関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第27回)
<今月のテーマ>トラブル発生!保護者の“信頼VS苦情”この対応で決まる
〈4年〉即座に,ていねいに,誠実に
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
田中 裕美
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第30回)
<今月のテーマ>2学期に忍び寄る“荒れ”発見と立て直しの秘策
〈4年〉荒れをなくす唯一の方法は模擬授業
書誌
向山型算数教え方教室 2012年9月号
著者
中村 雄司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学級崩壊に至るまでに,予兆はたくさんある。学級担任にとって,その予兆に早く気づくことが大切である。さらに,その対処方法を知らなければならない。荒れのポイントとその解消方法を紹介する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第29回)
<今月のテーマ>今こそ「親学」!保護者会で伝えたい私の学び
〈4年〉テレビの視聴時間から親学へ
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
近江 利江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
児童から事前にアンケートをとっておき,それをもとに話をする。実態があると,保護者は教師の話を受け入れやすくなる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第28回)
<今月のテーマ>ソリが合わない上司・先輩・同僚との賢いつき合い方
〈4年〉闘わない!無駄なエネルギーは使わない!
書誌
向山型算数教え方教室 2012年7月号
著者
丸亀 貴彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.九九表に苦言 かつて4年生を担任したとき,九九が定着していない児童に九九表を持たせた。職員会議では,その子の困難さを話し,その対応策として九九表を使うことへの理解を求めた。あからさまに顔をしかめる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第26回)
<今月のテーマ>運動/遊び/手品/イラスト……子どもをひきつける裏ワザ・得意ワザ
〈4年〉本気で!笑顔で!絶対に勝つ(凄いと思わせる)内容で威厳を保つ!
書誌
向山型算数教え方教室 2012年5月号
著者
前冨里 英光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「先生,腕相撲で勝負しようぜ!」 荒れた中学校で,武道を習っていて体格もいい男子生徒Aが,教師を見下した態度でニヤニヤしながら言った。言われたのは五十代で,痩せてひ弱そうな男性教師B…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第25回)
<今月のテーマ>出会うまでに子ども全員の名前を覚える工夫
〈4年〉名前を正確に覚えるための工夫
書誌
向山型算数教え方教室 2012年4月号
著者
中野 幸恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「どうして私の名前を知ってるんですか!?」。新年度,異動先の子どもたちとの出会いの日。紙を見ずに学級の子どもたち全員の名前を呼んだ。初めて会う先生が自分の名前を知っているので子どもたちは大変驚いたが…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第24回)
<今月のテーマ>別れの日に「子どもたちに贈る最後のメッセージ」
〈4年〉体育館に子どもたちの叫び声が響いた離任式での挨拶
書誌
向山型算数教え方教室 2012年3月号
著者
前冨里 英光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「嫌だー!」 「絶対(先生のことを)忘れなーい!!」 全校生徒が集まった体育館内に,クラスの子どもたちの叫び声が響いた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第23回)
<今月のテーマ>通知表・要録どんと来い!学年末を乗り切るプロの仕事術
〈4年〉徹底したその場主義でらくらく成績処理
書誌
向山型算数教え方教室 2012年2月号
著者
光村 拓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.放課後は丸つけの山 テストなんだから,全員平等に同じ時間テストを受けさせなきゃだめよ。 新卒のとき,管理職からこんな指導を受けた。何の疑いもなく,テスト開始時刻から45分間,全員をテストにむかわ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第22回)
<今月のテーマ>3学期おススメ!学年・クラスをまとめる仕上げのイベント
〈4年〉企画力を鍛えて最高のお楽しみ会を!
書誌
向山型算数教え方教室 2012年1月号
著者
恩田 真希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.みんなが笑顔!最高のお楽しみ会 「うわー,左手で投げるの難しい!」と言いながら,男子が新しい形のドッジボールを楽しんでいる。1年間を締めくくるお楽しみ会の1コマである。男子は左手で投げるというルー…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第21回)
<今月のテーマ>親子に喜ばれる通知表所見「ほめ所」観察&記録術
〈4年〉子どもの姿は教師の指導の結果でもある
書誌
向山型算数教え方教室 2011年12月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.具体的な子どもの姿を記録する 子どもの姿を記録するには,いくつか固定した観点を持つとよい。例えば算数なら…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第20回)
<今月のテーマ>準備ゼロ!すきま時間に笑顔が広がるレク・ゲーム
〈4年〉勝ち負けよりも,みんなで楽しめるゲームを!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年11月号
著者
梅垣 紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
すきま時間にするのだから簡単なルールですぐ理解でき,学級のみんなが盛り上がるゲームがよい。勝ち負けよりも,みんなが楽しめるゲームを教師が中心になってどんどんやってみよう。教師が主導権を握り,笑顔でどん…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第19回)
<今月のテーマ>超スローな子・ボーっとする子への私の対応
〈4年〉授業の始めをそろえ,途中で声かけ,最後は励ます
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業の始まりをそろえる 我がクラスのN君。ボーっとしていて取りかかりが遅い。授業が始まってもノートが出ていない,教科書が出ていないなどの状況がよくある。そこで,授業開始をできるだけ周りの子に合わせ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第18回)
<今月のテーマ>保護者からのクレーム! 良い対応VSまずい対応
〈4年〉感謝の気持ちこそが一番の武器!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
千明 浩己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「勝って兜の緒を締めよ」 「上り坂より下り坂」 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 いずれも,順調なときほど傲慢にならず,謙虚に謙虚になりなさいという先人の教えだ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第17回)
<今月のテーマ>「TOSS一筆箋」で保護者に伝えた子どもの成長
〈4年〉「TOSS一筆箋」で保護者に伝えた子どもの事実と行動
書誌
向山型算数教え方教室 2011年8月号
著者
井戸 恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちは,1日のほとんどの時間を学校で過ごす。保護者は,自分の見えない子どもの学校での姿を知りたい。「学校でこんなことができるようになった」という事実をTOSS一筆箋で伝えることは,自分の想像以上…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第16回)
<今月のテーマ>保護者会で喜ばれるプロ発「子育て情報」
〈4年〉1文字違いで大違い!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年7月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.1文字違いの大きさを語る 「た」と「て」。少しの違いが大違い。 子どもTOSSデーの保護者講座で大好評だった高山佳己氏の講座での話題…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第15回)
<今月のテーマ>1ヶ月後の“ほころび”私の予防&対策法
〈4年〉鉛筆どうなってる?必見学習用具
書誌
向山型算数教え方教室 2011年6月号
著者
菅野 裕紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちのノートの文字をみよう。 削っていない鉛筆で書いた,「もやっ」とした数字の子はいないろうか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第14回)
<今月のテーマ>緊迫シーン再現!やんちゃ君との闘いに勝つ
〈4年〉ノートは指示通り,を貫く
書誌
向山型算数教え方教室 2011年5月号
著者
佐藤 紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.日常に潜む子どもとの勝負所 「頭の中で計算したから,書かなくてもよいでしょ?」 「書かなくてもわかるんだったら,いいよ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第13回)
<今月のテーマ>新教室でインパクトのある出会いを演出する
〈4年〉「角とその大きさ」は,スマートボードとTOSSランドで演出する
書誌
向山型算数教え方教室 2011年4月号
著者
林 健広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4年算数(啓林館)は,単元「角とその大きさ」から始まる。 次の2つで,インパクトのある出会いを演出する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第12回)
<今月のテーマ>確かな子どもの事実をつくる!学年末の押さえどころ
4年/3つのチェック・子どもの事実を残す
書誌
向山型算数教え方教室 2011年3月号
著者
木村 正章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書の問題を全部解いているか 年度末,子どもに力をつけたかどうか,チェックするポイントがある…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第11回)
<今月のテーマ>すごい!TOSSセミナー初体験のインパクト
〈向山型算数〉研ぎ澄まされた感性を磨く(4年)
書誌
向山型算数教え方教室 2011年2月号
著者
田岡 里彩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「どの子も授業中に理解し,学力がつく。そんな授業ができるようになりたい」 TOSSと出逢って7年,その想いは今も変わっていない。でも時々,宿題に頼ってしまう自分がいた。宿題に頼ってしまう理由,それは「…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第10回)
<今月のテーマ>忙しい人ほど本を読む! 教師の知性を磨く読書術
4年/自分が元気になれる本を見つけ,繰り返し読む
書誌
向山型算数教え方教室 2011年1月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学生以降,すっかり読書から遠ざかっていた。教員2年目,一番尊敬していた先生に薦められたのが向山洋一氏の本だった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る