関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第22回)
  • 「TOSSかけ算九九尺」で楽しく九九を覚える
書誌
向山型算数教え方教室 2013年1月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「向山型ノート指導」で基礎学力を保証する
  • 1年生1学期は,毎時間ノートスキルを
書誌
向山型算数教え方教室 2004年6月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノート指導の3つの難点 ノート指導は難しい。指導すればするほど, うまくいかないことがある
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型で考える「発展教材」と「補充学習」
  • 向山実践 忠実にやればできる発展教材の応用
書誌
向山型算数教え方教室 2003年10月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.軽度発達障害の子 初めてのお店での支払い,この子はレジの横をすり抜け,店外に出ていこうとした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 ADHD・LD児に効果があるのは「この指導」だ!
  • 挑戦したくなるものを与える
書誌
向山型算数教え方教室 2003年6月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ADHDの疑いのある子 掃除しないA君。注意するとニヤリと笑うが動かない。「叱るぞ」と言うと「いいよ」と言う。でも,箒をさせると一番上手…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 写真で見せる私の算数教室の工夫
  • 1年教室の教室環境
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
100 玉そろばんは,すぐ持てる位置に数個列べ,ほかは棚の下の段ボールに入れてある。授業中,自由に使っていい。九九表と同じように,10 の合成・分解カードを使わせた。無くした子は,自由に持っていく…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全国2万教室から炸裂する「子どもの事実」
  • 子どもの声・親の声 感謝のメッセージの事実
  • 勇気をくれるお母さんからの手紙
書誌
向山型算数教え方教室 2003年1月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の言葉が印象的だった。 先生だけは,いつも娘の前だけを見てい てくださいました。 できない子に90 点・100 点をとらせること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「我流指導」の脱出から始まるプロへの道
  • 初めの指示から我流デタラメだった
書誌
向山型算数教え方教室 2002年3月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
がりゅうをすてよ 仙台における法則化解散セミナーで,横山 浩之氏が指摘した。ADHDの子に対する指…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 このプリント学習がまきちらしている「害悪」
  • 教師の自己満足で子どもの力がつかない
書誌
向山型算数教え方教室 2001年12月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 組合教師のプリント信仰 昨 年,県教研へ参加した。初めての県教研 は,予想していた場と違った。問題解決学習…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 研究授業で向山型算数!どんな事実が争点になったか
  • 向山型のほうが自力解決の力も付ける
書誌
向山型算数教え方教室 2001年10月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教 研集会で向山型算数の発表をした。 そ こで,比例の単元を模擬授業した。地区 の研究授業と同じ所を授業した。平均点も紹…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発見!算数の授業は「説明するな・教えるな」
  • できない子の違和感に敏感にせよ
書誌
向山型算数教え方教室 2001年5月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算 数セミナー富山の研究テー は「説明しない授業」だった。 高 学年の研究発表に対するコ メントで木村重夫氏が次のよう…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別向山型算数おもしろエピソード
  • 小1教材おもしろエピソード
  • ―がどうしてできたか/何度で死ぬか?/鳥は5が分からない/桁の禁止/秀吉の知恵/羊の数/赤鉛筆
書誌
向山型算数教え方教室 2000年8月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.雑学にあたる  初めに雑学本で読んだり,人からまた聞きしたりしたものを紹介する。  (1)−が,どうしてできたか?(引き算…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数授業で学級崩壊から生還した!
  • 向山型算数はできない子を何とかする
書誌
向山型算数教え方教室 2000年7月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
クラスを変えたい,授業を変えたいと思っている青年教師が多く,向山型算数に集まっている。 なぜ,向山型算数に集まるか? それは,教育技術を求める教師と求めない教師の差を考えるのに似ている。向山氏は,全集…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 小1教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年5月号
著者
小松 裕明
ジャンル
算数・数学
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • マンガ向山型算数教室 (第12回)
  • 教科書の例文で攻略する数学的説明力
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
河田 孝文・大貝 優希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
彼は 向山型算数ジム所属の プロレスラー  説明 力  全国学力・学習状況調査が始まってからというもの…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン (第24回)
  • 生活の中で使えるようになる百玉そろばん!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
白川 秋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
百玉そろばんを毎日続けていると,生活の中で使えるようになってくる 4月から毎日百玉そろばんを続けた1年生。数唱,逆唱,10とび,5とび,2とび,…と,どの子も楽しみながら自然に身につけていった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • マンガ向山型算数教室 (第11回)
  • ICT授業の決定版!TOSSランド
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
河田 孝文・大貝 優希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSSという教師の団体がある。所属する教師は全国にまたがる。 その活動のほんの一部が 「インターネットコンテンツを自作し、ボータルサイトとして集約する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン (第23回)
  • 2問目で○をつける教師とそうでない教師の教室
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
井手本 美紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2問目で〇をつける教師とそうでない教師の教室 「列をつくらせない」。これはノートを持ってこさせるときの大原則である。長い列の後部では,おしゃべりや喧嘩がすぐに始まる。教科書の練習問題は4問ずつ並んでい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • マンガ向山型算数教室 (第10回)
  • 算数学力の基礎をつくる伝統教具「百玉そろばん」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
河田 孝文・大貝 優希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
赤コーナー ブロック!!  青コーナー 百玉そろばん!  さあ ゴングが なりました  どちらが
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン (第22回)
  • 空白の時間をつくらない
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
本間 尚子・岸上 水月
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
空白の時間のない授業  2@〜Cをノートに筆算で書きます。  スキルまで終わったので,休み時間にします…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • マンガ向山型算数教室 (第9回)
  • 「勉強ができるようになった!」 子どもの自尊感情を上昇させる算数テスト100点!
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
河田 孝文・大貝 優希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
拙者、一〇〇点が大好物、 ひゃく天狗にござる  おなかがすいたのう ん?あちらから おいしそうなにおいが………
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン (第21回)
  • 「時間はかかってもきちんと解ける」という自信があるから挑戦する
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
上木 信弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
できた!!  【問題】□にあてはまる数を書いて,筆算を完成させなさい。 2□ □6)□445 □12…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ