関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第27回)
<今月のテーマ>トラブル発生!保護者の“信頼VS苦情”この対応で決まる
〈4年〉即座に,ていねいに,誠実に
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第9回)
<今月のテーマ> 夕方5時に帰るプロの仕事術
4年/授業時間内に処理するから5時に帰れる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年12月号
著者
平山 靖
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業時間内に処理する 夜遅くまでテストの丸つけ,ノートに赤を入れてノート指導をしている人がいる。どちらも授業時間内に終わらせることができる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第8回)
<今月のテーマ> 最近ちょっと乱れたクラス,ここから立て直す
4年/何といっても授業が大切,授業のシステムを見直し,子どもをほめる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年11月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業のシステムを安定させること 11月は学級に荒れの兆候が見える。「魔の11月」とよく言われる。多くの学級がそうだろう。その原因は,多くの場合,教師にあると考える。学年も後半に入り,授業にも生活に…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第7回)
<今月のテーマ>すごく手のかかるあの子・発達障害の子への対応
4年/いつでも九九表を持たせる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年10月号
著者
田中 直行
ジャンル
算数・数学/特別支援教育
本文抜粋
1.いつも九九表を持たせる 以前,A君という子を担任した。 4年生だったが,九九をほとんど覚えていなかった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第6回)
<今月のテーマ> 授業の腕をあげる「模擬授業」に挑戦
4年/模擬授業をして見える世界を変える
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
平山 靖
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.上級者に見てもらう 上達の道は上級者に見てもらうことだ。 どこが,どのように悪いのかを分析しなければならない。すぐれたコーチは,そこを発見してくれる。上級者の存在が必要だ。優れた教師に授業を見ても…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第5回)
<今月のテーマ> 上司・先輩・同僚とのつきあい方―私の成功&失敗談
4年/体を動かせ!気配りをせよ!
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
林 健広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ちょうど,夏休みだ。 若い先生ならば,何と言っても,体を動かすことが大事だ。 夏休みには,職員作業があるだろう…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第4回)
<今月のテーマ>プロの教材研究・明日の授業こう準備する
4年/単元まとめて教材研究をする
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
今井 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.単元まとめて教材研究をする 放課後,ノートやテストの〇つけ,様々な事務処理に追われ,21時頃学校を出る。そして,それから明日の授業の教材研究に入る。当然,眠くてそれどころではない。そして,また朝を…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第3回)
<今月のテーマ>保護者から信頼される教師VS苦情が出る教師
4年/すべては自分の責任であると自覚する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年6月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.保護者とは闘わない 現在,第8回TOSS1000会場一斉セミナー真っ盛りである。その中のトップをきって,3月27日に『黄金の3日間を制する! 徹底準備講座』を開催した。そこで,佐藤貴子氏の「教師の…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第2回)
<今月のテーマ> 服装・持ち物・立ち居ふるまい,ステキな教師のこだわり
4年/おしゃれとよい姿勢で身も心も軽やか
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
川中 朋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.おしゃれにこだわる TOSSの講座で会う先生たちは,おしゃれでかっこいい人ばかりだ。私もそうありたいと思い,いつもおしゃれを心がけている…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第1回)
<今月のテーマ>子どもとの出会い,プロはこう演出する
4年/ノートスキルでAAAの演出
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
寺田 真紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数「黄金の3日間」で全員をほめる 算数の出会いの授業で何をするか。それは, ノートスキルを使って,ノートの丁寧な書き方を教える。そして全員をほめる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第12回)
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
直方体と立方体
書誌
向山型算数教え方教室 2012年3月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
空間認知力の弱い子には難しい。記号で次々に言われると混乱してしまう。特にここでは3ページ,3つの事項(面と面,面と辺,辺と辺の関係)をたった45分間で指導しなければならない。余分な言葉を削り,変化のあ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
子どもの事実をつくる日々の実践を大切に
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
とにかく私は算数が苦手だ。 子どものころからずっと。 今でも暗算などはものすごく時間がかかる。簡単な問題ですらあまりの計算の遅さに誰からも呆れられる。でも本当にできないのだ。だから,できない子の気持ち…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
DEEP研究会に入るといいことがいっぱい!
書誌
向山型算数教え方教室 2007年9月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.スタートはあこがれ 以前,算数セミナーで模擬授業や発表をするのは,ほとんどが男性だった。その中,まさに女性代表として輝いていたのは,第1期女教師☆向山型算数DEEP研究会のメンバーだった。その姿は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別1月教材こう授業する
4年
面積のはかり方と表し方
書誌
向山型算数教え方教室 2005年1月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4下』P.50〜51) P.501「右の長方形の面積を,計算でも とめるほうほうを考えましょう…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
問われるのは,自分自身
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教室を飛び出したAさん 「Aさん,円の面積は?」 「……。分からん」 「忘れちゃったの?」 「Bさん,円の面積は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「教師をやってよかった!」私が手応えを感じた瞬間
荒れた学級でも「うっとりノート」出現
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4月,子どもたちとの出会いの日からけんかの連続。40名という人数もあり,隙間なく机が並ぶ教室の,前でも後ろでも,廊下でも殴り合いのけんか。まさに同時多発の状況にただただ対応に追われる毎日だった。休み時…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもに聞く「百玉そろばんのここが好き!」
らくらく分かる すぐ分かる だから大好き!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年11月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「百玉そろばんを使っていない学校もあるんだよ」「えー。ほんと?」「うそ〜」 信じられないという顔つきの子どもたち…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 リズムとテンポが体に染み込む「ライブ体験」
ライブに勝るものなし
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「先生の教え方,すごくわかりやすい。」 ありがたいことに,何人もの子が言ってく れた。算数が得意な子も,苦手な子も同じよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教科書・ノートチェックのコツ
日常指導とポイントを絞ったチェック
書誌
向山型算数教え方教室 2001年10月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .初めてのチェック テ ストの前日に教科書とノートチェックの 時間をとった。ノートはどの子も,見やすい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 赤鉛筆・ミニ定規のドラマ
魔法のアイテム,ミニ定規
書誌
向山型算数教え方教室 2001年7月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.見つけた! クラスの子が持っているのはどんな定規か 調べてみた。みんなばらばらだった。16cm…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 向山型算数初心者のQ&Aで力量アップ
事実で示せる教師になりたい
書誌
向山型算数教え方教室 2001年5月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q :ドリルやプリントの宿題を,本当に 出さなくて大丈夫か。 A :大丈夫。と今なら言えるが,昨年までは…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る