関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全51件(41〜51件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • トピックス (第69回)
  • 特別支援学校教育要領・学習指導要領解説 総則編(幼稚部・小学部・中学部),各教科等編(小学部・中学部),自立活動編(幼稚部・小学部・中学部)の公表について 他
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
著者
神山 努
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
◆特別支援学校教育要領・学習指導要領解説 総則編(幼稚部・小学部・中学部),各教科等編(小学部・中学部),自立活動編(幼稚部・小学部・中学部)の公表について…
対象
幼児・保育/小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トピックス (第66回)
  • 小・中学校学習指導要領改訂の移行期間中に求められている特別支援教育に関する内容について
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
著者
田中 裕一
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
はじめに 平成29年7月7日に新小学校学習指導要領及び新中学校学習指導要領1)に移行するために必要な措置(移行措置)が公示2)されました。これは,新学習指導要領への円滑な移行ができるように,移行期間に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • キーワードで学習指導要領改訂を読み解く! (第6回)
  • 学習評価の充実
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
著者
松見 和樹
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程/評価/指導要録
本文抜粋
今回の改訂では,「社会に開かれた教育課程」の理念のもと,新しい時代に子供たちが身に付けるべき資質・能力を確実に育む観点から学習評価の充実が求められています。本稿では,新学習指導要領における学習評価の充…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • キーワードで学習指導要領改訂を読み解く! (第5回)
  • 一人一人に応じた指導の充実(自立活動の充実)
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
著者
河村 久
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
個に応じた指導の充実と育成を目指す資質・能力との関係の捉え直し 特別支援教育においては,従来から一人一人の児童生徒の障害や発達の状態等に応じた指導を重視してきたところであり,特別支援学校の教育課程編成…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • キーワードで学習指導要領改訂を読み解く! (第4回)
  • 知的障害者である子供の各教科
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
一木 薫
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
今回の特別支援学校の学習指導要領改訂で最も注目すべきポイントは,「知的障害者である子供の各教科」に関わる改訂です。本稿では,改訂に至る背景とともに,見直しのポイントについて解説します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領 資質・能力を育む学習評価−これからの通知表文例
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年3月号
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
小学校と特別支援学校小学部は,新学習指導要領による教育がいよいよ全面実施になります。子供たちに身に付けさせたい資質・能力をどのように伸ばしていくか――それには,年度当初に立てた指導計画に基づき,指導方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 新学習指導要領「学びの連続性」を踏まえた国語,算数・数学の指導
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年9月号
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
インクルーシブ教育システムの推進により,例えば,特別支援学校から小学校へ,小学校から特別支援学校へ転学をするといった,児童生徒の学びの場の選択が柔軟に行われるようになり,前籍校での指導や支援を継続的に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 苦手さのある子の学びを育む「合理的配慮」と「学級づくり」
  • 提言 新学習指導要領にみる「合理的配慮」と「学級づくり」
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
著者
山田 充
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
はじめに 2016年4月より,障害者差別解消法が施行され,障害者差別の禁止とともに,公的機関での「合理的配慮」の提供が義務となりました。これ以降,入試での配慮や,学校環境の整備など様々な合理的配慮が検…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 苦手さのある子の学びを育む「合理的配慮」と「学級づくり」
  • 解説 小・中学校等の各教科等の新学習指導要領解説に示された「学習過程において考えられる困難さに対する指導上の工夫の意図と手立て」
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年1月号
著者
田中 裕一
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 改訂における障害のある幼児児童生徒に対する教育の記載のポイント 平成29年に幼稚園教育要領及び小学校学習指導要領及び中学校学習指導要領,平成30年に高等学校学習指導要領に行われた改訂では,「社会に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別支援教育ステップアップ講座 (第1回)
  • 個別の指導計画をいかに立てるか
  • 学習指導要領の改訂をふまえて
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
著者
鳥居 深雪
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
個別の指導計画とは 「個別の指導計画」と「個別の教育支援計画」,それぞれの特徴について,あらためて整理してみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「通級指導教室」の教育課程:自立活動の指導づくり (第1回)
  • 新学習指導要領における通級による指導の教育課程の基本的な考え方
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年4月号
著者
田中 裕一
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
平成29年3月31日に改訂された小・中学校学習指導要領1)には,通級による指導における教育課程編成の基本的な考え方や個別の教育支援計画及び個別の指導計画の作成と活用について,それらの各教科等の解説には…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ