-
授業力&学級経営力 2023年12月号タイパを最大化する教師の「時短術」大全
- 刊行:
- 2023年11月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 教師の仕事の色々な場面を取り上げ、それぞれ時短のポイントが紹介されており分かりやすかった。2023/12/1430代・女性
-
実践国語研究 2023年7月号[最新版]国語授業のDXアプリ フル活用アイデア
- 刊行:
- 2023年5月16日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 国語の授業におけるアプリの活用方法について知ることができたこと。OSごとにまとめられていて、分かりやすかった。2023/12/1430代・女性
-
掃除指導 完ペキマニュアル
- 刊行:
- 2019年2月7日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 掃除指導について詳しく書いた本はなかなかないのでよかった。2023/12/1420代・学生
-
授業力&学級経営力 2024年1月号なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
- 刊行:
- 2023年12月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 心理術について深く学ぶことができた。学級で活かしていきたいと思った。何度も読みたい内容であった。2023/12/1420代・学生
-
中学校数学科 無理なく進める 個別最適な学び
- 刊行:
- 2023年8月18日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 具体的な内容で良かった。2023/12/1460代・会社員
-
できる教師の習慣大全結果を出すマインドセット
- 刊行:
- 2023年6月16日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- 普段の仕事や授業のなか、日頃の業務で意識すべきことや考え方について紹介されていて参考になった。2023/12/1430代・中学校教員
-
地理的な見方・考え方を働かせた地理授業デザイン
- 刊行:
- 2023年8月25日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中・高
- 地理の授業を作る上で働かせたい見方や考え方が詳しく紹介されていて、参考になった。2023/12/1320代・中学校教員
-
中学校社会サポートBOOKSPBL的社会科単元構成による中学地理の授業デザイン
- 刊行:
- 2023年7月3日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 地理の授業で、単元を貫く問いや単元構成を考える上で参考になった。2023/12/1330代・中学校教員
-
個別最適な学びを実現するAL授業10の原理・100の原則
- 刊行:
- 2023年2月3日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・高
- 主体的、対話的な深い学びを実現するための考え方や意識することが紹介されていて参考になった。2023/12/1330代・中学校教員
コメント一覧へ