関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習が,子どもを混乱させている
書誌
向山型算数教え方教室 2012年2月号
著者
加島 圭
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
できない子ができないままの問題解決学習
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
高山 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数の問題解決学習の風景 A先生は大学で,算数の「問題解決学習」という教え方を学んだ。 教育実習先の附属小でも算数の「問題解決学習」で研究授業をした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
できる子にたよりきった授業形態
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
勉強の苦手な子が,授業中,机の上に突っ伏してしまう。そんな場面を実際に見た。今から数年前に参観した,算数の研究授業でのことである。その子は,以前から学力に問題があると言われていた。授業が始まり数分経っ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
子どもを混乱させたほうがいい!?
書誌
向山型算数教え方教室 2009年8月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.子どもを混乱させる問題解決学習 問題解決学習の授業。大阪市では,教育研究会の算数部が中心となってすすめている。課題・問題をつかむ,見通しをもつ,筋道を立てて考える,検討する,練習するという流れで行…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
エラーレスの学習のはずが,なぜか「まね」が禁止されている
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前任校の隣の小学校で算数の研究授業が行われるというので参観に行った。「学力向上拠点形成事業研究校」だ。小学校2年生で,「かけ算九九をつくろう」という内容であった。子どもがいろいろな方法を考え,発表する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
ノートに問題を書かせることの弊害
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
以前赴任した学校で,問題解決学習を行っていた。問題解決学習は,問題を必ずノートに書かせる。 1.ノートに問題を書くと生じた空白の時間…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
研究授業はたくさんのものを作ればいい?!
書誌
向山型算数教え方教室 2009年6月号
著者
西岡 剛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.たくさんの準備が必要な研究授業 算数を研究している学校の公開研究会の授業。どの教室も長机の上に,教師が作った教材がたくさん置いてあった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
恐ろしいエラーラーニング
書誌
向山型算数教え方教室 2009年6月号
著者
山田 浩之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある年,算数のT2として幾つかの教室に入った。そこで,子どもたちがたくさんのエラーラーニングに追い込まれている場面に何度も遭遇した。その事実の報告をしたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
空白時間のオンパレード
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数年前拝見した算数研究授業。 問題を1問先生が黒板に掲示する。それを子どもたちがノートに写し,考えや式,答えを記入していった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習に挑戦!
書誌
向山型算数教え方教室 2009年5月号
著者
澤近 亮祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業の展開 2008年12月,校内で算数の研究授業を行った。学年での取り組みだったので,問題解決学習をすることになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
特別支援を全く無視した研究授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
市谷 貴明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
校内研究で特別支援教育について取り組んだ。普段の授業の中で特別支援を要する子を含め,全体指導をいかに進めていくかが研究のメインとして考えられた。向山型算数は特別支援を要する子にとってやさしい授業だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習からの脱却
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
小山 一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題解決学習からのスタート 向山型算数と出会う前は,私は問題解決学習の授業を行っていた。 例題を子どもたちに読ませ,答えを予想させ,予想できた子どもに発表させる。予想をもとに式や答えを考えさせて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
1時間の努力が水の泡になった授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年3月号
著者
高橋 恵太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.1時間の授業が水の泡 2年生の子どもたちが,ひたすら235個の小さなビーズを数えている。前日には,この研究授業のために,学年の教師がクラスの人数分235個のビーズを袋に入れ準備をした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
わざわざ混乱させるようなことを
書誌
向山型算数教え方教室 2009年3月号
著者
海野 真理恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
わが校は,典型的な問題解決学習は行われていない。しかし,子どもから意見を出させてあまり教科書を使わない授業が多いようだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
変わる問題解決学習の状況
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
川上 真吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「お前は問題解決学習をしていない」 初任者の時,校長に呼びだされ,次のように言われた。 「お前は問題解決学習をしていない。問題解決学習は県の指導でやるようになっている。やらないのなら,仮採用を×に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
算数を苦手とする子どもたちを苦しめる問題解決学習
書誌
向山型算数教え方教室 2009年2月号
著者
南原 啓之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は算数のTT教師としていくつかの学級に入り,T2として指導をしている。 勤務校では,問題解決学習を研究している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
できる子もできない子にも辛い授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年1月号
著者
重成 佑希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.実習最後の授業は問題解決学習 教育実習最後の公開授業。教材は「6年・速さ」の発展問題だった。本時のめあてと問題が書かれた模造紙を黒板に貼って,ノートに写させるところから開始した。終了のチャイムが鳴…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
算数の問題解決学習の弊害
書誌
向山型算数教え方教室 2009年1月号
著者
山田 省吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書は使わなくてもよいと言う,問題解決学習を推進する大学教官の授業 市の算数研究会でのこと。講師の国立大学教官が,会場校の1年生に対して飛び込み授業を行った。単元名は「なんばんめ」,授業のねらい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
学習の足跡が残らないノート指導
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある学校の研究授業を参観した。 1.黒板に貼る紙類 丸く画用紙を切り,問題の「も」,見当の「け」,比較検討の「ひ」,練習問題の「れ」等と,色とりどりに書き,授業展開に応じて黒板へ貼っていく。さらに,そ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
問題解決学習にノート指導の思想はない!
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
山西 浩文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数はいくつものパーツから構成された「学習システム」である。対して問題解決学習はどうか。指導案には理想の子ども像と美辞麗句が連ねられているが,その実態はお寒い限りである。型・流れはあっても,シス…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
西の端の“旧教育文化”校と“新教育文化”校
書誌
向山型算数教え方教室 2008年11月号
著者
小田 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.未だに校内研究で「問題解決学習」 長崎県には,未だに「学力をつけるためには問題解決学習で行わなければならない」と信じて校内研究に取り組んでいる学校が多い。文化の伝達が遅い西の端の県であるからこれは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る