-
- 2021/3/1
- Eduアンケート
- 授業全般
明日で、昨年3月2日より実施された全国の小・中・高等学校・特別支援学校の臨時休校から、丸1年となります。最終学年以外は次年度への一部繰り越しも認められてはいるものの、カリキュラムの再編成など休校明けの対応で頭を悩まされた先生も多いのではないでしょう... -
社会科授業の達人(9)
- 2021/2/20
- 中学社会授業ネタ
- 社会
授業のねらい―社会的な見方・考え方を鍛えるポイント
・公民
社会的事象の意味や意義、特色や相互の関連を考察し、その解決に向け構想する「視点や考え方」を育成することが大切である。つまり、「なにを知るか」「なにがわかるか」だけではなく「なにができるよ... -
- 2021/2/15
- とっておき算数授業
- 算数・数学
本時のねらい
面の数と形や大きさに着目して、組み立てると箱の形ができる場合を考える活動を通して、6つの面のつながり方を理解する。
板書
図1
板書のとっておきポイント
・図はそれぞれの面にマグネットを付けた状態で提示し、子どもの気付きや発言に応じて... -
- 2021/2/12
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
なわとび運動で必ず扱う二重跳びは、いくつもコツや練習方法が知られています。しかし、これらを体系的にまとめて順序立てて練習の流れを説明しているモノはほとんどありません。この動画では、二重跳びが跳べない子ども向けに、スモールステップで上達できる練習の... -
- 2021/2/12
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は古舘良純先生に、新刊『学級経営サポートBOOKS 子どもと教師を伸ばす学級通信』について伺いました。
古舘 良純(ふるだて よしずみ)
1983年岩手県生まれ。現在、岩手県花巻市の小学校勤務。近隣の学校で校内研修(道徳)の講師を務めたり、初任者... -
- 2021/2/12
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は松尾英明先生に新刊『学級経営サポートBOOKS スルー?orリアクション? 指導の本質を「見抜く」技術』について伺いました。
松尾 英明(まつお ひであき)
小学校教諭19年目。現在,千葉大学教育学部附属小学校において,特別活動部として「クラス... -
社会科教育 2021年3月号
- 2021/2/11
- Eduマガのヨミカタ
- 社会
『社会科教育』2021年3月号の特集は、「授業の質を高める!社会科・教材研究の技術」です。
2021年は中学校での新指導要領が施行、高等学校も移行期間最終年度となります。小学校は2020年からの施行でしたが、コロナの影響もあり、いま改めて次年度に向けての授... -
学び続ける先生のための「教師力手帳」(10)
- 2021/2/10
- 齋藤孝先生監修『教師力手帳』
- 教師力・仕事術
おかげさまで、多くの先生方にお手に取っていただいている『教師力手帳』。
今回は「全国の書店展開」をご紹介します!
是非お近くの書店がございましたら、ご来店いただき内容をご確認ください。
■未来屋書店 成田店
千葉県のショッピングセンター、イオン... -
子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(21)
- 2021/2/10
- 言葉のワザ
- 学級経営
事例思い出を残し成長を自覚する卒業文集
卒業のシーズンが近づいてきました。
私は、卒業(年度末)前に、学級でミニ論文集を作ります。
これは、ある有名実践家の先生から教わり、自分なりに改良したものです。
目的は学級の思い出を文章に残し、一人一人の成... -
特別支援教育の実践情報 2021年2・3月号
- 2021/2/10
- Eduマガのヨミカタ
- 特別支援教育
『特別支援教育の実践情報』2021年2・3月号の特集テーマは、デキる先生は持っている ちょこっと指導スキルです。
「教育は人なり」という言葉があります。学校教育において、様々な課題に対応したり確かな指導力を身につけたりするためには、教師自身が学び続ける...