関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 信じられない研究授業!台本・おけいこ・できない子のスポイル
子どもの事実を見ないで何が研究授業なのか
書誌
向山型算数教え方教室 2009年1月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.分数の大きさを視覚的に捉えさせる これまで5年生で扱われていた内容を3年生が学習する。3年生という発達段階を考えると,特に,分数の大きさのイメージを定着させる必要がある…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第3回)
<今月のテーマ>保護者から信頼される教師VS苦情が出る教師
6年/口先だけではなく,具体策を示せ
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.苦手な子をできるようにする 6年生に限ったことではないが,これまで算数が苦手だった子が「算数が楽しい」と言うようになると,保護者からの信頼を得ることができる。反対に,できないことを子どものせいにし…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別5月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山実践「算数授業CD」の追試ができる単元である。補助計算,リズムとテンポ等,学びどころ満載の単元である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
タテマエ文化を残した問題解決学習
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.その考え方は,子どもから出されたのですか 例えば,子どもたちが面積図を使って問題を解いている姿をみると,このような質問をされることがある。「その考え方は,子どもから出されたのですか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】列の後から学級崩壊の亡霊
6年/列の長さが学級崩壊のバロメーター
書誌
向山型算数教え方教室 2009年6月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.長い列は大切な指標 ある学校で,学級に入っている特別支援学級の子どもの介助さんが,別の学級の知り合いの担任の教師に,次のような内容の相談をした…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/システム構築し,安定させ,持続させる
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.システムを安定させるための基礎文献 本誌発刊2年目,2001年に『向山型算数授業の腕を上げるシリーズ』全7巻と,木村重夫氏の『成功する向山型算数の授業』が発刊された。向山型算数のブレない主張は,今…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年2月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書の比較1 私の勤務校では,東京書籍の教科書を使用している。教科書通りに授業を進めようとした時,東京書籍の教科書では,「おぼん」や「鍋」など,身のまわりにあるまるい形をしたいろいろな物の直径と…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年10月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
河田孝文氏の小数のわり算指導を基に授業を構成した。 1.向山洋一氏のわり算指導から学ぶ わり算と言えば,あまりにも有名な向山氏のわり算指導の授業が,CDとビデオで公開されている。その中に…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第79回)
高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2006年4月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 以下の通り 答えは1つではない。他の答えも考えられる。 ポイントは,4を中心に入れること。残った数字のうち,大きい数字と小さい数字を組み合わせる。(1と7,2と6,3と5…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 (第9回)
6年/マルチに活用できるオールマイティ問題集
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『TOSS算数ワーク』は,私が言うまでもなく日本一の優れた教材である。印刷して配るだけで子どもたちが熱中する。それは,教師が余計な口を挟まなくても,子どもが自分だけで学習できるようにつくられているから…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別10月教材こう授業する
5年
小数のわり算を考えよう
書誌
向山型算数教え方教室 2005年10月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.助走問題 簡単な文章問題でも,数が小数や分数になっただけで子どもたちは分からなくなってしまうことがある。教師があせって,説明すればするほど,子どもたちは分からなくなってしまう。まずは,数を簡単にし…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 TT・少人数・習熟度別学習の「混乱」克服の手立て
ベテラン教師の指導教官型TT
書誌
向山型算数教え方教室 2003年9月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
当然のことであるが,TTで授業を行う場合は,T1もT2も授業者である。 これは大前提である。役割は違っても同じ立場の授業者である。ところが,若手教師とベテラン教師がTTを組んだ場合,実習生と指導教官の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第44回)
低学年
書誌
向山型算数教え方教室 2003年5月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 たて・よこ・ななめのかずのごうけいがどれも15 になるようにします。 へやの中に1から9までのかずを入れて,たて・よこ・ななめのごうけいがどれもおなじになるひょうのことを「まほうじ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて (第10回)
ライブでないと分からない「問題文の読み方」
書誌
向山型算数教え方教室 2003年1月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ライブでないと分からない。」「本を読んだ だけではわからない。」まさにそんな体験で あった。なにしろ,向山先生の問題文の読み…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて (第6回)
最高の緊張感,これがライブ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年9月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「足が震えるような緊張感」という言葉があ るが,私が体験したのは「足が震えるような」 ではなく,「足が震えた」体験である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別6月教材こう授業する
6年
単位量あたりの大きさ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年6月号
著者
中野 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
日 付,ページ,タイトル「比べ方を考えよ う」をノートに書かせる。 P.36 の駅のホームの写真を見せて…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
最後の子どもへの算数公開授業(東京都大田区立池雪小学校)
授業ライブの昂揚感、疾走感、爽快感を全身に浴びた
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ライブの醍醐味 「この場にいられて本当によかった」と心から思ったライブ会場だった。 そう,ライブ会場なのだ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
これぞ向山型「わり算の筆算」授業(日本教育技術学会 東京学芸大学附属世田谷小学校)
繰り返したのはアルゴリズムの言葉だ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.定規で線をひいてない!? 「わり算の復習をいたします」 この言葉から授業は始まった。 私は子役でステージにいた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
衝撃の代案授業「指1本の魔法」(北海道)
「隠す」「使い切る」技がこの日生まれた
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「右側のマスを右手の人さし指で消してごらんなさい。(中略・馬場)右手の人さし指を右側の上に置いて消すと左と全く同じになりますね。じゃ,その1L分だけマスに入れたつもりで,そこに赤鉛筆または水色の色鉛筆…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「向山洋一の算数」ナマ授業の記念碑
参加者呆然! 向山型算数セミナー「介入授業」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「教科書の図をかくす」方法に呆然! 次の問題を向山氏の前で授業した。 「文房具店で同じ値段のノートを6冊買い,次にスーパーに行って,100円のジュースを買うと全部で940円でした。ノート1冊の値段…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る