り上げる比例の導入部分での授業のポイントは,次のことである…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
平山 靖
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6上』p.91 比例の活用,探究は指導要領では以下のように出ている。 〔算数的活動〕(1…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
千野 毅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数6下』p.44〜46 問題を読んだ後,45ページのイラストを扱う。イラストの段階で「時間が増えると水の量が増える」ことを押さえる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
村越 亘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数6下』p.47〜48 表を写しながら作業する。説明はしない。 1.問題を読む…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年2月号
著者
三友 郁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数6下』p.44〜45 単元はじめの授業である。 比例の定義を捉えさせるために,作業を通して考えさせたい…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室 2008年2月号
著者
三浦 一心
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6上』p.82 1.問題2は,比例の定義と性質を基本型として問題を解く p.82は,つばささんの考えを比例の定義,みらいさんの考えを比例の性質として,比例しているかどうか調べる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数6下』P.45) 1.2つの量の関係を大まかにつかむ 説明1 12変わり方を調べよう…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年
6年のまとめ 数と量
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
林 健広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生の2月教材は,まとめの問題である。 まとめの問題を,宿題にする教師もいる。 が,必ず授業でやらせなくてはならない…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年
算数卒業旅行 日本コース(和算)
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
小峯 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.例題を出し,答えを求める (3)入れ子算を教師が範読する。 読み終わった後,「この問題をこのように考えます」といって板書する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年
世界の時刻と時差
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
河中 淑恵(仮名)
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数6年下』P.54〜55) 教師が,大切な言葉(キーワード)をとが らせて(リズムをつけて)問題文を読む…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年
生活と算数
書誌
向山型算数教え方教室 2005年2月号
著者
佐藤 美果子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数6下』P.46〜47) 1 表・グラフの読み方(題名・単位・項 目)を確認…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年
算数と生活
書誌
向山型算数教え方教室 2004年2月号
著者
田口 広治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数6年下』P.56 〜 57) 青鉛筆君の言葉を読ませる。 「1ドルは何円ですか」(120 円…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年
6年のまとめ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年2月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数6年下』P.78) 「考えてみよう 条件にあうものは?」はぜひとも一斉授業で取り上げたい問題である。向山洋一氏の介入授業として詳しい展開が示されているからだ。(『説明しない授業の作り方…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年
算数のまとめ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年2月号
著者
高味 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2月教材は,「算数のまとめ」である。復習 問題とはいえ,やり方を忘れている子もい る。やはり,授業で勝負する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
6年
身のまわりのグラフ
書誌
向山型算数教え方教室 2003年2月号
著者
八巻 修
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『小学算数6下』P.60) ※拡大コピーなどを用意 ページ数・題名をノートに書かせる。問題…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
小6教材こう授業する
いろいろな単位
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
遠藤 祥一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『算数6下』P.54) 授業の前,必ず次のホームページを見る。 同時進行の向山型算数6年(No.1123015…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る