社会科教育 2020年10月号
-
- 2020/9/9
- Eduマガのヨミカタ
- 社会
『社会科教育』2020年10月号の特集は、「オンライン授業 役立つ情報&実践ガイド」です。
2020年初頭から感染が拡大した新型コロナウイルスにより、学校も臨時休校となり、感染拡大が著しい地域を中心に、学校現場では2か月以上の休校を余儀なくされました。
そ... -
新任教師のためのインプット&アウトプット術(4)
- 2020/9/5
- インプット&アウトプット術
- 教師力・仕事術
学級経営におけるアウトプットには何があるでしょうか。私は「学級通信」がそれに当たると思います。学級通信の効果は改めて述べるまでもないですが、自分の知っている子どもの関係づくりのうまい先生たちは、通信をとても大切にしています。
今回は、学級通信を活... -
- 2020/9/4
- 著者インタビュー
- 保健・体育
今回は鈴木直樹先生に、新刊『体育科授業サポートBOOKS 8つのポイントで運動大好きの子供をつくる!体育授業のICT活用アイデア56』について伺いました。
鈴木 直樹(すずき なおき)
東京学芸大学大学院修了。博士(教育学)。公立小学校に9年間勤務後、2004年... -
- 2020/9/1
- 教育オピニオン
- 外国語・英語
ICTを使うことで、 今までの教室内における授業では決して味わうことのできなかった、様々なことを子どもたちは体験することができます。
例えば、教室の中にいながら世界にいる様々な人と繋がることができたり、昔の人物を蘇らせたり、自分とは違う、別の人にな... -
- 2020/9/1
- Eduアンケート
- 生活・生徒・進路指導
平成18年に定められた「自殺対策基本法」第七条では、9月10日から16日までを自殺予防週間として位置づけており、毎年厚生労働省による啓蒙活動が行われています。
学校教育においても、相談体制の充実や保護者・地域への協力依頼など様々な取組が実施されていま... -
- 2020/8/28
- 著者インタビュー
- 社会
今回は朝倉一民先生に、新刊『主体的・対話的で深い学びを実現する! 社会科授業ワーク大全』シリーズについて伺いました。
朝倉 一民(あさくら かずひと)
北海道札幌市公立小学校教頭。
月刊誌『社会科教育』で、「ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる... -
- 2020/8/20
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
「タカハマチャンネル」は、休校要請によって自宅で過ごすことの多くなった子どもたちへ、「こんなときだからこそ、学びや挑戦を楽しめる時間を届けたい」という思いから始まりました。
花まる学習会の代表・高濱正伸と、花まるグループのスタッフが、様々なチャレ... -
社会科授業の達人(3)
- 2020/8/20
- 中学社会授業ネタ
- 社会
授業のねらい―社会的な見方・考え方を鍛えるポイント
・公民
私が実践している「株式売買ゲーム」とは、新聞等に掲載されている「株価」を参考に10万円以内で3銘柄程度の株式を購入し、株価変動を注視しつつ、後日(約1か月後)、「損得」を競う授業である。子ど... -
- 2020/8/15
- とっておき算数授業
- 算数・数学
本時のねらい
パチンナンバーゲームを通して、倍数や公倍数、最小公倍数の意味と見つけ方を理解する。
板書
図1
板書のとっておきポイント
・図を描くという必要性を子どもが感じたときに、図を描けるよう板書を構想する。
・子どもが図を広げていけるように、... -
子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(15)
- 2020/8/10
- 言葉のワザ
- 学級経営
事例同じ事例でも180度変わる「マイナス思考」と「プラス思考」
●教室で
その1 学級全体の成長を考えている場面で
マイナス思考
「どうして、この子たちはできないんだ。私はしっかりがんばって教材研究したり勉強会行ったりしているのに、子どもたちががんば...