-
- 2020/12/7
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は尾ア正彦先生に、新刊『WHYでわかる! HOWでできる! 算数の授業Q&A』について伺いました。
尾ア 正彦(おざき まさひこ)
関西大学初等部教諭。新潟県公立小学校勤務を経て現職。
スタディサプリ小学算数講座講師
全国算数授業研究会常任理事
... -
- 2020/12/7
- 著者インタビュー
- 道徳
今回は佐藤幸司先生に、新刊『WHYでわかる! HOWでできる! 道徳の授業Q&A』について伺いました。
佐藤 幸司(さとう こうじ)
山形市生まれ。1986年より教職。山形県公立小学校校長。教育研究団体「道徳のチカラ」代表。温かみを感じる素材でつくる「ほ... -
新任教師のためのインプット&アウトプット術(7)
- 2020/12/5
- インプット&アウトプット術
- 教師力・仕事術
今回は、教室の中で問題行動が起きた場合の対応について考えていきます。先生なら必ず出合うシチュエーションですが、特に新任のうちは悩ましい場面ですね。こんな時にも「インプット」の視点を持っていると、対処法が変わってくるはずです。
問題行動が起きたら「... -
- 2020/12/1
- Eduアンケート
- 教育学一般
最近小学校を中心に、教育現場でよく耳にするようになった「○○スタンダード」という考え方。教育委員会や学校のみならず、昨年12月に文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」の中でも「1人1台端末は令和の学びの『スタンダード』」という言葉が使われるなど... -
正しい「笑い」は学校で教えなければならない
- 2020/12/1
- 教育オピニオン
- 学級経営
なぜ「笑い」を子どもたちに教えているのか
私は現在、お笑いコンビ「オシエルズ」として活動する傍ら、週に一度、大学の非常勤講師として働いています。
また、コンビとしては、年に100件以上の学校でのご依頼をお受けし、出前授業をさせていただいています。
授... -
- 2020/11/30
- 著者インタビュー
- 国語
今回は瀧澤真先生に、新刊『WHYでわかる! HOWでできる! 国語の授業Q&A』について伺いました。
瀧澤 真(たきざわ まこと)
埼玉県生まれ
元千葉県公立小学校教頭
木更津国語教育研究会代表
―国語では、どんなノート指導を行ったら、学力向上につな... -
- 2020/11/26
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
かけ算九九をみなさんはどのようにして覚えましたか?「ににんがし、にさんがろく…」と数式の読みを語呂合わせにして家の人に何度も聞いてもらって覚えた人も多いのではないでしょうか。私たちは自分が学んだ方法で子どもも学ぶものと思いがちです。
しかし、唱え... -
- 2020/11/24
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は大前暁政先生に、新刊『本当は大切だけど、誰も教えてくれない 学級経営 42のこと』について伺いました。
大前 暁政(おおまえ あきまさ)
岡山大学大学院教育学研究科修了後、公立小学校教諭を経て、2013年4月京都文教大学准教授に就任。教員養成課程... -
- 2020/11/20
- 中学社会授業ネタ
- 社会
授業のねらい―社会的な見方・考え方を鍛えるポイント
・歴史
2021年4月から中学校新教科書が登場する。ページ数が増え、必然的に教えなければならない「知識(語彙)」が増加する。そのうえ、歴史的分野では「推移」「比較」「相互の関連」「現在とのつながり」な... -
子どもの笑顔があふれる! 先生のための『ほめ言葉手帳』(19)
- 2020/11/19
- 先生のための『ほめ言葉手帳』
- 教師力・仕事術
ついに2021年版の『ほめ言葉手帳』が発売されます!
『ほめ言葉手帳』のリニューアルポイントをご紹介します!
■ 新・教育コラム12か月&週替わりの「価値語録」
「ほめ言葉のシャワー」菊池省三先生監修。
笑顔あふれるクラスになるための菊池先生のコラム、...