関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 LD・ADHDの子どもとのつき合い方
特集について
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これだけは知っておきたい医学用語とトラブルQ&A
特集について
書誌
LD&ADHD 2005年4月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LD,ADHD,高機能自閉症,アスペルガー障害,ディスレクシア,PDD……。 小・中学校での特別支援教育の展開の動きが大きな波として押し寄せている今,軽度発達障害とその周辺の専門用語が学校現場でも飛び…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特別支援教育コーディネーターの実際
特集について
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「特別支援教育コーディネーター」が,全国各地の小・中学校で指名され始めました。 「児童生徒の実態把握や指導の在り方を検討する校内委員会」,「教育委員会に置かれる専門家チーム」,「専門家による巡回相談…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今,指導に役立つアセスメント
特集について
書誌
LD&ADHD 2004年7月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
体調が悪いとき,あるいは人間ドックなどで病院を訪れたひとは,聴き取りやさまざまな検査を受けるだろう。おざなりな聴診だけで,病名を告げられたり,状態を説明されたり,ましてや薬を処方されても納得はいかない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 不登校にどう対応するか
特集について
書誌
LD&ADHD 2004年4月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成15年8月,文部科学省から,前年度の学校基本調査の結果が公表されました。この調査結果で注目されるのは,前年度中に30日以上学校を休んだ不登校児童・生徒数が13万1211人(児童生徒総数の1.18%…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 高機能自閉症とアスペルガー症候群*子どもへの支援のポイント
特集について
書誌
LD&ADHD 2004年1月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育,特別支援教育コーディネーター……新しい教育概念が嵐のように学校教育を直撃している
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 計算や推論につまずく子への支援
特集について
書誌
LD&ADHD 2003年10月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
小学校や中学校では,計算や推論といった算数・数学の学習で苦戦している子どもたちがいます。また,教師も彼らへの指導の進め方に苦戦をしています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 多動性・衝動性を持つ子にどう対応するか
特集について
書誌
LD&ADHD 2003年4月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
先般,刊行されたばかりの「LD&ADHD」誌を,大学で勉強されている小・中学校の先生方にお見せすると,異口同音に,今,現場で一番必要とされている本だとおっしゃってくださいます。彼らのほとんどは通常の学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 巡回指導を効果的に活用しよう
特集について
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校の中で,子どもたちを支援するリソース(資源)を見つけ,それを活用していくことは指導の基本です。教材も教具も,施設も,それらを活かす先生たちの知恵もすべてリソースといえます。その支援する力のパワーア…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すべての学校で校内支援体制の確立を
特集について
書誌
LD&ADHD 2002年10月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDやADHDの子どもへの支援は,通常の学級が主なステージです。しかし,このような子どもとつき合ったことのない教師にとっては,とても不安なことかもしれません。そうでなくても,一人の教師だけの支援では不…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 いま通常の学級で,何ができるのか*わかって!わたしたちのこと
特集について
書誌
LD&ADHD 2002年7月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校には,さまざまな特徴を持った子どもたちが通ってきています。 理解の早い子・遅い子,算数の得意な子,図工の好きな子,活発な子・気持ちの優しい子,落ち着きのない子……まさに十人十色です。受け持ちが決ま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 LD・ADHDの子どもとのつき合い方
提言
子どもの問題からわれわれの課題へ―視点の転換を
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
牟田 悦子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●Recovery from LD&ADHDからLivingwith LD&ADHDへ 現在,障害のとらえ方が大きく変わろうとしています。WHO(世界保健機構)は,2001年5月の総会で,「機能・障害…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 LD・ADHDの子どもとのつき合い方
事例
中学生時期のADHD
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
月森 久江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
近年,ADHDに関する様々な講演会,研修会が開かれてきました。その中でも常に中学生時期のADHDをもつ生徒についての対応についての困難が語られています。ADHDをもつ児童が,中学校に入学したら問題行動…
対象
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 LD・ADHDの子どもとのつき合い方
事例
学習支援としての概念地図法の適用―LD児とADD児を通して
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
瀧澤 聡
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●ある“ノート法”との出会い英国の大学院教育は教官による一対一の個人教授が中心である。私は教育学部修士課程のSpecial Needs Educationという学科で学んだが,レポートや修士論文作成の…
対象
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 LD・ADHDの子どもとのつき合い方
事例
学習支援としての概念地図法の適用―LD児とADD児を通して
コメント
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
柘植 雅義
ジャンル
特別支援教育
対象
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 LD・ADHDの子どもとのつき合い方
事例
目立たない子どもたちにも目を向けて―得られる支援を対応に生かす
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
秋元 有子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LD・ADHDの子どもたちと上手につき合うために,何か有効な方法があるでしょうか。私は都内のいくつかの公立小学校で,通常学級の担任の先生方から,LDが疑われる子どもたちの相談を受けてきました。ここでは…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 LD・ADHDの子どもとのつき合い方
事例
学校全体で取り組む支援―「みんなちがって みんないい」
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
佐藤 貢
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 本校では,学びのゆとりの中で生きる力を育むことを目指して,学校改革「リニューアル荒町プラン」を策定し,その中で通常の学級の個別に配慮を要する児童のニーズに応える対応を打ち出した。児童の多様…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 LD・ADHDの子どもとのつき合い方
事例
配慮を必要とする子どもへの協力・支援体制
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
城田 和彦・三宅 美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 学校の概要 児童数571名,学級数19(特学2)の中規模校である。箱根外輪山の下に位置し,まだまだ自然の残る環境的には恵まれた地域である。校庭の真ん中に大きなくすのきがあり,児童や卒業生,地域の…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 LD・ADHDの子どもとのつき合い方
事例
LD児の認知言語能力を高める
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
長田 洋一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 指導方針決定までの経緯 言語性LD児A男に対し,入学直後の5月から通級指導を開始した。そこで気づいたことだが,形の見えない単語や文の意味(前,次,気になる,曜日など)が理解できない。それでA男の…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 LD・ADHDの子どもとのつき合い方
事例
学部との連携による支援
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
榎木田 昭仁
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ここ数年,本校通常学級において不登校や学力不振など特別な支援を必要とする生徒が各学年に見られるようになってきた…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 LD・ADHDの子どもとのつき合い方
事例
漢字の書き取りを誤ってしまう子の指導―書き取りの音声化を工夫して
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
大城 政之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 小学4年のAさんは,通常の学級に在籍していますが,おとなしい性格で,クラスのみんなからも好かれ,読書や係活動も一生懸命がんばっています。学習場面で一番気になるところは,次のような点でした…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る