関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
写真でみる運動発達支援 (第4回)
とび箱 開脚跳び
「またぎ跳び」の子どもたち
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
著者
清水 健司
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものページ
作品名「大平17面相」/作品名「描き初め」
書誌
LD,ADHD&ASD 2012年7月号
著者
比嘉 達男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
この作品は17名の生徒がそれぞれに好きな顔をイメージして制作したものをパネルにまとめ,協同作品としました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Essay
そういうこともある
書誌
LD&ADHD 2012年1月号
著者
堀田 あけみ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
毎年,夏休みになると,発達障害のある子どもたちを対象に,感想文講座を担当する。一人ひとり,診断名も違うだろうし,抱える問題も違っているが,どの子に対するときにも,私が気をつけているのは,とにかく具体的…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものページ
一歩前へ
書誌
LD&ADHD 2012年1月号
著者
西里 俊文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
俊文書道会(八戸市)は,ノーマライゼーションの理念を目指して,障害の有無にかかわらずお互いのよさを認め合いながら,書の活動をボランティアで行っています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Essay
発達障害の子どもの才能を活かす
書誌
LD&ADHD 2011年10月号
著者
松村 暢隆
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害と優れた才能を併せもつ「2Eの(二重に特別な)」(twice-exceptional)子どもたちには,障害と才能両方への特別支援が必要で,アメリカなどでは「2E(二重の特別支援)教育」が実施さ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものページ
徒競走/そら豆
書誌
LD&ADHD 2011年10月号
著者
古閑 章恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「徒競走」の絵は,体育祭のポスターです。「正面から走っているところが気に入って,この絵を描きました。最初は,手のポーズが難しかったけれど,上手く描けました。とても気に入っています。」と語ってくれました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Essay
基礎研究の意義
書誌
LD&ADHD 2011年7月号
著者
正高 信男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一応,プロの研究者としてスタートしてから早いもので四半世紀以上が過ぎた。 最初はサルの研究,次いで乳児のことばの習得を研究し,耳の聞こえない人の言語に興味を抱いたのがきっかけで,障害とかかわりを持つよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものページ
ドラゴン
書誌
LD&ADHD 2011年7月号
著者
古閑 章恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
絵を描くのが大好き! 優しくてちょっとおしゃべりな美術部の部長さんです。 美術部では,各々自分で表現したいものを考え制作しています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Essay
発達障害と自尊感情
書誌
LD&ADHD 2011年4月号
著者
古荘 純一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
東京都が「自尊感情を高めるための教育」を導入するなど,教育の現場においても自尊感情という言葉を耳にする機会が増えてきました。発達障害の子どもに対しても「自尊感情を低下させない支援」などの取り組みが行わ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものページ
明日へ羽ばたく
書誌
LD&ADHD 2011年4月号
著者
藤井 昌子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
設立10周年を記念して,センターに通う70名の子どもたちの手で作成した看板と記念アートパネルです。長さ7mの看板と10枚のパネルを前に,子どもたちも最初は緊張した様子でお行儀良く筆を動かしていましたが…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Essay
こっちへおいで
書誌
LD&ADHD 2011年1月号
著者
池山 世津子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私が「発達障害・自閉症」に特段の興味をもったのは,6〜7年ほど前,熊谷高幸著の『自閉症からのメッセージ』(講談社現代新書)を読んだ時からだ。そこには,「彼らが私たちの世界に背を向ければ向けるほど,それ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものページ
「か」のなかま
書誌
LD&ADHD 2011年1月号
著者
藤井 昌子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
かに,かぶとむし,かさ,かがみ,かいじゅう,がいこつ……,6歳から「子どものアトリエ」に通ってくれている聖君の「か」がつく仲間を集めた作品です。生き物だけでなく,身の回りにあるものも鉛筆や水彩絵の具…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Essay
読み書き困難な子どもたちの支援技術
書誌
LD&ADHD 2010年10月号
著者
中邑 賢龍
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
歩けない子どもが車いすを,近視の子どもが眼鏡を使うように,読み書きに困難がある子どもたちが様々な支援技術(AT : Assistive Technology)を用いて学習する機会が与えられることは当然…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものページ
伝
書誌
LD&ADHD 2010年10月号
著者
西里 俊文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
俊文書道会(八戸市)は,ノーマライゼーションの理念を目指して,障害の有無にかかわらずお互いの良さを認め合いながら,書の活動をボランティアで行っている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Essay
触法障害者の矯正をどうするか
書誌
LD&ADHD 2010年7月号
著者
野沢 和弘
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
殺人などの重要事件を起こした少年が精神鑑定でアスペルガー症候群などの発達障害と診断される,というケースがある。「人を殺す経験をしてみたかった」と取り調べに対して供述すると,マスコミは「17歳の闇」など…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものページ
おかえり
書誌
LD&ADHD 2010年7月号
著者
西里 俊文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
俊文書道会(八戸市)は,障害の有無にかかわらず,書の活動をともに楽しむことを目的にボランティア書道教室として,平成11年に設立された。設立した年から入会した智枝さんだが,メビウス症候群という稀な障害を…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Essay
特別支援教育の広大な裾野―発達障害と虐待を通じて―
書誌
LD&ADHD 2010年4月号
著者
玉井 邦夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害と虐待は,今や学校が直面するあらゆる生徒指導上の課題の背後に想定しておかなければならない要因となった観がある。それが,現実に増えているのか,それとも見る目がついてきたから増えているように感じら…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものページ
「お皿,ケーキ」
書誌
LD&ADHD 2010年4月号
著者
成田 孝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
弘前大学教育学部附属養護学校中学部3年の,1989年7月5日に生まれた作品である。 2年のときは,いろいろな種類の食べ物を中心に作る…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Essay
おとなの発達障害専門外来ことはじめ
書誌
LD&ADHD 2010年2月号
著者
加藤 進昌
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
おとなの発達障害を「専門」に診る外来を開いて1年余が経過した。週2日の外来は,当事者の皆さんが長く待っておられたことを考慮して目いっぱい予約を入れるために,いつもほとんど野戦病院状態である。私ひとりで…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どものページ
「せんせい」
書誌
LD&ADHD 2010年2月号
著者
成田 孝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
新学習指導要領においても,改訂の基本的な考えとして,引き続き「生きる力」を育む教育の大切さが示されました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Essay
共に学ぶ教育
書誌
LD&ADHD 2009年10月号
著者
浅野 史郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2008年度から,小・中学校で特別支援教育が本格実施され,発達障害を抱えながら通常の学級で学ぶ子どもたちへの支援が強化されている。その一方,新たな特別支援学校設立の動きがあることが,私には気になってい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る