関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • 食品のはたらきをクイズしてみよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • 残飯から見えてくる様々な問題をどのようにするか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
学校で毎日残飯がでます。その残飯から授業しました。自校の一日の残飯を見せると、子ども達は「多い」と口々に言っていました。日本の小学校の給食の残飯を一週間全部集めると約八五〇トン、一日では一七〇トンにな…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • 「塩」にもいろいろあります。成分と値段を比べてみましょう。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「粟国の塩」は沖縄の塩です。この塩と食卓塩を透明のビニール袋に入れて子ども達に問いました。 どちらが高い塩でしょう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • 「塩と健康」塩は体の一部です。塩のとり方を教えてあげましょう。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「塩分控えめ」は当たり前のように言われていますが、どうしてでしょう。塩は私たちの体には必要不可欠です。塩と健康については子ども達にきちんと教える必要があります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • 朝食を「きちんと」食べさせていますか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
朝食をお子さんに毎日きちんと食べさせていますか。平成十六年度児童生徒の健康状態サーベイランス調査によると左上の通りです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • 「弧食」から様々な「こしょく」の姿が見えてくる。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年10月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「孤食」の授業を四年生で行いました。「孤」は「孤独」の「孤」です。これを「子」と書いて「子食」とも言います。読んで字のごとく、一人で、あるいは子どもだけで食事をすることです。グラフにある通りこの割合が…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • おやつのとり方を考えよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
間食、おやつのとり方の授業をしました。 小学生のおやつの種類で一番多いのは「菓子類」です。「パン・麺類」「野菜・果物類」「嗜好飲料類」の種類を圧倒的に引き離してのダントツ一位です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • かむかむ家族が健康家族
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「よく噛んで食べなさい。」 昔からよく言われることです。でもどうして噛むといいのかは、わかっているようでわかっていないのが事実です。咀嚼の授業を2年生にしました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • 青魚のよさを子ども達に伝えよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
日本人が一年間に食べる魚の量はどれくらいでしょうか。  @ 三〇s A 七〇s B 一〇〇s  正解はAです。魚の消費量は世界第一位です。アメリカの九倍あります。しかし、肉の消費量も多くなりました。九…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • 「いただきます」「ごちそうさま」を言わせていますか。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「いただきます」と食事の前に言っていますか。最近、新聞、雑誌で「いただきます」論争がありました
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • 箸の持ち方をクイズとゲームで楽しく
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
食育の授業を一六時間のプログラムで二、四、六年生に授業しました。その授業のいくつかを通して、ポイントについてご紹介していきます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食育・親子で楽しく・ここがポイント
  • 食育が子どもの心と体を救う
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
衝撃のマクガバンレポート 「マクガバンレポート」という報告書があります。アメリカの上院議員マクガバンが作成したものです。一九七〇年代、マクガバン氏はアメリカで年々増え続ける医療費に頭を抱えていました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食卓の教え
  • 和食の文化が日本を救う日本人が食べてきたものを見直そう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
草食動物が肉食動物になった これは日本人の食生活の変化をひと言で表したものです。発酵学者の小泉武夫氏(東京農業大学)が食育の講演会で述べました。戦後から約50年で次のように変化しているというのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食卓の教え
  • バーチャルウオーターから見える食生活
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
牛丼一杯つくるのに水がどれくらい必要か想像してみてください。お店で使う水だけではありません。牛を飼っているときに必要な水も、牛の食べている飼料を育てる水も含みます。もちろん、牛肉以外に入っている野菜…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食卓の教え
  • 五つのアクションで食料自給率を向上させよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
千葉県柏市で食育フェアが行われ、そこで小泉武夫氏の講演会がありました。小泉武夫氏は東京農業大学教授である。醸造学・発酵学が専門で「くさいはうまい」「食あれば楽あり」など著書も多数あります。その中でいろ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食卓の教え
  • 「お弁当の日」が食育を広める、深める
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
学校で出る給食は毎日ありがたくいただいています。その給食をお弁当にかえるとなったら大変なことになりますね。毎日ではなくてもある特定の日をお弁当の日として実施している学校があるのです。お弁当作りを通して…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食卓の教え
  • フードマイレージで食卓を見直そう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
コンビニのお弁当を使って授業をしました。フードマイレージを教える授業です。あるコンビニの「和風幕の内弁当」のおかずは一一種類で四九八円。もう一つは一三種類で六八〇円。どうしてこんなに違うのでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食卓の教え
  • 「野菜は体のお掃除やさん」
  • 緑黄色野菜をとることの大切さを教える
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
小学校二年生に「野菜パワー」という授業をしました。授業の冒頭に野菜の写真を次々に見せます。「トマト・カボチャ・にんじん…」二年生ですので元気な声で答えてくれました。野菜をとることの大切さについて授業し…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食卓の教え
  • 「もったいない」を食卓にのせよう
  • 食料自給率から食べ物の大切さを
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子ども達に次の発問をしました。 日本人が一年間に出すゴミは東京ドーム何個分だと思いますか。  この発問の前に給食の残飯の数々を見せました。もちろん給食の調理員さんに協力してもらい学校全体の残飯を見せて…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食卓の教え
  • 食育は「食のしつけ」からはじまる
  • よく「噛んで食べなさい」が聞かれなくなった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「食育」という言葉は近年よく聞くようになりましたが、いつから使われるようになったのでしょうか。一つの書として明治時代の『食物養生法』石塚左玄著があげられます。その中には次の一説があります。「食能(よ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 食卓の教え
  • どうなっていますか 我が家の食卓
  • 食育のアンケートから考える
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
前号の続きです。市内の小学校で講演をした後、その学校の栄養士の先生から貴重なデータを見せていただきました。食育についてのアンケートの結果です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ