関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 校長が語る「基礎学力の保証」
  • 算数の基礎基本―教科書をていねいに教える―
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
著者
阿部 惣一
ジャンル
その他教育/算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • 頭の中で動かすと解ける
  • 面積をラクラク求める方法
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 頭の中で動かす 動かせない道や地面などを頭の中で移動して考えることを「念(ねん)頭(とう)操(そう)作(さ)」といいます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSランドでお勉強
  • TOSSランドが誇る学習ゲームで一年間の総復習!
  • 算数編
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
小貫 義智
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
その日は、5年生のクラスの読み聞かせでした。読んだ本は2冊。そのうちの1冊は、「たまごのかずはかぞえるな」。読み聞かせですから、読んで終わりでも良かったのですが、せっかくですからちょっと子ども達に質問…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • 1から100の数を1つ1つ消していけば必ず解ける!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
倍数の問題です。 1から100までの数のうち、2の倍数でも、3の倍数でも、5の倍数でも、7の倍数でもない数は何個ありますか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • 1から9の中で、好きな数字は何ですか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 好きな数字は? 1から9の中で、あなたが一番好きな数字は何ですか。 一番の「1」? ラッキーセブンの「7」? 誕生日の数字? 上の□に大きく書いてみましょう(例えば1…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • 虫食い算に挑戦!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 虫食い算に挑戦 今月は、「虫食い算」に挑戦です。□にかくれている数字を推理する問題です。 □にあてはまる数字を入れて、わり算を完成させなさい…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • 積み木は何個?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
頭の中で積み木を考える 上の図は、積み木を組み合わせた図です。さて、積み木は何個あるでしょうか
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • なぞの暗号、数字はいくつ?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
なぞの暗号 「なぞの暗号を見つけました。 調べた結果、その暗号はある数字を表していることがわかりました。暗号が解けるかな…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • 立方体の中に立方体は何個あるでしょう?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 できなくても楽しい! 「問題ができると算数が好きになる」これは当たり前です。 しかし、不思議なことですが、 「問題ができなくとも算数が好きになる」こともあるのです。 それが「算数の難問」です。「わ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • ルールも選べる迷路チャレラン
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
本誌に伊藤亮介先生が連載中の、「親子で挑戦ペーパーチャレラン」は、とても楽しく知的なゲームです。私のクラスでも毎回熱中しています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • カレンダーの算数問題に挑戦しよう!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 カレンダーのきまり 七月のカレンダーです。 数字がたくさん並んでいます。よく見ると、カレンダーの数字の並び方には、いろいろな「きまり」があります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • 難問・まわりの長さは何?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 「解けないよ!」 下の図の「まわりの長さ」は何pでしょうか。  「面積」ではありませんよ。 定規で測ってもムリです。計算で求めましょう。ノーヒントで解けたらすごい…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • 虫食い算の難問に挑戦しよう!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 虫喰い算(覆面算) 下にあるような、一部の数字が虫に喰われたような筆算を虫喰い算(覆面算)と言います。今日はこの虫喰い算に挑戦してみましょう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 親子で挑戦 算数難問ワーク
  • 不思議!できなくても楽しい算数難問
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 できなくても楽しい! 「問題ができると算数が好きになる」これは当たり前です。 しかし、不思議なことですが、「問題ができなくとも算数が好きになる」こともあるのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
  • A君を救った向山型算数
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
六年生で担任したA君。 「十五ページ、Bをやります。 (3)までできたら持っていらっしゃい。」 と指示するそばから…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1000年続くかけ算九九
  • 九九は筆算へのシルクロードに
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 むかしのかけ算筆算法 九九をなぜ覚えるのか、それは次のステップであるかけ算の筆算で必ず使うからです。九九を覚えていないとこの計算ができません…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
  • 「ノートがきれいになり、初めて百点を取った」
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
著者
鶴田 恵市
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
1 初めての百点 「よっしゃー百点だ。」 たかし君の声が教室に響きました。たかし君が、算数のテストで初めて百点を取ったのです。しかもクラスでたった三人…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1000年続くかけ算九九
  • まだあるかけ算九九や便利な指算
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 二桁の数の九九覚え 日本では、かけ算といえば九九八十一まで学びます。全部で八十一個の九九を覚えるのです。それ以上は覚えません。たての計算式、筆算を使って答えを求めます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
  • 「写すのも立派なお勉強なのです。」
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
著者
溝端 達也
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
拳を突き上げてガッツポーズ!やった!百点や  Oくんは、算数が苦手な男の子です。どれくらい苦手かというと……
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 1000年続くかけ算九九
  • 世界のかけ算表を紹介する
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
世界の歴史にはいろいろなかけ算表がありました。 @ ギリシアのかけ算表 A 現在のものに近い表 B ローマ数字での表…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 衝撃のドラマ・算数が大の苦手の子が満点をとった
  • 「算数は大の苦手です」といっていた女の子が一学期のテストを全て百点をとった!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
著者
山崎 一樹
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
算数が苦手なA子   5年生の4月、A子を担任しました。A子は算数に苦手意識をもっていました。原因を考えようと、前学年までのノートを見たところ、計算の跡が少しあるだけで、何を学習したのかわからない状態…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ