-
- 2007/6/11
- 教育マグマ日記
- その他
07年6月10日 収支決算の分岐点
某大手出版社の編集者から、
「活字商売の世界は、前の世代の財産を消化している、つまりそれで食いつないでいるところも少なくない」ーという、内輪話を聞きました。
そのうち、
「諸外国並みに、売れた部数しか印税を支払わ... -
- 2007/6/10
- きょういくじん会議
ちょっと前まで新学期で慌しくしていたと思ったら、いつの間にやらもう6月ですね〜。だんだん蒸し暑い日が増えてきました。学校でも生徒さんたちが夏服に衣替えをして、爽やかに勉強に励んでいることでしょう!
さて、社会人の衣替えと言えばクールビズ。平成1... -
- 2007/6/9
- 教育ニュース
- 学級経営
警察庁は7日、平成18年中における自殺の概要資料を発表した。それによると、学生・生徒の自殺は2.9%増の886人で、統計を取り始めた1978年以降では過去最悪となっている。 -
- 2007/6/9
- きょういくじん会議
7日の時事通信の記事によると、わが国の出生率がわずかながら上昇したようです。柳澤大臣をはじめ、厚生労働省のお役人の皆様もほっと胸をなでおろしているところでしょう。え? 焼け石に水ですって? -
- 2007/6/8
- 教育ニュース
- その他教育
8日の朝日新聞の記事「いじめ映像がネット流出 学校、指導の最中に さいたま」によると、さいたま市の私立高の教室でのいじめの映像が、ネット上に流出していることが7日、分かったとのこと。加害生徒が携帯で撮影し、携帯サイトに投稿したものが広まったそうだ。 -
- 2007/6/8
- きょういくじん会議
5月12日から始まったNHK教育テレビのアニメ「電脳コイル」は、今までの子ども向けアニメとは一風変わった雰囲気の作品だ。 -
- 2007/6/8
- きょういくじん会議
先日の教育再生会議の第2次報告でもとりあげられていた学校選択制。既に都市部を中心に導入されているところもみられるが、実際にはどのように学校選びが行われているのだろうか。 -
- 2007/6/8
- Eduアンケート
6月以降は暑い日が続く地域も多いと思います。暑くなると話題になるのが学校のエアコン。公立の小・中学校で導入も増えているようですが、皆さんは学校の各教室にエアコンは必要だと思いますか? -
今回は進一鷹先生に、新刊『障害児のためのステップアップ授業術10 <ことば・文字・数>国語・算数の基礎学習と指導の実際』について伺いました...
-
- 2007/6/7
- 教育ニュース
- その他
昨年6月に起きた医師宅放火殺人事件についてまとめた書籍「僕はパパを殺すことを決めた」が波紋を広げている。
主な理由は、この本が本来入手できない少年(当時高校1年・同事件で中等少年院に送致)の「供述教書」を引用していること。これを重くみた長勢甚遠...