-
- 2020/7/1
- 教育オピニオン
- その他教育
ICTの発展でできることが広がり、現在では小学生でもSNS等を利用することでインターネットという公共空間にデビューするようになりました。新型コロナウィルスの世界的流行で、オンライン学習の需要が急速に高まる中で、小中学生のインターネット空間は学びの場と... -
社会科授業の達人(1)
- 2020/6/20
- 中学社会授業ネタ
- 社会
授業のねらい―社会的な見方・考え方を鍛えるポイント
・地理
・歴史
・公民
ロッテ「コアラのマーチ」からSDGsの目標である「15 陸の豊かさも守ろう」「13 気候変動に具体的対策を」について、私たちの消費行動とCSR(企業の社会的貢献)の関係か... -
- 2020/6/18
- 教育動画ライブラリ
- 指導方法・授業研究
オンラインによる漢字授業で最初に意識するのは、「何を」「どう」伝えるのか。一方的な情報の伝達では子どもを惹きつけることはできないからです。今回のテーマは「字形」。5年生になり「漢字は早く終わらせるもの」と思いがちな子どもたちに、字形を意識して書く... -
- 2020/6/15
- とっておき算数授業
- 算数・数学
本時のねらい
「万万」という位の表現に違和感をもち、「一十百千」というまとまりに着目して、次の位の必要性を感じることができる。
板書
図1
板書のとっておきポイント
・授業を3つの段階に分けてイメージし、板書の構成も大きく3つに分けるよう意識した。
... -
- 2020/6/12
- 著者インタビュー
- 生活・生徒・進路指導
今回は西川 純先生に、新刊『Society 5.0に向けた進路指導 個別最適化時代をどう生きるか』について伺いました。
西川 純(にしかわ じゅん)
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。博士(学校教育学)。前... -
社会科教育 2020年7月号
- 2020/6/10
- Eduマガのヨミカタ
- 社会
『社会科教育』2020年7月号の特集は、「この1冊で必ずうまくいく!「研究授業」まるごとガイド」です。
教材・授業への熱心な研究結果を、全校一同となって確認する場として「研究授業」はありますが、
・生徒指導に部活動、そのほか様々な校務に加えて、毎日の... -
- 2020/6/10
- 著者インタビュー
- 教師力・仕事術
今回は熱海康太先生に、『駆け出し教師のための鬼速成長メソッド』について伺いました。
熱海 康太(あつみ こうた)
桐蔭学園小学校教諭。
著作に『幾つもの(小説)』『即効!明日から使える!小学校教育実践100』
ツイッターで教育関係者のフォロワー9100... -
子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(13)
- 2020/6/10
- 言葉のワザ
- 学級経営
事例言葉で長々説明してもなかなか身に付かない学習のしつけ
その1 静かに聞く姿勢
騒がしい状態です。
話を聞かせるために言いました。
「はい! 今から先生話しますよ。手はひざの上ね! それで口は閉じます。しゃべりません! ほら、いいですか?」
しか... -
実践国語研究 2020年6・7月号
- 2020/6/10
- Eduマガのヨミカタ
- 国語
『実践国語研究』2020年6・7月号の特集テーマは、「この1冊で丸わかり!1学期教材の授業&3観点の学習評価プラン」です。
小学校では今年度から、中学校でも来年度から新学習指導要領が全面実施され、学習評価が「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学... -
- 2020/6/9
- 著者インタビュー
- 特別支援教育
今回は村井敏宏先生に、新刊『通常の学級でやさしい学び支援 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 新教科書対応版』について伺いました。
村井 敏宏(むらい としひろ)
青丹学園発達・教育支援センター、S.E.N.S(特別支援教育士)スーパーバイザー...